-
魅力的な壁紙の柄を7つのスタイル別にご紹介! 憧れの海外インテリアを叶えるお洒落な輸入壁紙[後半]
-
前回に引き続き、とりわけ洗練されたパターンデザインを生み出し続けているFarrow&Ballのバラエティ豊富な輸入壁紙をご紹介していきます!
憧れの海外インテリアのような空間作りがしやすいよう、今回は数あるFarrow&Ballの壁紙の柄を7つのスタイル別に分けました。
皆さんのお好きなインテリアにあう壁紙を探してみましょう^^
—————
1.スタイル別!輸入壁紙 Farrow&Ballが生み出すお洒落で洗練された壁紙の世界
①リッチ感のあるスタイルに!インテリアにこの上ない品をもたらす不動の『ダマスク柄』
②住宅からオフィスまで、空間をスマートに魅せる人気の『ストライプ柄』
③ナチュラルなインテリアスタイルと相性抜群!草花をモチーフとした『ボタニカル柄』
④英国のFarrow&Ballが、日本からインスピレーションを得た粋な『和柄』
⑤モダンで洗練されたインテリアスタイルの個性をさらに深めてくれる『ジオメトリック柄』
⑥穏やかで遊び心のあるインテリアに。まるで風景を眺めているような『シーニック柄』
⑦懐かしさや温もりを感じる最新コレクション『Carte Blanche(カルトブランシュ)』
2.塗料 × 壁紙でお洒落さが倍増!双方のマッチングで空間全体をトータルコーディネート
3.輸入壁紙 のサンプルお取り寄せとQ&A
4.輸入壁紙 や塗装を使ったカラーコーディネートやリノベーション工事のご相談は、Farrow&Ball 銀座サロンへ
—————
1.スタイル別!輸入壁紙 Farrow&Ballが生み出すお洒落で洗練された壁紙の世界
Farrow&Ballの壁紙は、花や植物をモチーフとした柄からリッチ感のあるダマスク柄など、色柄のパターン全てあわせると全部で1000種類以上のカラーバリエーションがあります。
そのどれもが素晴らしいストーリーをもつ柄で、Farrow&Ballの本社がある英国ドーセットの植物や風景、街の色、また古い文献からインスピレーションを得たものなど、どれもお洒落で洗練されたデザインばかりです。
①リッチ感のあるスタイルに!インテリアにこの上ない品をもたらす不動の『ダマスク柄』
まず最初にご紹介するのは、Farrow&Ballを代表する壁紙の柄のデザインでもあり、優雅な海外インテリアに憧れを抱いている方たちの中でも非常に人気の高いダマスク柄。
ダマスクは植物や幾何学文様がモチーフになっている装飾性の高い柄ですが、Farrow&Ballの壁紙にも6種類のバリエーションが揃っており、リッチ感なムードをもたらしてくれるインテリアがお好みの方にはぴったりの柄です。
なかでも昔からユーザー人気の高いダマスク柄が、”Silvergate”。
柄自体が豪奢で美しい雰囲気を持つので、例えば赤系統の配色パターンならまるで美術館のような荘厳なインテリアになりますし、上の写真のようなモノトーン系の配色ならリッチ感を保ちつつスマートな印象をもたらしてくれるでしょう。
また、輸入壁紙でダマスク柄というと割と一つの柄の大きさが割と大きなものが多いのですが、Farrow&Ballでは、下の写真のような小さめの紋様を施しているものもあります。
これは、Renaissanceというシリーズのものですが鳥やひまわりのモチーフが可愛らしく、優しい印象もあるのでナチュラルなスタイルや北欧スタイルが好きな方でも簡単に取り入れやすいダマスク柄。
他にも、エキゾチックな雰囲気を持つOrangerieやアールヌーボーにインスピレーションを得た蓮の葉モチーフのLotus、フランスのダマスクが元になっている豪華なSt Antoineなど、人気の柄が揃っています^^
輸入壁紙Farrow&Ballの壁紙やそれぞれの柄のストーリーを知りたい方はこちら
②住宅からオフィススペースまで、空間をスマートに魅せる人気の『ストライプ柄』
ストライプといえば、ファッションでもよく見かけるように慣れ親しんだ柄の1つ。
直線のすっきりとした印象が空間に心地よい秩序をもたらしてくれるので、配色によっては住宅だけではなくオフィススペースで使う場合にも、非常に相性が良い柄です。
ただ、一口にストライプと言ってもその太さや間隔、配色によって大きく印象が変わり、例えば細めのストライプは上品で繊細なイメージ、太めは大胆でインパクトのある空間を演出するのに向いています。
また、ストライプの壁紙は貼り方次第で印象やその効果を大きく変えられる便利な柄でもあります。
通常通りの縦のラインで使うと上下のラインが強調されて天井を高く見せてくれたり、
同じ壁紙でも上の写真のように横に貼るとボーダー柄になり、空間に広がりと奥行感をもたらしてくれます。
ちなみに、海外インテリアの事例ではFarrow&Ballのストライプ柄を斜め方向に貼り、ひと際オリジナリティと遊び心が溢れる空間に仕上げていた方もいてとても魅力的でした^^
なお、海外インテリアでよく見かけるストライプ柄には、上の写真のように細めの幅のタイプも。
この壁紙のパターン名は”Closet Stripe”と言うのですが、まさにクローゼットの中の壁面でもよく使われています。
お気に入りのストライプ柄が貼ってある素敵なクローゼットなら、毎日の洋服選びもより楽しく特別な時間となりそうですね♪
輸入壁紙Farrow&Ballの壁紙やそれぞれの柄のストーリーを知りたい方はこちら
③ナチュラルなインテリアスタイルと相性抜群!草花をモチーフとした『ボタニカル柄』
ここ数年のインテリアトレンドでしばしば目にする植物由来の素材やデザイン。
Farrow&Ballの壁紙でも花や植物をモチーフとしたボタニカル柄はたくさん発表されており、いつの時代も心地よいインテリアを好む方を中心に愛され続けているデザインが多くあります。
上の写真のように大きな花柄や植物柄は穏やかな配色でもインテリアにエレガンスと華やぎ、躍動感をもたらしてくれますし、非常に目につきやすいのでフォーカルポイントとして壁一面だけ貼って際立たせるのもいいですね!
なお、リピートの小さい細かな柄でしたら、優しい落ち着いた空間を演出できます。
例えば上の写真の柄は、英国の沿岸部に自生する繊細な野草の “Samphire”。
非常に細かい柄ですが、上の写真の配色パターンを見ると柄に赤銅色のようなメタリックペイントを使用しているため、素朴さを残しつつもスタイリッシュな雰囲気になっているのが印象的です^^
植物や花がモチーフの柄というと、穏やかすぎてお洒落な海外インテリアを好む方には印象が弱めに感じられることもあるのですが、Farrwo&Ballのボタニカル柄の種類は本当にバラエティに富んでいます!
例えば、下の写真の“Bamboo”コレクションは、アジアで縁起が良いとされている竹からインスピレーションを得て発表された壁紙です。
黒とメタリックゴールドの配色が、インテリアにハイクラスな印象を与えていますよね。
また、Bambooは上下に伸びる竹の印象が強く、ストライプ柄の代わりとしても使えるので、高さを強調したいインテリアなどでも活躍してくれるでしょう。
輸入壁紙Farrow&Ballの壁紙やそれぞれの柄のストーリーを知りたい方はこちら
④英国のFarrow&Ballが、日本からインスピレーションを得た粋な『和柄』
さて、浮世絵や有田焼をはじめとした日本文化の禅、和、侘び寂びといった風合いを感じるインテリアデザインは、いまだ海外でも根強い人気があります。
そして、意外と思われるかもしれませんが、英国の輸入壁紙 Farrow&Ballの柄のなかにも、日本の美しい紋様にインスピレーションを受けたものがいくつかあり、海外のお客様をはじめとした多くのユーザーに愛されています。
上の写真の”Aranami”は、日本の切り絵の影響を受けて作られた柄です。流れる波をダイナミックに表現しつつも落ち着きがあり、潮の満ち引きを模倣しています。
シックな配色のものは住まいのどこにでも使えますし、上の写真の配色のように鮮やかな色使いのものは子ども部屋にも人気があります^^
こちらの上の写真は群で飛び立つ鳥がモチーフとなっているエレガントでシンプルな”Yukutori”。
日本のペン画と水墨画からインスピレーション元となっている柄ですが、海辺の鳥の群れを見ていると思わず時間を忘れてしまうように、安らぎや充足感を感じさせてくれるデザインとなっています^^
こちらの上の写真は、その名もずばり”Shouchikubai”!
柄におめでたい和の『松竹梅』がモチーフとしてあしらわれており、大小の六角形を組み合わせたリズミカルなデザインでモダンな仕上がりになっています。まさにアートを日常に感じられる壁紙です♪
ところで、輸入壁紙 Farrow&Ballは洋室だけではなくモダンな和室とも相性が良いのをご存知ですか?
Farrow&Ballの壁紙は紙製であるうえ、最高級の顔料を多く含んだ自社の水性塗料を使っているため、インテリアにも自然に溶け込む色合いが多く揃っているのが特徴です。
特に穏やかなニュートラルカラーを多く使っている柄は畳との相性も良いですし、襖紙として使用することで稀有な存在感を和室にもたらしてくれるでしょう。
関連記事
①お洒落な海外インテリアを目指すなら意匠・品質共に最高級の輸入壁紙Farrow&Ballがおすすめ![前半]
②使いやすい? 難しい?! おしゃれな輸入壁紙を大解剖!Farrow&Ballの壁紙の取り入れ方
⑤モダンで洗練されたインテリアスタイルの個性をさらに深めてくれる『ジオメトリック柄』
ジオメトリック柄はデザインによって、シャープなイメージから優しげなイメージまで種類も豊富ですので、シャープなモダンスタイルから優雅なアールデコスタイルまで、さまざまなインテリアスタイルに合わせやすいのが特徴です。(④でご紹介した和柄もこちらに含まれます)
どれを選んで良いのかわからなくなってしまいそうになりますが、住宅のなかでもとりわけ広いインテリアスペースであるリビングや寝室に向いているのは、やはり大柄のジオメトリック柄。
例えば上の写真の”Tourbillon“は、有機的な曲線でダイナミックながらもエレガントなアールデコ調の魅力を演出できる柄ですし、
個性的なジオメトリック柄を冒険してみたいけどちょっと不安という方でも、穏やかな配色であればどんなお部屋にも馴染みやすいのでご安心を。
またジオメトリックでも小さめの柄に関しては、その規則性がとても美しく映えるので、インテリアにこの上ない品をもたらしてくれるのも良い特徴のひとつでしょう^^
個性的なデザインの多いジオメトリック柄ですが、現代的な住まいにもとても合うのでモダンな雰囲気がお好みの方はぜひお気に入りを探してみてください。
輸入壁紙Farrow&Ballの壁紙やそれぞれの柄のストーリーを知りたい方はこちら
⑥穏やかで遊び心のあるインテリアに。まるで風景を眺めているような『シーニック柄』
シーニック柄といえば風景を模した壁紙の柄のことを言い、輸入壁紙のなかには風景を写実的に表しているものなど色々ありますが、Farrow&Ballのシーニック柄”Gable”は、遊び心満載の田園風景が描かれているのがポイント!
昔からある村や農場の風景の中には馬や牛などの動物たちもいて、「ここの村はどんな暮らしをしているのかな?」と想像力を掻き立てられてしまう楽しい柄なので、大人の空間だけでなく子ども部屋などにももってこいの壁紙となっています^^
⑦懐かしさや温もりを感じるカラフルな最新コレクション『Carte Blanche(カルトブランシュ)』
最後にご紹介するのは輸入壁紙 Farrow&Ballの最新コレクション『Carte Blanche』から、インテリアを楽しげに彩ってくれる”Stripe” “Check” “Dot”の3種類の柄をご紹介します。
Carte Blancheは、Farrow&Ballが多くの著名人のファッションデザインを手掛ける若手有名デザイナー『クリストファー・ジョン・ロジャーズ』とFarrow&Ballがコラボレーションしました。
彼の幼少期の食べ物や家族の想い出からインスピレーションを得たカラフルな新色12色と3種の壁紙のコレクションとなっています。
上の写真は、Carte Blancheの”Stripe”。輸入壁紙 Farrow&Ballの柄の中でも人気の高いクラシカルなストライプ柄に新しい解釈をもたらしたデザインです。
こちらは大胆なバウハウス風のチェック柄 “Check”。
有名なテキスタイル アーティストであるアンニ アルバースの革新的な作品に敬意を表して作られたパターンで、現代的でありながらどこか懐かしさを感じる柄ですね!
最後の”Dot”は、今回のコレクションをコラボレーションしたクリストファー・ジョン・ロジャースの象徴的なデザインの 1 つ。
遊び心のある柄のデザインで、空間にアクティブな動きと喜びをもたらしてくれますね!
水玉・ストライプ・チェックといった見慣れたモチーフでありつつも、それを再構成したような、これまでのコレクションとも一味違う印象で、新しさをも感じる最新コレクションとなっています^^
輸入壁紙 Farrow&Ballの新色・新柄コレクションCarte Blancheはこちらからどうぞ
2.塗料×壁紙でお洒落さが倍増!双方のマッチングで空間全体をトータルコーディネート
前回のブログでご紹介したとおり、Farrow&Ballの壁紙は自社の水性塗料を使って作られているため、壁紙に使われている色と同じ色の塗料を組み合わせて、インテリアををトータルコーディネートすることが可能なんです^^
トータルコーディネートができるということは、「壁紙 × 壁面」「壁紙 × 巾木」「壁紙 × 扉」など、より完成度の高いお洒落な空間作りを楽しめるということ^^
Farrow&Ballを存分に使って、自分らしい輸入壁紙と塗料の組み合わせをぜひ見つけてみてください♪
3.輸入壁紙のサンプルお取り寄せとQ&A
さて、前半でも触れましたが輸入壁紙 Farrow&Ballは、実物をお手元で確認していただくためのA4サイズのサンプルを用意しています。
壁紙を貼ってみたいスペースに、セロテープ等で貼り付けてみて、時間帯によって違った光の元で、どんな風に見えるのか、希望しているインテリアイメージに合っているのか、ぜひ確認してみてください♪
なお、Farrow&Ballの壁紙サンプルは5枚まで無料で提供しております。
表面は実際の柄が、裏面にはその壁紙コレクションの名前や番号、幅やリピートの長さなどの情報が書かれています。
輸入壁紙 Farrow&BallのQ&A
Q.壁紙の規格(長さ、幅、リピート)はどのように知ることができますか?
輸入壁紙 Farrow&Ballの壁紙の規格は、幅 約53cm × 長さ10mです。
また、柄が入っている壁紙は一定の間隔で同じ柄が繰り返されており、このリピートと呼びます。
柄の大きさよってリピートのサイズも変わってくるため、同じ壁面だとしても柄によって必要な本数が変わってきます。
必要な情報は、輸入壁紙Farrow&BallのA4サンプルの裏面にも記しておりますし、お問い合わせいただければ、スタッフから必要な本数をお答えすることができます。
その場合、「ご希望の柄」「施工される予定の壁の大きさ(壁の幅×高さ)」、また「平面なのか柱や梁があるのか」などを教えてください。
輸入壁紙 Farrow&Ballの壁紙サンプルはこちらからお申し込みください
Q:壁紙に使われている塗料の色番号を知りたい時は?
輸入壁紙 Farrow&Ballの壁紙に使われている塗料は、弊社にて管理をしております。Farrow&Ball 銀座サロンまでお問い合わせください。
また、壁紙用に特別に作られているメタリック調の塗料などはご用意することができませんが、お客様のご希望される壁紙やインテリアの環境にあわせて適切な塗装色をアドバイスさせていただく人気のカラーコンサルタンシーというサービスもございますので、お気軽にご利用ください。
輸入壁紙 Farrow&Ballのコーディネートをカラーコンサルタンシーでご相談されたい方はこちら
4.輸入壁紙や塗装のご相談は、Farrow&Ball 銀座サロンへ
Farrow&Ball 銀座サロンは、「上質な色に包み込まれる」ということを体感できる空間です。
銀座サロンに塗装されている色や壁紙を実際に見ていただくことで、よりリアルなインテリアのイメージを想像できたり、新しいアイデアがたくさん湧いてくることでしょう^^
また、インテリアの色を熟知したスタッフが常駐しており、壁紙の手配から施工工事の完了までお客様のご希望に合わせてサポートさせていただきますので、安心してご相談ください^^
銀座サロンは予約制となっております。ご来店のご予約はこちらからどうぞ。
さて、前回と今回との2回に渡り輸入壁紙 Farrow&Ballが誇る柄のデザインを中心にご紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか。
同じ柄の壁紙でもその配色次第で表情が大きく変わってくるので、ぜひお気に入りの壁紙を見つけてくださいね^^
-
お洒落な海外インテリアを目指すなら意匠・品質共に最高級の輸入壁紙Farrow&Ballがおすすめ![前半]
-
海外のお洒落な住まいは、素敵な壁紙を上手に取り入れているのをよく目にしますよね!
大胆な柄からクラシックな柄まで、輸入壁紙はバリエーション豊富なのが魅力なのでインテリアも楽しみやすいアイテムですが、「数が多すぎて決められない」「冒険したいけど失敗は嫌」と二の足を踏んでいる方も多いのではないでしょうか。
そこで、輸入壁紙のなかでも特に意匠性も品質もクオリティの高いFarrow&Ballの壁紙について、2回に渡りその魅力をご紹介します!
—————
1.『お洒落』だけじゃない!海外インテリアを叶えるおすすめの輸入壁紙 Farrow&Ballの類稀な品質
2.輸入壁紙 Farrow&Ballについてについて、について、よくいただくご質問
3.実際に見て触って確認を!無料でお取り寄せできる輸入壁紙のサンプル
4.輸入壁紙を使ったリフォームやリノベーション工事のご相談は、Farrow&Ball 銀座サロンへ
—————
1.『お洒落』だけじゃない!海外インテリアを叶えるおすすめの輸入壁紙 Farrow&Ballの稀有な品質
せっかく憧れの海外インテリアのようなインテリアを作るならば、使用する壁紙も長く愛していきたいものですよね。
そこで大切になってくるのが、耐光性やメンテナンス性などを含む品質のこと。
またお洒落だけで選ぶのではなく、企業の環境への取り組みなどをチェックすることは購買時のユーザーの新しい責任とも言え、これからの時代には欠かせないポイントとなってきています。
そうした点も含めておすすめしたいのが、英国の最高級ペイントブランド Farrow&Ballの壁紙。
他の輸入壁紙とは一線を画す、その品質の高さを示す6つのポイントについてチェックしていきましょう。
①壁紙にも最高品質の顔料を含んだ自社塗料を贅沢に使用
Farrow&Ballの壁紙は、一般的に壁紙で使われる印刷用インクを使用しておらず、最高品質の顔料で作られた自社の水性塗料をふんだんに使っています。
このため壁紙でありながら表面は平滑ではなく、塗料を使っているからこそ得られる立体的な凹凸のある独特で豊かな表情を持ち合わせています。
このぽってりとした凹凸はFarrow&Ballの精巧な技術で作り出されているものであると共にとても愛らしく、Farrow&Ballの塗料と壁紙に世界中のユーザーが愛着を感じてしまうポイントのひとつでもあります。
②輸入壁紙でも非常に珍しい、Farrow&Ball独自の職人技が光るハンドメイド製
輸入壁紙 Farrow&Ballは、18世紀から受け継がれている伝統的な工法を使い、専属の職人がひとつひとつ丁寧にハンドメイドで製造しています。
壁紙のパターンひとつひとつの版が生み出す手仕事ならではの風合いは、他では味わうことのできない質感を生み出しますし、世界を見渡しても最高品質である自社塗料を壁紙にふんだんに使用しているいることで、表面にFarrow&Ballでしか表すことのできない奥行き深さを感じることができます。
機械のみで印刷用のインクを使い大量生産されている壁紙が溢れている現代で、ハンドメイドで生み出された壁紙は、空間に何物にも変え難いぬくもりをもたらしてくれることでしょう。
海外インテリアのような素敵な空間を彩るFarrow&Ballの壁紙をチェックしたい方はこちら
③徹底した環境への配慮と安全性
Farrow&Ballは、世界の塗料会社の中でも環境への取り組みと実績はトップクラスです。
自社で製造した水性塗料や壁紙の原材料はもちろん、環境への配慮、人体への安全性を徹底して考慮しています。
揮発性有機化合物 (VOC)、鉛、水銀、ホルムアルデヒト、トルエン、キシレン、有害な可塑剤なども、もちろん含まれていないため、塗料ならではの臭いが無く、小さなお子様でも安心してお使いいただくことができます。
④お洒落な空間をより長く楽しんでいただける輸入壁紙 Farrow&Ballの高い耐光性
世間一般で多く使われている印刷用インクで作られた壁紙は、実は日光を浴び続けるとその柄が日焼けてきてしまうものです。
しかし、Farrow&Ballの壁紙は最高品質の顔料が限界まで含んでいる自社塗料で作っているため、経年変化に非常に強く、その美しい表情を長く保つことができます。
お気に入りの空間を大好きな壁紙でずっと彩っていられるのは、インテリア好きの方にはとても大切なことですよね^^
関連記事
①環境への取り組みも世界トップクラス☆ 英国の最高品質の塗料ブランドFarrow&Ball
②古いお部屋をリモートワークスペースに☆壁紙と塗料で海外インテリア風リノベーション
⑤気軽にお掃除もできる輸入壁紙 Farrow&Ballのメンテナンス性
輸入壁紙 Farrow&Ballの壁紙は素材が紙ですので、汚れてしまったときに掃除ができるのかと心配と思われる方もいらっしゃるでしょう。
ご安心ください^^
Farrow&Ballの壁紙の表面には『ウォッシャブル加工』を施しているため、水拭きのメンテナンスが可能です。高品質な質感だけではなく、生活に寄り添った製品であるとも言えますね。
⑥クラシカルな柄から幾何学模様まで。輸入壁紙 Farrow&Ballのお洒落で洗練されたバリエーション
Farrow&Ballの新しいコレクションの発表は、世界中のインテリアのプロや熱烈なファン達が待ち構えているほど注目されていますし、意匠性も高いのが特徴です。
古い時代の文献からインスピレーションを得てリデザインすることもあれば、Farrow&Ballの本社がある英国ドーセットの植物や風景などをモチーフにすることもあるなど、いつも独創的でクリエイティビティにあふれた壁紙を発表してくれ、私たちに嬉しい驚きをもたらしてくれます。
こうした壁紙は空間に貼るだけで、アートのように心を豊かにしてくれるんですよね^^
なお、現在パターン(柄)はクラシカルで上品な印象をもたらす花柄やゴージャスなダマスク柄、スタイリッシュで知的なストライプ、洗練された幾何学模様など 52種類。
さらに、各パターンの配色の組み合わせも豊富なので、なんと合計 1,000種類以上もの魅力的なバリエーションが揃います。
Farrow&BallのWebサイトでは、全パターンをご紹介しておりますのでお気に入りの壁紙を発見してみましょう!
FARROW&BALLの壁紙をチェックされたい方はこちらからどうぞ
2.輸入壁紙 Farrow&Ballについて、よくあるご質問
ここではFarrow&Ballの壁紙について、皆さまからよくいただくご質問ををご紹介していきます。
Q.壁紙はDIYで自分でも貼れますか?
お客さまの中にはご自分で壁紙を貼る方もいらっしゃいますが、一般の方が柄合わせをしながら貼るのは少し難しいでしょう。
仕上りの美しさを考えるとやはりプロにお任せすることをおすすめしています。
また、弊社では壁紙貼りの工事も承っていますので、お気軽にご相談ください。
Q.壁紙は、壁に貼る目的以外にも使えますか?
紙がしっかりしているため、カルトナージュで使われる方がいらっしゃいます。
また、貼り終わって余った壁紙でもとても大切に使っていただくことが多く、フレームに入れて壁に飾ったり、ウォッシャブル加工されているため、ランチョンマット、テーブルランナー、プレゼントの包みや封筒など様々なアイデアで楽しんでいただいています。
Q.昔買った壁紙と同じ柄や色が今のトレードブックにない場合、購入は可能ですか?
昔の柄や色でもアーカイブのコレクションとして残っておりご用意することができますので、ショールームまでお問い合わせください。
Q.納品までに2~3週間かかるのはなぜですか?
ご注文頂いてから、現地(英国)で製造し取り寄せているため、日数をいただいております。
また、国内在庫がある壁紙につきましてはご注文後1~2営業日中に発送することができます。
※国内在庫の有無については、ショールームまでお問い合わせください。
3.実際に見て触って確認を!無料でお取り寄せできる輸入壁紙のサンプル
輸入壁紙 Farrow&Ballは、実物をお手元で確認していただくための[A4サイズ]のサンプルをご用意しています。
壁紙を貼ってみたいスペースにセロテープなどで貼り付けてみて、1日の中で時間帯によって違う光の元でどのように見えるのか、希望しているインテリアイメージに合っているのか、ぜひ確認してみてください。
なお、Farrow&Ballの壁紙サンプルは5枚まで無料でご提供しております。
表面は実際の壁紙が、裏面にはその壁紙コレクションの名前や番号、幅やリピートの長さなどの情報が書かれているのでご参考になさってください。
輸入壁紙 Farrow&Ballの壁紙サンプルはこちらからお申し込みください
4.輸入壁紙を使ったリフォームやリノベーション工事のご相談は、Farrow&Ball 銀座サロンへ
「実際に、壁に貼られている輸入壁紙 Farrow&Ballを確認してみたい!」「こんな雰囲気のお部屋にしたいけれど、どんな壁紙が合うのかわからない!」という方は、ぜひFarrow&Ball 銀座サロンへお越しください。
大きなサイズでご確認いただくことでより実際のイメージがつかみやすくなりますし、専門のスタッフが理想のお部屋づくりを叶えるべく、壁紙選びやその壁紙にあう塗料の色などをアドバイスをさせていただくカラーコンサルタンシーサービスもございます。
また、壁紙の手配から施工工事の完了まで、お客様のご希望に合わせてサポートさせていただきますので、安心してお任せください^^
銀座サロンは予約制となっております。ご来店のご予約はこちらからどうぞ。
さて、今回は『お洒落な海外インテリアを目指すなら意匠・品質共に最高級の輸入壁紙Farrow&Ballがおすすめ!』というテーマのもと、Farrow&Ballの壁紙の多くの魅力についてお伝えしました。
次回は後半として、壁紙のおすすめパターンやその取り入れ方、コーディネートについてご紹介します!
輸入壁紙を取り入れて、あなただけのお洒落な住まいづくりを楽しんでみませんか。
-
空間の第一印象を左右するフォーカルポイント思わず目を惹くおしゃれなインテリア作り!
-
人の第一印象は最初の3秒で決まると言われますが、インテリアの第一印象もまた同じです。
インテリアの印象を大きく左右し、第一印象に大きな影響を与えるのが『フォーカルポイント』。
今回は「おしゃれなインテリアを目指しているけれど、どこかパッとしない」という方は必見のフォーカルポイントの作り方をご紹介します!
—————
1.インテリアの第一印象に大きな影響を与えるフォーカルポイントとは?
3.おしゃれなフォーカルポイントの作り方① 家具の配置で目線を変える
4.おしゃれなフォーカルポイントの作り方② 壁に目をひくアートを飾る
5.おしゃれなフォーカルポイントの作り方③ 壁に好きな色を塗装をして空間の雰囲気を支配する
—————
1.インテリアの第一印象に大きな影響を与えるフォーカルポイントとは?
さて、そもそもフォーカルポイントという言葉を耳にしたことがない方もいらっしゃるかもしれませんね。
フォーカルポイントとは「ある空間に入ったときに、最初に視線が行く(Focal)場所(Point)」のことです。
冒頭でも書きましたが、人も空間も第一印象が決まるのはほんの数秒。最初に目が行くフォーカルポイントの印象が、そのままインテリアの印象になってしまうほど影響力があります。
逆に言えば、他のスペースはシンプルだったり無難であっても、フォーカルポイントさえしっかり作り込むことでインテリアにおしゃれな印象をプラスすることができるのです^^
皆さんが思い描く素敵なスタイルをインテリアの見せ場として集約した『フォーカルポイント』を意識的に作ることで、おしゃれで洗練された空間作りができるようになります。
2.フォーカルポイント作りに適した場所がある
例えばリビングを取り上げてみましょう。
ゲストをお通しすることの多いリビングルームは家族以外の人にも目に触れることが多いので、おしゃれなフォーカルポイントの効果をより活かせる空間です。
ここでフォーカルポイントを作るとしたら、一番良いのは『リビングの入口から、最も遠い対角の場所』。
リビングに入った瞬間、一番遠い場所にフォーカルポイントを設置することで視線を誘導させることで、部屋をより広く見せる効果があります。
また、フォーカルポイントの高さを視線と同じかそれ以上の150cm以上に設置したり、フォーカルポイントの周りはなるべくすっきりさせておくことで、より視線を集めやすくなるでしょう。
ちなみに、海外のリビングルームでは暖炉が典型的なフォーカルポイントになりますが、現代の日本の住宅でもちょっとした工夫をすることで、おしゃれで洗練されたフォーカルポイントを作ることができます。
そこで、ここからは初めてフォーカルポイントを作る方でも取り入れやすい3つのコツをご紹介します♪
関連記事
①新築マンションならではのDIYスタイルに注目☆「私らしいインテリア」を作る!
②おしゃれで 個性的 な壁紙が中々見つからない!?それなら自由度が高い塗装で自分らしく彩ろう☆
3.おしゃれなフォーカルポイントの作り方① 家具の配置で目線を変える
どたなでもすぐに取りかかれるフォーカルポイントの1つ目のコツは『家具の配置替え』です。
なかでも効果が高いのは、黒いボディがどうしても目立ってしまいがちなテレビの位置。
お部屋の入口から対角線上や目につきやすい場所にテレビを置いている場合、あまり目に入らない場所へ移動し、代わりにラウンジチェアやチェストを置いたり、アートを飾るのも良いでしょう。
ただ、どうしてもテレビの位置を変えられないこともあるでしょう。その場合は、テレビの周辺に少し高さのある観葉植物やフロアライトなどを置くだけでも、テレビのキツい印象を和らげることができます。
4. おしゃれなフォーカルポイントの作り方② 壁に目をひくアートを飾る
フォーカルポイントの作り方①でも少し触れましたが、このスペースにお気に入りのアートを飾るだけでも立派なフォーカルポイントになります。
アートを際立たせる場合、周囲に馴染む色合いよりも、少し鮮やかさのある色やコントラストのはっきりしたものだと目を引きやすくなります。
ただ、シックで穏やかなインテリアを好まれる方の空間では、鮮やかだったりコントラストのはっきりしたアートは浮いてしまうことも。
そんな時に周りのインテリアとよく馴染みつつ、際立った個性を演出してくれるのが金属系の素材色。
置き物や燭台、鏡のフレームなどの艶やかさは、シックで穏やかなインテリアの中で控えめながらもキラリと上品に目を惹く存在となってくれますよ^^
また、上の写真のように小さなウォールシェルフを取り付けて、そこにインテリア雑貨やアートを飾るのもGood!
好きなものって大体テイストが似ていますよね^^ ここにインテリア雑貨やアートを集約させるとデコレーションがしやすく、おしゃれなフォーカルポイントを作ることができますよ♪
何でもかんでも置くと雑多に見えてしまうので、好きなものだけ置くというのがポイントです!
5.おしゃれなフォーカルポイントの作り方③ 壁に好きな色を塗装をして空間の雰囲気を支配する
インテリアにおしゃれなフォーカルポイントを作るなら、なんといっても一番効果が高いのはこの「壁に好きな色を塗装する方法」!
壁に塗装で色をつけることで、多少物があったとしてもごちゃつき感を軽減してくれる効果もありますし、今までご紹介をした①と②の方法とあわせて使うと、より強力なフォーカルポイントを作ることもできます。
冒頭でもご紹介しましたが、第一印象は3秒で決まると言われていますが、その中でも視覚情報の割合が圧倒的に高く、さらにその視覚情報の中でも『色』の印象は80%程度を占めると言われています。
リビングの対角線上にある壁を一面お好きな色で塗装したりコーナーだけ色をつけるだけでも、他の何よりもおしゃれでいて洗練されたフォーカルポイントを作ることができます。
塗装が安価で使い勝手の良いインテリアツールであるのは、こちらのブログでも過去にたくさんご紹介をしてきていますが、フォーカルポイント作りには特に適していると言えます。
例えば「色の効果」を利用する場合、後退色と言われる寒色系やなどを使って塗装すると、インテリアにより奥行感や広さを感じさせることができます。
また、フォーカルポイントくらいの小スペースなら、2〜3時間もあればDIYで上から違う色を塗装することができるので、短時間でインテリアの雰囲気をがらりと変えることもできてしまうのです^^
さて、こうしておしゃれなフォーカルポイントを作ったあとにやっていただきたいことが一つあります。
それは、「写真に撮って確認すること」。客観的に確認することで調整もしやすくなるので、ぜひ試してみてくださいね。
いかがでしたでしょうか?
こうしてみるとインテリアにおいて、フォーカルポイントはとても重要な要素であることがわかりますね。
新築やリフォーム、リノベーションを考える際には、初期の段階で色彩計画のひとつとして検討していくと家具の配置を考える時に便利ですし、住みながらであっても手を入れやすいテクニックになるので、ぜひチャレンジしてみてください^^
色選びや塗装工事についてご相談をされたいときは、色に詳しい専門のスタッフがお手伝いをする『カラーコンサルタンシー』がおすすめですので、お気軽にお問い合わせください。
色や塗装工事のご相談は、カラーコンサルタンシーへ
関連記事
①空間を暖かく、軽く、広くみせられる?!インテリアを快適にする色の視覚効果!
②プロも必見☆こんなに印象が変わる⁈暖色と寒色。体感や感情を変化させる空間作りに必須の色の効果
-
壁とのコーディネートでおしゃれ&高級感UP!リビングに深みをプラスするラグの色の選び方
-
インテリアのなかでも、大きなサイズを占めるラグ。
大きさの割にインテリア計画では最後の方に回されることが多く、いざラグを選ぼうと思っても正解がなかなか見つからずに悩まれる方もよくいらっしゃるアイテムでもあります。
そこで今回は、一番ラグを取り入れることの多いリビングにフォーカスして、おしゃれで高級感を感じさせてくれるようなラグの色の選び方をご紹介します。
—————
2.ラグはリビングの壁の色とのカラーコーディネートが肝になる!
3.①壁とラグの色の明るさの差を『小さく』して、シックでおしゃれなリビングに
4.②壁とラグの色の明るさの差を『大きく』して、リッチで高級感を感じるリビングに
5.人気の「カラーコンサルタンシー」「ラグのオーダーメイド」「プチリノベ」が付いているカラー&ラグジュアリー
—————
1.ラグは、壁や床の色を決めるときに一緒に計画を
インテリアの計画の中で、ラグの立ち位置はどちらかと言うと軽い扱いをされがちですが、実はとても重要なアイテムです。
例えば、リビングの中でラグを敷いている場所は、だいたいお部屋の重要な要素であるソファやテーブルがある場所。いわばラグは、重要な家具類を支えている舞台のようなものなのです。
インテリア計画を立てるとき、リビングの壁や床などが決まったら、その次はどうしてもテンションが上がってしまうおしゃれなソファやテーブルなどに目がいってしまいがちです。
でも、そうした家具を空間のなかでどう見せるのかは、壁の色とラグの色がどうコーディネートされているかのよって変わってきます。
ラグは、こうした家具類と空間の印象を大きく左右する壁や床との関係を繋ぐ役目を担っているのです。
床材はそのままで壁だけ変えていくようなプチリノベの場合、元の床材が気に入らないこともあると思いますが、大きめのラグで床材を覆ってしまうことでその悩みも解消することができます^^
そのため、壁や床と同じタイミングでラグも一緒に決めた方が、より空間のスタイリングがしやすくなるでしょう。
高級でおしゃれなリビング作りをサポートをする『カラー&ラグジュアリー』のWebサイトはこちら
2.ラグはリビングの壁の色とのカラーコーディネートが肝になる!
では「ラグと壁の色とのカラーコーディネートが肝になってくる」というのは、具体的にはどういうことでしょうか。
これはリビングだけに限ったことではないのですが、とくに開けた空間であるリビングでは、平面のラグと壁の色の関係性がよく目に付きます。
その特性を活かしてカラーコーディネートをすることで、リビングの雰囲気に深みをプラスさせやすくなるのです。
特に高級感を持たせてリビングのグレードをアップさせたり、おしゃれに感じさせたいときのコーディネートのコツは2つあります。
①壁とラグの色の差を『小さく』することで、シックでおしゃれに感じさせる
②壁とラグの色の差を『大きく』することで、リッチで高級感を感じさせる
では、色の差をどのように付けるかというと、さらにポイントが3つあります。
・色の差(赤、青、白、黒といった色そのもの)
・明るさの差(色自体はさておき、ラグと壁の色の明暗の差が大きいのか、同じくらいなのか)
・鮮やかさ(色自体はさておき、ラグと壁の色の鮮やかさの差が大きいのか、同じくらいなのか)
この中のうち、一番簡単にコーディネートしやすく変化を感じやすいのは『明るさの差』です。
ラグと壁の『色の明るさの差』に注目して、以下でより詳しくご紹介しましょう。
関連記事
①英国で人気! [壁の色+ラグ]の内装プランが登場ホテルライクでラグジュアリーなインテリアを。
②おしゃれなアクセントクロスを探してるなら?見つからないなら『塗装』という手があります☆
3.①壁とラグの色の明るさの差を『小さく』して、シックでおしゃれなリビングに
まず最初に押さえておきたいのは、明るさにしても、色や鮮やかさにしても、何かしらの色の特徴を同じようなトーンで揃えると、インテリアに『統一感』をもたらしやすいという特徴があること。
どなたでもチャレンジしやすいコーディネートなので、インテリアを整えたいときはまずこちらからチャレンジすると良いでしょう^^
さて、上のリビングの写真を見てみると色味は若干違いますが、壁もラグも『明るめ』のニュートラルカラーで統一感を出していることがわかります。
こうした明るめで落ち着いた色味をリビングに使うと、柔らかでエレガントな高級感をプラスすることができます。
こちらのリビングの写真を見てみると、ラグの色も壁の色も明るさがグンと押さえられています。
どちらも暗めの色合いで揃えていることで、大人っぽくシックでおしゃれな雰囲気が醸し出されているのがわかりますね。
高級でおしゃれなリビング作りをサポートをする『カラー&ラグジュアリー』のWebサイトはこちら
4. ②壁とラグの色の明るさの差を『大きく』して、リッチで高級感を感じるリビングに
対して、ラグと壁の色の明るさの差を『大きく』することで得られるのはメリハリです。
このメリハリは、明快さやアクティブ感などの『変化』をもたらしますが、多少なりとも緊張感もプラスするので、凛とした高級感を感じさせたいリビングにはおすすめのコーディネートです。
上の写真の場合、明るめのニュートラルカラーを使った壁の色に対して、ラグの色は黒に近いグリーンのカーペットを敷いています。
ソファや床材など周りの色を見てみても明るめの色で構成されているリビングの中で、ラグの色が一番暗いのがわかりますね。
このリビングの中に重厚感を感じる暗めのトーンのラグを敷くことで、周囲とのメリハリが生まれ、その上にある壁やソファ、コーヒーテーブルなどがより明るく際立って見せているのです。
上の写真も赤いカーペットがドラマチックなのでそちらに目が行きがちですが、『明るさ』という点に注目してみると、ラグと壁の色の明るさの差が大きいのがよくわかります。
ただ「白い壁に黒のラグ」といったように、あまりに大きな色の明るさの差をリビングのあちこちで取り入れてしまうと、「生活をする空間」としてはくつろぎにくい雰囲気を作り出してしまうので、使う分量としてはラグと壁の色程度に抑えるのが良いでしょう。
5.人気の「カラーコンサルタンシー」「ラグのオーダーメイド」「プチリノベ」が付いてるカラー&ラグジュアリーとワークショップ
これまでのお話しから、ラグと壁の色をバラバラに考えるのではなく一緒にコーディネートするだけで、リビングに高級感やおしゃれな雰囲気をもたらすことがわかりましたね^^
そこで私たちカラーワークスは、新しいサービスを開始しました。
「カラーコンサルタンシー」「ラグのオーダーメイド」「プチリノベ」の3ステップで憧れのインテリアを実現する、日本で唯一のインテリアカラーコーディネートサービス『カラー&ラグジュアリー』です。
カラーワークスのプロのカラースタイリストが皆さんの趣味や趣向、ご家族構成、部屋の向きや過ごす時間など、ライフスタイルのあらゆる内容をヒアリング。
約2000パターンある壁とラグの組み合わせから、お客さまに合った理想のカラースキームを導き出し、「理想のライフスタイル」を実現するサポートをさせていただきます。
カラー&ラグジュアリーホームページではその流れなどをより詳しくご紹介しているので、以下のリンクからチェックしてみてくださいね!
高級でおしゃれなリビング作りをサポートをする『カラー&ラグジュアリー』のWebサイトはこちら
また、Farrow&Ball 銀座サロンでは、カラー&ラグジュアリーで採用しているFarrow&Ballの塗料や壁紙、JABのラグのご紹介や選ぶコツなどが徹底的にわかるワークショップも開催中!
このワークショップでは、壁とラグの色を組み合わせてお気に入りのインテリアカラーを考えるカラースキーム作りも体験できます♪
今までになかった新しいカラーコーディネートを発見できたり、ご自分の好きなインテリアスタイルを色で具現化できるので、きっとワクワクした時間を過ごせることでしょう^^
こちらのワークショップに参加ご希望の方は、下のリンクからお申し込みください。
カラー&ラグジュアリーのワークショップはこちらからどうぞ
6.ラグの色の選び方 FAQ
・カラーコーディネートに自信がありませんが、どうしたらいいでしょうか?
壁や床材をはじめ、リビングのラグのように面積が大きなものになればなるほど、色の面積効果による目の錯覚で「サンプルでみた色と違う!」と感じる度合いが大きくなるものです。
色選びに自信のない方は、Farrow&Ball 銀座サロンで新しく始まったカラー&ラグジュアリーをご利用されると、色のコンサルティングからカーペットのオーダー、プチリノベまでセットでサポートさせていただきます。
・住みながらリノベーションはできますか?
住みながらのリノベーションは可能です。リビングをはじめ、一部屋ずつリノベーションをしていく方が増えています。
・メンテナンスはしやすいのでしょうか?
カラー&ラグジュアリーで扱っている壁用の塗料は、最高級の原料のみでつくられたFarrow&Ballです。美しい色合いをはじめ、どの部屋にも安心して使用できる環境にも配慮された水性塗料なので、非常に扱いやすいのが特徴です。軽く水拭きなどもできますし、飽きたら上から違う色で何度でも塗装することもできます。
また、ラグはドイツJAB社のフロアラグを取り扱っています。埃の舞い上がりやスリップ防止効果もあるフロアラグは、ア レルギーの方やペットのいるご家庭にもおすすめのアイテムですが、何よりもパイル(起毛)が贅沢にみっしりと詰まっているため、ゴミなどもラグの奥に入らずにお掃除しやすいのが特徴です。
高級でおしゃれなリビング作りをサポートをする『カラー&ラグジュアリー』のWebサイトはこちら
ラグと壁の色をバラバラに考えるのではなく一緒にコーディネートを考えていくだけで、インテリアのスタイリングは格段にしやすくなります。
お好きな色に囲まれた空間作りを楽しんでくださいね!
関連記事
①【インテリアの色彩計画】日本初の カラーコンサルタンシーサービス を利用してプロに相談!最後まで楽しめるリノベーションをサポート♪
②他の輸入塗料との違いとは?私達を魅了し続けるFarrow&Ballの上質なブランドストーリー
-
雑然としがちなキッチンをお洒落で過ごしやすく目的にあわせて色を変えよう!キッチンリノベーション
-
キッチンのリノベーションをする時、機能や導線、収納スペースなど考えることは山ほどあります。
でも、『雑然としがちなキッチンで、あなたはどう過ごしたいのか?』『自分好みのスタイル』などを最初に考えておくことも、とても大切なポイント!
今回はリノベーション時に壁の色も変えたことで、より素敵な空間となったキッチンの事例とそのポイントをご紹介します。
—————
1.キッチンでの作業が楽しい人もいれば、苦痛の人も。リノベーションをするなら色の効果で気分をサポート!
2.キッチンリノベーションを機に「雑然としがちなキッチンを何とかしたい!」そんな時は『色』で空間をまとめよう!
3.抜け感のあるキッチンカウンターなら、リビングやダイニングの延長としてリノベーションを考えよう
5.色を使って整理整頓?! キッチンの整理収納テクニックを学べるカラークラスが開催!
—————
1.キッチンでの作業が楽しい人もいれば、苦痛の人も。リノベーションをするなら色の効果で気分をサポート!
写真提供 / 株式会社ヤマダタッケン様 N様邸 / キッチン / FARROW&BALL No.57 Off-Black
キッチンスペースというのは、お料理が好きな人にとってはご自分のお城のような場所になるのでしょうし、苦手な人にとっては「頑張るぞ!」と気合いを入れなければいけない場所でもあります。
そう考えると、どちらにしてもおうちの中で最も自分のテンションを上げてくれるような場所である方がいいですよね^^
写真提供 / 株式会社ヤマダタッケン様
特にキッチンに苦手意識のある方は、気持ちを楽しくさせてくれるような黄色やお食事を家事をする時に自分の背中を叩いてくれそうな赤などの暖色系の色で壁の色やキッチンパネルをまとめるのもいいでしょう。
FARROW&BALL No.297 Preference Red
暖色系の色は、原色に近い色だと住まいの中で浮いてしまいがちです。
ですので、キッチンの壁の色として取り入れる時は、少しくすんでいたり、明るさを多少暗めにしたり、例えばアースカラーのようなトーンを意識して使うことで、ナチュラルなお住まいにも馴染みやすくなります。
なお、お料理やキッチンでの作業が楽しいと感じる方については、青でも黒でも構いません!
とことん自分のお城として好きな色を塗ってしまいましょう^^
(左)写真提供 / 株式会社ヤマダタッケン様 (右)FARROW&BALL
キッチンにいるのがお好きな方は、キッチンツールやディスプレイにもこだわっている方が多いことでしょう。
上の写真のようにグリーン系や明るめのニュートラルカラーは穏やかなナチュラルなスタイルにもぴったりなので、雰囲気のある空間づくりができそうですね!
FARROW&BALL(壁)No.299 De Nimes(キャビネット)No.31 Railings
また、ときには食欲を減退させる色と言われるブルー系の色も、ダイニングとは違うのでおもいきって使ってみるのもOK!
キッチンでは白やダークグレーなどと合わせて上手にブルーを取り入れることで、上の写真のような上品でいて清潔感のある特別な空間を作ることもできるでしょう。
こだわりぬいたキッチンリノベーションを経て完成した新しいキッチンは、きっとおうちの中でも一番好きな場所になるはずです。
日本カラーマイスター協会主催のカラークラス!色でキッチンの整理整頓テクニックを学ぶ!
関連記事
①塗装とビニールクロスの壁紙はどう違う?インテリアがグンとおしゃれになる塗装のリノベーション!
②DIYでセルフリノベーションをする前に!もうチェックした?後悔しない色選びの方法
2.キッチンリノベーションを機に「雑然としがちなキッチンを何とかしたい!」そんな時は『色』で空間をまとめよう!
写真提供 /KASA ARCHITECTS様 / 高円寺の家 / FARROW&BALL No.2003 Pointing
皆さんは、キッチンをリノベーションするとき、大事にしていることは何ですか?
大体10〜20年くらいでリノベーションすることの多いキッチンですが、導線の確保や使いやすい機能、メンテナンスのしやすさ、家電や調味料や食器を置くスペースの設置など、小スペースながらも考えることが多い場所ですよね。
また、リノベーションが終わった後も、たくさんのキッチンツールや布巾類、食器類を置くことによって、実にモノが溢れやすくなったりと、とにかく雑然としがちだという特徴があります。
(左)写真提供 /友紀建築工房様 / 手前壁紙:FARROW&BALL Brocade BP3209 (右)FARROW&BALL No.25 Pigeon
ミニマルでシンプルなキッチンを好む方は、収納スペースを十分確保するだけでなく、少し無機質感のある色を意識して取り入れてみましょう。
写真提供 / 株式会社ヤマダタッケン様
グレーや黒、黒に近いネイビー、ダークグレーなどを使うことで、より洗練された美しさをキッチンにもたらすことができます。
また、白は空間全体に明るく光を反射させたり、広さや清潔感を感じさせることもできるので、ミニマルなスタイルの究極の色として素晴らしい雰囲気をもたらしてくれるでしょう。
FARROW&BALL(壁)No.295 Sulking Room Pink (キャビネット)No.294 Paean Black
ただし、白は実は「より雑多なものを際立たせてしまう」という特徴もあります。
片付けが苦手だったり、どうしても目につくところに物が多くなってしまうというタイプの方は、白をメインカラーとして使うのは避けた方が良いでしょう。
K様邸 / FARROW&BALL(奥壁ピンク)No.246 Cinder Rose (奥壁薄ピンク)No.230 Calamine(キッチンカウンター下)No.229 Elephant’s Breath
そんな時に使えるのが、存在感のある色調の色を使って壁を塗装すること。
壁の色はただ個性を出したり、空間をお洒落に演出するだけではありません。
壁の前にあるインテリアアイテムが不揃いで雑多に見えたとしても、壁に色を塗ることでそれらをまとめてしまうという面白い効果があるのです。
写真提供 / 株式会社ヤマダタッケン様
統一感のあるインテリアは整って見えますし、色の効果でお洒落にも見せてくれるだなんて一石二鳥ですね♪
リノベーションの際は、パネルや機能を決める前に、ご自分の過ごし方に合わせてキッチンのメインカラーを何色にするのかを決めておくと良いでしょう。
日本カラーマイスター協会主催のカラークラス!色でキッチンの整理整頓テクニックを学ぶ!
3.抜け感のあるキッチンカウンターなら、リビングやダイニングの延長としてリノベーションを考えよう
Y様邸 / FARROW&BALL キッチンカウンター上 Hip 8253M Swept Plains/ミセスコーナー・キッチンカウンター下 Hip 7856A Tomahawk
現代の日本の住まいには、キッチンカウンターのあるおうちがとても多いでしょう。
壁で塞がれているわけではないので、リビングやダイニングからキッチン内がかなり見えている状態かと思います。
写真提供 / LOHAS studio様 / K様邸 / (ドア・キッチンカウンター)FARROW&BALL No.214 Arsenic (壁紙)TESSELLA BP3603
その場合、キッチン内の壁の色やキッチンカウンターの下の壁の色をリビングやダイニングのスタイルにあわせて一体感を出したり、アクセントカラーを施す壁面として考えると、LDKの広さが増して見えます。(アイランドキッチンの場合も同様)
写真提供 / 株式会社山本工務店 オンリーユーホーム様 / モダンスタイルハウスI様邸 / FARROW&BALL No.31 Railings
例えば、上の写真はキッチンカウンターと梁や右側の棚の色の木材、そしてキッチン内のタイルや奥の収納部屋のテイストもリビングのお洒落な雰囲気と揃えることで、どこまでもリビングが続いているような開放感と統一感をもたらしています^^
写真提供 / Home Design CASTLEE様 / 個人様邸 / FARROW&BALL(キッチンカウンター)No.31 Railings(左手前の壁)No.218 Yellow Ground(奥の壁)No.27 Parma Gray
また、キッチンカウンターの下だけ周囲のベースカラーとは違うアクセントカラーを取り入れると空間が引き締まったり、リズム感が生まれ変化を感じる楽しいインテリアにすることもできます。
キッチンリノベーションは、キッチン内しか手を入れないことが多いですが、LDKの景色を見直す良いきっかけともなってくる良い機会となりますね!
関連記事
①空間を暖かく、軽く、広くみせられる?!インテリアを快適にする色の視覚効果!
②おしゃれなトイレのおすすめ施工事例 10選!DIYや施工工事で個性的な空間をつくろう☆
4. キッチンリノベーション FAQ
K様邸 / Hip 8045D Ocean Depths
Q.キッチンの油汚れが気になります。汚れに強い塗料はありますか?
塗料には『艶』というものがあります。マット(艶なし)な艶は研磨に弱く、汚れも落ちにくいためキッチンにはむいてません。
エッグシェル(2分艶 / 艶のレベルが20%程度)以上でしたらコーティング力が強くなるので、薄めた中性洗剤などで水拭きをするなどメンテナンスもしやすくなります。
気に入った色が見つかったら、次に艶のレベルを指定して注文しましょう。
Q.リノベーションでは床は変えない予定なのですが、やってみたい自分の好きなスタイルや壁の色とあわない気がしてなりません。
リノベーションをしても床はそのままという方も多くいらっしゃいますよね。
もし違和感を感じられてるなら方法は2つ。
・キッチンマットで床を大きめにカバーし、床の印象をなるべく隠してしまうこと。
キッチンマットは汚れ防止だけでなく、気に入らない床を隠してくれるという効果もあるので、お好きなスタイルにあうキッチンマットを選びましょう。
I様邸 / FARROW&BALL No.28 Dead Salmon
・床材の色に合わせて壁の色を選ぶ。このとき大切なのが、色のトーンになります。
例えば繊細でグレイッシュな色が多いニュートラルカラーを使った現代的なスタイルがお好きな場合、床材の色が濃い木材の色だと浮いてしまいそうですよね。
そんなときは、床材の色が赤みを感じるなら赤みを感じるニュートラルカラーを、黄みが強いなら黄みを感じるニュートラルカラーを選べるとキッチンに馴染みやすくなります。
「そうはいってもキッチンの色選びは難しいし、不安!」という方は、マンツーマンで銀座サロンのスタッフが色選びをサポートさせていただくカラーコンサルタンシーサービスがおすすめです。
関連記事
①【インテリアの色彩計画】日本初の カラーコンサルタンシーサービス を利用してプロに相談!最後まで楽しめるリノベーションをサポート♪
②インテリアの色選びに自信がなくて困ってる!ならお気軽に相談を♪ カラーコンサルタンシー
5.色を使って整理整頓?! キッチンの整理収納テクニックを学べるカラークラスが開催!
写真提供 / LOHAS studio様 / K様邸 / (キッチンカウンター)FARROW&BALL No.214 Arsenic (壁紙)TESSELLA BP3603
これからキッチンリノベーションをしたいと考えている方におすすめなのが、一般社団法人 日本カラーマイスター協会で主催しているカラークラス。
特に1月16日に開催されるカラークラスは、『色を味方に!整理収納〜キッチン編〜』という注目のテーマ!
色を使ったある法則を実践することで、整頓されたお洒落なキッチンに整えることができるテクニックを伝授してくださるそうです♪
レッスンは11:00〜12:00までの1時間で、Zoomのオンライン開催となるのでぜひ参加してみては。
お申し込みは、下のバナーから日本カラーマイスター協会さんのホームページよりお申し込みください。
***
一般社団法人 日本カラーマイスター協会 主催 カラークラス
『色を味方に!整理収納〜キッチン編〜』
日 時:2024年 1月16日(火)11:00〜12:00
開催形式:オンライン(Zoom)
受 講 料:3,500円(税込)
日本カラーマイスター協会主催のカラークラス!色でキッチンの整理整頓テクニックを学ぶ!
さて、キッチンは機能的なことに目が行きがちですが、そこで作業する人にとってどんな空間にするかも大切だということがわかりましたね。
キッチンでの作業が楽しい人も、苦手な人も、自分にとって素晴らしい場所となるように、色でキッチンリノベーションを成功させましょう!
-
英国で人気! [壁の色+ラグ]の内装プランが登場ホテルライクでラグジュアリーなインテリアを。
-
英国で人気の『壁の色+ラグ』でインテリアをラグジュアリーに作り込む内装プランがついに日本に上陸しました!
日本の一般住宅ではリノベーションをしたり新築を建てる場合でも、上質なインテリアやホテルライクな住まいは作りにくいと考えている方がわりと多くいらっしゃいます。
しかし結論から言ってしまえば、実は壁の色とラグを使って簡単に作り込むことはできます♪
今回のブログでは、そんなラグジュアリーなインテリアを叶える内装プラン『COLOUR&RUG ‐Jewelry‐』をご紹介します。
—————
1.目で足で体感する、ホテルライクでラグジュアリーなインテリア
2.ラグはインテリアのメインスペースを明瞭に、壁の色はラグジュアリーなスタイルを決定づける大切なアイテム
3.ホテルライクなインテリアを叶える[壁の色+ラグ]の内装プラン COLOUR&RUG ‐Jewelry‐
4.プロでも迷いやすい内装の「壁の色」と「ラグ」のコーディネートのコツがわかるワークショップを開催!
6.直接見て触って確かめることができる Farrow&Ball 銀座サロン
7.ホテルライクでラグジュアリーなインテリアを叶える COLOUR&RUG ‐Jewelry‐ 資料請求はこちら
—————
1.目で足で体感する、ホテルライクでラグジュアリーなインテリア
皆さんは、「ホテルライクでラグジュアリーなインテリア」と聞くと、どんなイメージを抱かれますか?
有名で高価な家具が揃う、少し背筋が伸びるような緊張感のあるインテリアを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。
確かに「ホテルライクでラグジュアリーなインテリア」は安くはありません。ですが、極上の質感や心地よさがあってこその空間となります。
では、質感や心地よさを私たちはどのように感じるのかというと『五感』です。
以前、寝室をリノベーションされたお客様が、ラグの濃密で柔らかな感触に素足で直接触れ、上質で奥深い壁の色を目にした時に「身体や脳が勝手にオフモードにスイッチする」というお話しをされていましたが、まさに五感が関係し、より心身のリラックス感を高めているのがわかりますね。
2.ラグはインテリアのメインスペースを明瞭に、壁の色はラグジュアリーなスタイルを決定づける大切なアイテム
ご自宅にラグは何枚もあり、季節によって使い分けている方がいらっしゃいますが、ラグの必要性を感じずに設置されていなかったり、インテリア計画の極々最後にもってこられる方もたくさんいらっしゃいます。
でも、思い浮かべてみてください。空間の中でラグを敷くのは、その空間のメインスペースとなる場所です。
ソファやチェア、コーヒーテーブル、フロアランプなど目を引く家具類が揃う中で、ラグはそのステージの土台のような役割を果たしてくれる存在なのです。
また、もしリノベーションをする場合、床材が綺麗な状態だと以前のものをそのまま使うこともありますが、その床材が気に入らなくてもラグを敷くことで床材の多くを隠すこともできるのです。
そう考えると、ラグはソファなどの主要な家具と一緒に、インテリア計画をたてる最初の方で決めていった方がよいでしょう。
空間のスタイルを印象付ける壁の色もまた同じです。視覚で認識する壁は、ただの仕切りではありません。
たとえ家具類に統一感が感じられなくても、壁にお好きな色で塗装することでインテリアをおしゃれにまとめてくれる役割を果たしてくれますし、なんと言っても好きな色を毎日目にすることはQOLを上げてくれるものです。
床にラグでステージを作り、上に役者となるソファやテーブルを設置し、背景となる壁の色でインテリアをまとめることで格段にレベルがあがります。
それはとくにホテルライクでラグジュアリーなインテリアを完成させる上で、非常に重要な意味合いをもってきます。
これは英国でも人気のプランですが、海外インテリアが素敵に見えるのはこうしたインテリアカラーが最初から綿密に計画されているから。
インテリアに自分らしさを求める方たちが多くなってきた今、日本の住宅でも必須のポイントとなってきそうです。
3.ホテルライクなインテリアを叶える[壁の色+ラグ]の内装プラン COLOUR&RUG -Jewelry-
このように、インテリアでは実は重要なアイテムとなる壁の色とラグですが、インテリアコーディネーターの教科書にも詳しくは書かれておらず、そのコーディネートについて迷ってしまう方が多いようです。
そこで、今回わたしたちは[壁の色+ラグ]の色決めから施工までセットになっている『COLOUR&RUG ‐Jewelry‐』を発表しました。
ホテルライクな空間を彩るに相応しい壁面用の塗料はもちろん、英国の最高級ペイントブランドのFarrow&Ball。
奥行き深い質感と類稀な色合いは、世界中の塗料会社をみても稀有な存在です。
そして、足元の確かな贅沢を叶えるラグは、ナショナルインテリアさんで扱うドイツのJABよりレジェンドシリーズ。
一級品であるレジェンドは、非常に濃密でありながらシルクやビスコースのような肌触りで、耐久性に優れたポリアミド製なので、復元力の高さはピカイチです。
ほこりを吸着したり、汚れにくくカビや害虫を寄せ付けないという特徴も安心して使える大きな材料となります。
カラーバリエーションも非常に豊富なレジェンドですが、壁の色とのコーディネートを考えるにはパターンが多すぎるため、『COLOUR&RUG ‐Jewelry‐』ではお客様が好まれる6つのスタイルにあわせて、壁とラグの色の素晴らしいマッチングをご提案しています。
お客様が求めるホテルライクでラグジュアリーなインテリアスタイルが6つのグループのうちどのタイプなのかをスタッフと相談しながらはっきりさせていくことで、素晴らしいインテリアを完成させることができるでしょう。
4. プロでも迷いやすい内装の「壁の色」と「ラグ」のコーディネートのコツがわかるワークショップを開催!
壁の色とラグを組み合わせることでラグジュアリーなインテリアを作り込みしやすいことはわかりましたが、実際に色選びをするとなるとポイントがわからずに色選びに迷いが出てしまうこともあるかもしれません。
例えば同じインテリアでも、下の写真のようにラグの色の彩度が違うだけで上にくる家具や壁の印象が大きく変わってきます。
左に比べて右の写真の方がより上品で落ち着きのあるラグを敷いていることで、上にあるチェアやグリーンの家具が引き立っているのがわかりますね。
また、左上の写真はフローリングの床材の色と非常に近しい色なので、床面積が広く見える効果も。
「ホテルライク」「ラグジュアリー」とは言っても、そのスタイルは千差万別です。
そこで、ご希望のスタイルによって適切な色選びをしていただけるように、Farrow&Ballの銀座サロンで受けていただけるワークショップをご用意いたしました。
COLOUR&RUG ‐Jewelry‐の6つのグループの特徴をより知ることができますし、リビングや寝室を想定した壁の色とラグの色のカラースキーム作りも行います。
銀座サロンでは実際にJABのレジェンドを敷いているので、色の見え方や触り心地を体感していただきながら学んでいただくことができます。
プロの方も、ご自宅にと考えていらっしゃる一般のお客様も、ぜひご参加ください^^
COLOUR&RUG ‐Jewelry‐ ワークショップ詳細
日時:毎週火曜開催 10:00〜(2024年から土曜日も開催予定)
場所:104 – 0061東京都中央区銀座5-9-15銀座清月堂ビルB1F
受講料金:5,500円(税込)
5.FAQ よくあるご質問
Q1.塗装面を一面だけでなく、もう少し増やしたいです。
塗装する壁の面積を変えることは可能です。ラグに加え、壁や天井などインテリア全体で計算しつくされた色彩を取り入れることで、より極上なインテリアに仕上げることができます。塗装する壁を一面だけでなく、もっと増やしてみたいとご希望の方は、スタッフまでお気軽にご相談ください。
Q2.ラグのサイズは変更できますか。
ふわふわの手触りが特徴のラグは、JABのレジェンドシリーズからオーダーメイドでお作りすることができます。ご希望のサイズをオプションでご指定いただくこともできますし、「置き敷き」だけでなく人気の「敷き込み」に変更することもできます。
Q3.ラグだけでも購入できますか。
JABのレジェンドシリーズのラグだけのご購入ご購入も可能です。スタッフまでご相談ください。
Q4.フルリノベーションを検討しているのですが、コーディネートしていただけますか。
Farrow&Ball 銀座サロンでは、インテリアの色と塗料のプロのスタッフがリノベーションのご相談も承っております。「カラーコンサルタンシー」というスタッフとマンツーマンでインテリアの色や施工工事のご相談をお受けしているサービスをご利用される方も非常に多いです。ご予約の上、銀座サロンへぜひお越しください。
Q5.カラーコンサルだけでも受けることができるか?
Q4でご紹介をさせていただいたカラーコンサルタンシーをご利用して、インテリアの色についてご相談だけしたい、という方ももちろんお受けしております。ご相談ください。
6.直接見て触って確かめることができるFarrow&Ball 銀座サロン
Farrow&Ball 銀座サロンは、上質な色に包み込まれるという体感ができる空間です。
銀座サロンでは、使用しているカーペットやラグもJABのものなので、実際に歩いた感触や触り心地、見た目をしっかりご確認いただいたり、下の写真のようにサロン内の照明光の色を変えて色の見え方をチェックできるスペースも。
また、銀座サロンにはインテリアの色を熟知した専門のスタッフが常駐しています。
心地よくラグジュアリーなスタイルを叶えるインテリアの色から施工工事の具体的な工程まで、お気軽にご相談ください。
※ご来店には「ご予約」をいただいております。マンツーマンのサービスとなりますので、ご希望や気になることがありましたらお気軽にスタッフにお伝えください。
7.ホテルライクでラグジュアリーなインテリアを叶えるCOLOUR&RUG -Jewelry- 資料請求はこちら
-
他の輸入塗料との違いとは?私達を魅了し続けるFarrow&Ballの上質なブランドストーリー
-
新しい色や壁紙が出るたびに世界中のファンを沸かせているFarrow&Ballですが、歴史や伝統が培ってきた確かな技術だけでなく、「Farrow&Ballだからこそ」と言える魅力がたくさん♪
今回は、そんなFarrow&Ballのブランドストーリーをご紹介しながら、他の輸入塗料や国産塗料とは何が違い、なぜこんなにも私たちを魅了し続けるのかを探っていきます。
—————
2.『白』を愛する日本の方にこそ知ってほしいFarrow&Ballの白の世界
4.決定的な『違い』は、他社では真似のできない『奥行き深い色合い』
5.英国ドーセットの工場で、職人が作り上げる最高の輸入塗料と壁紙
6.世界の塗料業界の中でもトップクラス!『違い』はFarrow&Ballの環境への取り組みでも
7.[Q&A]もっと知りたい!私たちを魅了する輸入塗料 Farrow&Ball
8.最高の色を体感できるFarrow&Ball 銀座サロンへどうぞ
—————
1.最高級の輸入塗料 Farrow&Ballが選ばれる理由
1930年代、英国のジョン・ファローとリチャード・ボールによって設立されたFarrow&Ball。
ファローは、第二次世界大戦中にアイルランドの塗料会社で働いていた化学者で、ボールは捕虜として生き残ったエンジニアだったそうです。
二人は地元の採掘場で出会ったあと、最高級の原料を使い濃厚で豊かな色合いの塗料のオリジナルレシピを作ることに情熱を傾けていき、Farrow&Ballが生まれました。
どんどん成長を遂げるFarrow&Ballでしたが、火事で工場の大半が消失してしまったり、大きな技術の波に飲まれそうになったことも。
70〜80年代には、多くの企業が顔料を減らしプラスチックを加えたアクリル塗料を製造しはじめましたが、Farrow&Ballはオリジナルレシピと昔ながらの手法を守り続けました。
そんなFarrow&Ballが躍進したのは90年代に入ってから。
英国では設立から長く愛されるブランドに成長していましたが、ナショナルトラストの数々の歴史的建造物の修復や古い色を復刻したシリーズを提供するうちに、世界中に熱狂的なファンを増やしていきました。
日本では、2000年から私たちカラーワークスが日本の輸入総代理店としてFarrow&Ballの取り扱いをスタートしました。
日本の住宅業界はビニールクロスの壁紙を貼ることが主流でしたが、一度その魅力を知ったお客様は世界中のファン同様 Farrow&Ballでつくるインテリアに愛情を注がれる方が多く、壁を塗り替えつつ長くご自宅でその色合いを楽しんでいる方が多いのですよ^^
なお、質感や色合いだけでなくFarrow&Ballの塗料の缶自体もとても人気です!
この美しい缶のデザインは、由緒あるライブラリーに並ぶ本をイメージして作られているのですが、「塗料を使い切った後もディスプレイとして飾っておきたい!」と
もしお手元にある方は、お花やグリーンを飾って楽しんでみてくださいね♪
2.『白』を愛する日本の方にこそ知ってほしいFarrow&Ballの白の世界
FARROW&BALL (左) No.301 Eddy / (右) 正面壁 No.302 Tailor Tack, ストーブ下 No.2005 All White
日本では、ほとんどのお宅で白いビニールクロスの壁紙を使われています。
『白』は暗い空間でも明るく見せてくれたり、清潔感も感じさせてくれたり、「どんな家具でもあわせやすい」と考える方もおられたりと、住宅で使う色としては特に人気が高い色でしょう。
しかし、「壁は白いものだから」と安易に『白』を選ばれている方も非常に多いのは残念なことです。
FARROW&BALL No.291 School House White
インテリアの『白』は、1色ではありません。
輸入塗料は白の種類が多いですが、132色揃うFarrow&Ballのカラーチャートをみても『白』だけで20色以上のバリエーションがありますし、日本では[No.2003 Pointing]というニュートラルな白が人気がありますが、国によって人気のある白は違います^^
さらに他の輸入塗料との違いは、Farrow&Ballの『白』や『ニュートラルカラー』は、6つのグループに分けることができるということ。
上の写真のように、ウォームやクールだけでなく、ラベンダーがかっている白やニュートラルカラーを集めたグループやグリーンのニュアンスがある白のグループなど様々。
『白』はありふれた色のように思われがちですが、実は非常に繊細な色ですし、ご自宅のインテリアと調和する白を選び壁の色として取り入れるだけで、空間が見違えるように洗練された印象になるでしょう。
FARROW&BALL No.291 School House White
なお、先日Farrow&Ballの銀座サロンに来店されたお客様は、サンプルポットでご自宅の壁に試し塗りをしてみた白が思っていたような色合いではなく、その後2回ご来店いただき、納得のいく白を見つけられたそうです!
毎日、大部分のお部屋で目にする色だからこそ、このお客様のようにしっくりくるこだわりの『白』をぜひ見つけたいものですね♪
さて、Farrow&Ball 銀座サロンでは、毎月16日にインテリアの白を使いこなせるヒントが学べる『色の日セミナー』を開催しています。
一般のオーナー様だけでなく、インテリアコーディネーターや設計・デザインの方まで幅広く参加されているので、気になる方は下のリンクからお申し込みをどうぞ!
銀座サロンで毎月16日開催!色の日セミナーの詳細はこちら
3.一つひとつの色に込められたカラーストーリー
Farrow&Ballの色には、全ての色に愛すべき名前とストーリーがあるのをご存知ですか?
132色のカラーチップが並んでいるカラーチャートを開くと、目の前にたくさんのストーリーが広がります。
例えば、上の写真で使われているNo.42 Picture Gallery Red。
1800年代、英国 ロイヤルアカデミーの学長を務めていたジョシュア・レイノルズは、「美術館の壁は赤にすべきだ」と話したことをきかっけに、当時美術館に赤を施す建築が増えたという背景があります。
またこの色名の由来としては、19世紀初頭に活躍した建築家のジョン・ナッシュが、1805年にアッティンガムパークにある絵画のギャラリーを赤に塗ったことから命名されたという経緯があります。
FARROW&BALL No.304 Bamboozle
リージェンシー時代にたくさんの美術館に塗られた赤も、時代を経てより豊富な種類の赤が生まれ、いまでは多くの住宅で使われるようになりました。
Farrow&Ballのカラーチャートには、歴史ある塗料ブランドだからこそタイムレスに愛される色や時代に合わせたフレッシュな色が混在しています。
これは常に魅力的で、私たちのインテリアへのイマジネーションを刺激し、いつの時代も魅了し続けています。
Farrow&Ballのカラーチャートをお求めの方はこちらからどうぞ
4. 決定的な『違い』は、他社では真似のできない『奥行き深い色合い』
FARROW&BALL No.303 Templeton Pink
輸入塗料のなかには、Farrow&Ballと同じく環境に配慮されたものや機能性の高いものなど各社こだわりの製品を提供しています。
その中で、Farrow&Ballの塗料が際立っている特徴の一つとして『奥行き深い色合い』が挙げられ、これは他社には決して真似のできない独特の質感と言われています。
FARROW&BALL (左) No.309Whirlybird / (右) No.308 Wine Dark
Farrow & Ballの塗料は、厳選された最高級の顔料を使用しています。
この最高級の顔料を一般的な水性塗料と比較して30%以上多く使用していることが、発色の良さと色合いの奥行き深さを生み出す理由となっています。
なお、一般的な水性塗料はフィラー(つなぎ)の役目を果たしているアクリリックビーズが大量に使われているため、顔料と樹脂がその分少ないものが多いです。こうなると塗装した際の見た目があまり美しくありません。
陽光や照明の光も塗膜の表面で単一的にしか反射しないため、色の見え方が浅く壁の表面に色がのっているような状態に見えがちです。
FARROW&BALL 壁 No.305 Hopper Head, ドア・ドア枠 No.276 Mole’s Breath
それに対して、Farrow&Ballの製品ではアクリリックビーズが使われていないため、その分限界量ギリギリまで最高級の顔料と樹脂がたっぷり含まれています。
また、余計なものが含まれていないことで、光が塗膜の奥まで入り込み多方向に乱反射。
これが、Farrow&Ballがもつ独特な色の奥行き深さを生み出す仕組みとなっています。
5.英国ドーセットの工場で、職人が作り上げる最高の塗料と壁紙
Farrow&Ballの本社がある英国ドーセット州ウィンボーンの敷地内には塗料と壁紙の工場があり、そこから世界各国に輸出されています。
最新の技術はもちろんのこと、創業当時から受け継がれている緻密な職人たちによる手作業のでクオリティーチェックが行われています。
その品質チェックは英国のスタンダードの2倍以上の厳しさで、塗料の色差も他社より僅差に抑えているため、同じ色で塗り直すときも安心してご注文いただけるのも嬉しいところ。
大量生産ながらもこのように細かい調整が効いているのは、生産から管理までしっかりと人の目がいきわたっていることが挙げられるでしょう。
6.世界の塗料業界の中でもトップクラス!『違い』はFarrow&Ballの環境への取り組みでも
Farrow&Ballは、世界中の塗料会社の中でもトップクラスで環境対策に取り組んでいる企業です。
環境に配慮した塗料の配合やリサイクル可能な金属の使用、廃棄物の削減に取り組むだけでなく、2010年には自社の製品を業界で初めて完全な水性ベースへと移行しています。
現在、全ての塗料はUltra-Low VOC(揮発性有機化合物)に分類されるだけでなく、その多くは基準をはるかに上回る数値を保持し最高ランクの安全性を保持。F☆☆☆☆はもちろん臭いもほぼ無いのも特徴ですし、動物実験なども一切おこなっていません。
玩具の安全基準に従い子どもと赤ちゃんへの安全性も認定されており、一緒に過ごす子どもたちにとっても安全・安心であることを意味します。
このように、Farrow&Ball 品質を損なうことなく地球への影響を減らすことに尽力しています。
7.[Q&A]もっと知りたい!私たちを魅了する輸入塗料 Farrow&Ball
FARROW&BALL No.303 Templeton Pink
Q1.壁一面塗るのに何缶必要ですか?
壁一面の大きさや下地の状況にもよりますが、Farrow&Ballは1缶・二回塗りで[約15平米]塗装することができます。壁の大きさは[塗りたい壁の横幅 × 高さ]で面積を出しますが、例えば天井高を約2.5mとして考えると、横幅は6mまでとれると考えることができます。(横幅2.5m×6m=15㎡)
しかし、気をつけなければならないのは、どんな下地に塗るのか、凹凸はあるのか、など状況によっても塗装面積は変わってきます!余裕をもっておく方が良いでしょう。
なお、Farrow&Ballの塗料の種類によっても1缶で塗装できる面積が若干差があります。
場所によって適切な塗料を選べるよう、上の表を参考にお選びいただくと良いでしょう。
Q2.どのくらいで乾きますか?
塗膜の表面の乾燥時間は一度塗り後も二度塗り後も2時間あれば乾燥しますので、その後は普通に過ごしていただくことができます。ただし、完全な高度や耐久性を得るには、14日間かかります。
※塗装現場の条件や塗料の艶によっても多少変わります。
FARROW&BALL (左) 壁・ドア・ドア枠 No.306 Selvedge, 天井 No.274 Ammonite / (右) 正面壁 No.310 Beverly, No.306 Selvedge
Q3.自分でDIY塗装することはできますか?
もちろんDIYで塗装をしていただくことは可能です。その際は、水などで薄めずに缶の塗料をそのまま塗装をしてください。
美観を求める方は、パテ処理やペイント専用の下地クロスの施工も含めてプロの職人が工事を行う方法をお勧めします。
塗装の施工工事のご相談はこちら
Q4.ビニールクロスに塗れますか?
一般的なビニールクロスの壁紙の上からは塗装できますが、抗菌や撥水加工がされているビニールクロスの壁紙は水性の塗料を弾いてしまいます。詳しくはこちらをご覧ください。
→ 塗装とビニールクロスの壁紙はどう違う?
インテリアがグンとおしゃれになる塗装のリノベーション
8.最高の色を体感できるFarrow&Ball 銀座サロンへどうぞ
Farrow&Ball 銀座サロンは、「上質な色に包み込まれる」ということを体感できる空間となっています。
下の写真のようにサロン内の照明の色温度を変えることもできるスペースもあるので、独特の奥行き深い色合いをもつ Farrow&Ballの色が、どう光の影響を受けて、どのように見え方や印象が変わるのかもご確認いただけます。
また、色を熟知した専門のスタッフが常駐しておりますので、色や施工工事に至るまでたくさんの方がご相談にいらしています^^
ご来店時には”ご予約”をいただいておりますので、時間をたっぷり使ってご希望や気になることなどをスタッフにお伝えください。
FARROW&BALL 銀座サロンのご予約はこちら
FARROW&BALL 銀座サロンの詳細はこちら
さて、Farrow&Ballがただの輸入塗料とは一線を画し、上質な塗料や壁紙を作るペイントブランドであることがわかりましたね!
Farrow&Ballのポリシーや色、質感、環境への取り組みなど、企業としての姿勢に共感するところも多かったのではないでしょうか。
毎日大切なプライベートの時間を過ごす住まいだからこそ、ぜひこだわって色を選んでみてくださいね^^
-
おしゃれなアクセントクロスを探してるなら?見つからないなら『塗装』という手があります☆
-
お部屋の壁に一面だけでも アクセントクロス があるおうちって、それだけ印象的でおしゃれに見えるものですよね!
今回は、そんな アクセントクロス に憧れて色々探してはいるけれど、なかなか気に入ったものが見つからないという方へ『塗装』という方法があることをご紹介します^^
—————
1.「おしゃれな アクセントクロス が見つからない!」とお悩みではないですか?
2.アクセントクロス だけじゃない!知る人ぞ知る『塗装』でおしゃれな空間をつくる方法
4.アクセントクロス が見つからないなら、選び抜かれた132色が揃うFarrow&Ballがおすすめ!
5.[Q&A]おしゃれな空間を彩るFarrow&Ballの塗装&壁紙について
—————
1.「おしゃれな アクセントクロス が見つからない!」とお悩みではないですか?
FARROW&BALL / 塗料 / (壁)No.231 Setting Plaster, (扉/ドア枠)No.239 Wimborne White, (棚)No.223 Babouche
経年変化で汚れてきた壁紙を貼り直すとき、アクセントクロス を取り入れて、色でおしゃれな空間を作りたいと考えている方が多くなりました。
ZUTTOSTYLE様 / FARROW&BALL / 壁紙 / Wisteria BP2201 / 塗料 / Hip CW049W Light Antique
でも、アクセントクロス が一般的になるにつれ、「おしゃれな壁紙がなかなか見つからない」「高級感のある アクセントクロス を探しているけど、大柄のデザインのものは派手すぎる!」「そもそもビニールクロスが好きではない」「サステナビリティな商品に興味があるので壁紙は使いたくない」という声が増えているのも確か。
(左写真)FARROW&BALL / 塗装 / No.288 Vardo, No.204 Pale Powder / (右写真)アトリエアンサンブル様 / T様邸 / FARROW&BALL / 壁紙 / TourBillon BP4801
お金をかけてリノベーションをするのなら、自分の好きなおしゃれな空間に仕上げたいものですよね。
そこでおすすめなのが『塗装』!
一般的なビニールクロスの壁紙を アクセントクロス に選ぶよりも、色数や自由度が高くおしゃれな空間を作りやすい塗装について、詳しくみていきましょう。
2.空間をおしゃれにするなら、知る人ぞ知る『塗装』で
塗装というと、昔は「ツーンとしたシンナー臭がくさい!」「身体に悪い!」という印象があり、「住宅のインテリアで使うなんて!」という認識があったかもしれませんが、現代の塗料は大きく変わりました。
FARROW&BALL / 塗装 / No.298 Bancha
一般住宅で、プロの職人さんじゃなくても使える水性塗料が大きく進化しています。
とくにカラーワークスで扱っている英国の高級ペイントブランド Farrow&Ballのように、塗料や壁紙(紙クロスに自社塗料で色付けしたもの)といった商品自体だけでなく、その素材の生産者や製造過程の細部に至るまで、徹底してサステナビリティに力を入れている企業も。
(左写真)FARROW&BALL / 塗装 / (壁) No.286 Peignoir, (ドア枠/巾木) No.2001 Strong White
(右写真)FARROW&BALL / 塗装 / (奥壁) No.284 Worsted, (手前壁) No.2001 Strong White
このようなブランドを選ぶことで身体や環境にも配慮された アクセントクロス として使え、また手を抜くことなくおしゃれな空間づくりにも取り組めるでしょう。
3.一般的なビニールクロスの壁紙と塗装は何がどう違う?
LOHAS-studio様 / K様邸 / FARROW&BALL / 塗装 No.214 Arsenic / 壁紙 Tessella BP3603
それでは一般的なビニールクロスの壁紙と塗装では、どのようなところが違うのでしょうか?
1.艶や質感の違い
ヤマダタッケン様 / FARROW&BALL / 壁紙 / Melrose BP1418(Archive)
一般的なビニールクロスの壁紙は、やはり素材的に底艶が感じられてしまいますが、塗装の アクセントクロス で仕上げると艶のないタイプでしたら、非常に滑らかなマット感のある壁面を作ることができます。
マットな仕上がりは、照明の光や窓から差し込む陽光をとても柔らかく反射してくれるので、アクセントクロス として壁一面に取り入れることで、おしゃれな雰囲気だけでなく心地よさももたらしてくれるでしょう。
2.表面に凹凸がないので、色そのものを楽しめる
FARROW&BALL / 塗装 / (天井/左壁) No.2005 All White / (正面壁) No.256 Pitch Black
一般的なビニールクロスの壁紙には、デコボコとした凹凸が施されているものがほとんどですが、塗装用の下地クロスとしてフラットなタイプを選べば、おしゃれな海外インテリアのような平滑でさらりとした壁面が仕上がります。
凹凸があると必ず陰影が出るため色味が少し鈍く見えたり暗く見えてしまいますが、塗装でフラットな仕上がりを施すことで、選んだ色そのものを楽しんでいただくことができます。
3.天井や壁など同じ色に囲まれても違和感がない
FARROW&BALL / 塗装 / (天井/正面壁) No.77 Suffield Green(Archive) / (左右壁) No.2009 Clunch(Archive)
上の写真のように、アクセントクロス と天井の色を同じ色で塗ることで天井に高さを感じやすくなったり、左右の壁を白や白に近い明るめのニュートラルカラーにすることで抜け感ができ、ワイド感がでてきます。
天井が明るい白だと確かに空間は明るくなりやすいですが、天井と アクセントクロス 部分を分けることなく同じ色に囲まれることで、良いこともたくさんでてきます^^
天井や アクセントクロス への色の取り入れ方に自信のない方は、スタッフへご相談ください♪
4.今後壁の色を変えるとしてもゴミがでない
FARROW&BALL / 塗装 / (天井/左右壁) No.239 Wimborne White / (正面壁) No.85 Oval Room Blue
いま、住宅に関わる廃材の多さが社会問題になっています。
一般的なビニールクロスの壁紙は経年変化を考えると10年ほどで張り替えが必要になり、その都度壁紙が産業廃棄物として生まれてしまいます。
しかし、塗装については塗装用の下地クロスを貼ってしまえば、何度でも違う色を上から塗り替えることができます。
ゴミをうまない家づくりは、これからの時代には必須となってくるでしょう。
4. アクセントクロス が見つからないなら、選び抜かれた132色が揃うFarrow&Ballがおすすめ!
N様邸 / FARROW&BALL / 塗装 / No.310 Beverly
アクセントクロス で迷ったときに塗装がおすすめではありますが、中でもイチオシとなる塗料ブランドが先にもご紹介した英国のFarrow&Ball。
FARROW&BALL カラーチャート
おしゃれに感度の高いファンを世界中に持つFarrow&Ballの色は、他の塗料会社では真似ができないほど独特で素晴らしい質感と機能を持っています。
ひとつひとつの色には名前とストーリーがあり、愛着が湧かずにはいられません^^
時代に沿った色合いが多く、空間をおしゃれに彩ってくれます。
ニュートラルカラーやホワイト系の色の美しさはもちろん、鮮やかな色や黒に近いダークカラーでさえも絶妙に調整されており、重苦しさや圧迫感を感じにくいのも特徴のひとつ。
アクセントクロス として取り入れてみたい色があったら、どんどんチャレンジしてみましょう♪
5.[Q&A]おしゃれな空間を彩る塗装&Farrow&Ballの壁紙について
T様邸 / FARROW&BALL / 壁紙 / Renaissance BP2810
アクセントクロス として取り入れられることも多い塗装壁やおしゃれな壁紙について、どのような特徴があるのかをQ&Aでお伝えします。
Q1.塗装で色に飽きたらどうするの?
色に飽きたら、好きな時に新しい色で塗り替えましょう!
インテリアの色に飽きてしまうことは、よくあることです。塗装の場合は、一番最初にプラスターボードの上に塗装用の下地クロスを貼ってしまえば、あとは上からまた新しい色を塗り替えていくだけで大丈夫です!
DIY塗装も簡単にチャレンジできるものなので、お好きなタイミングで塗ってみましょう。
なお、ビニールクロスの壁紙の場合は、貼っていたビニールクロスの壁紙を剥がし、下処理をしてから新しい壁紙を貼るという工程になります。商品自体は大量生産しているものなので非常に安価ですが、張り替え時に発生する以前のビニールクロスの壁紙は、産業廃棄物となってしまいます。
Q2.塗装は何回くらい塗り替えられるものなのか?
これは、何度でも!です^^
ただし、一番最初の塗装の前に下処理としてプラスターボードの上から塗装用の下地クロスを貼っておきましょう。
このような処理をすることで、プラスターボードの継ぎ目にクラック(ヒビ割れ)が発生したとしても表面に出てくることはありませんし、結果的に二回目以降は塗装代金だけで良いため、ランニングコストを抑えることができます。
Q3.濃い色で塗った後に、薄い色に塗り替えることはできる?
できます。
私たちが扱う塗料は水性ですがアクリル樹脂でできています。
一度乾燥してしまえば樹脂が結合するので、新しい塗料を上から塗ったとしても絵の具のように溶けて色が混ざってしまうことはありませんので、下処理などしなくても新しい色をそのまま楽しんでいただくことができます。
FARROW&BALL / 壁紙 / Wisteria BP2221
Q4.Farrow&Ballの輸入壁紙はどこで作られている?
Farrow&Ballの壁紙は、本社がある英国ウィンボーンで職人がひとつひとつ丁寧に伝統的な工法を駆使してハンドメイドで製造しています。
ご注文をいただいてから英国で専門の職人が製造し、日本に輸入をいたします。
Q5.Farrow&Ballの壁紙の特徴は?
花柄、ダマスク柄、ストライプ柄、幾何学模様など、1000種類以上のカラーバリエーションがあるFarrow&Ballの壁紙は、一般的に壁紙で使われる印刷用インクは使っていません。
最高品質の顔料で作られたFarrow&Ballの水性塗料を使い、色付けをしています。
また、18世紀から受け継がれているブロックプリントやトラフプリントといった伝統的な工法で1枚1枚作ることで、毎回異なった表情と独特な風合いが生まれます。
Q6.Farrow&Ballの輸入壁紙は水拭きができるの?
素材は紙ですが、壁紙の表面にウォッシャブル加工がされているので、今まで紙の壁紙ではできなかった水拭きでのメンテナンスが可能となっています。
Q7.シックハウスや不燃について
一般的に使われているビニールクロスの壁紙は塩化ビニールを原料としていて、製造の過程で人体に有害な可塑材を加えて製造されていることが多ため、特有の臭いがしたり、場合によっては頭痛やのどの痛みなどの呼吸器疾患を引き起こします。
それに対し、Farrow&Ballの壁紙はパルプが原料となります。ホルムアルデヒドはもちろん、塩化ビニール製の壁紙に含まれる有害な可塑剤なども含まれておりません。
また、紙クロスではありますが不燃認定を取得しているので、住宅から店舗、職場などで幅広くご利用いただくことができます。
6.まとめ
(左写真)FARROW&BALL / 塗装 / (壁/ドア) No.66 India Yellow /(右写真)FARROW&BALL / 塗装 / (壁/ドア) No.281 Stiffkey Blue
いかがでしたでしょうか?
アクセントクロス にしたいとビニールクロスの壁紙を探しているけど、なかなか気に入ったものが見つからない、という方におすすめなのが『塗装』でしたね。
色数や自由度の高い塗装にすることで、思い描いているようなおしゃれな空間を作りやすくなるのがわかりましたね!
アクセントクロス の色の取り入れ方などについても、Farrow&Ballの銀座サロンで様々なサービスをご用意しておりますので、お気軽にご相談下さい。
7.ご相談はFarrow&Ball 銀座サロンへどうぞ
色を熟知した専門のスタッフが、塗装空間の魅力をご覧いただけるサロンでお待ちしております。
色や施工工事のご相談に至るまでご予約をいただいておりますので、お気軽にお越しください。
FARROW&BALL 銀座サロンのご予約はこちら
FARROW&BALL 銀座サロンの詳細はこちら
-
おしゃれな海外のインテリアの秘訣とは?人々の暮らしにより身近で充実している内装塗料
-
PintarestやInstagramをチェックしていると「海外の住宅のインテリアって、なぜこんなにもおしゃれなんだろう?」と感じることがよくありますよね。
広さや天高など、日本の住まいと根本的に構造が違うことも多々ありますが、なんといっても空間の魅せ方が素敵です!
今回は、そんな海外の魅力的な内装をつくるベースとなっている壁の内装塗料の汎用性や使い方の事例に注目して、おしゃれなインテリアをつくる秘訣に迫ります。
—————
1..海外では内装は塗装するのが当たり前!おしゃれな空間を真似してみよう
2.日本とは違う?圧倒的に色数が多い海外ホームセンターの内装塗料
5.おしゃれな塗装をするなら方法は2つ『DIY』or『施工工事』
—————
1.海外では内装は塗装するのが当たり前!おしゃれな空間を真似してみよう
海外のドラマのワンシーンを見ていると、主人公が失恋のたびに自宅を塗装して気分転換をするというシーンをよく見かけたりするくらい、DIYで内装をペイントすることがとても身近な海外の暮らし。
賃貸でも、オーナーが入居前に綺麗に住まいを整えておかなければならない日本とは違い、自分自身の手で壁を塗り替えて綺麗にすることが普通なので、私たちがお箸を使ってご飯を食べるのと同じくらい内装を自分たちでペイントすることは当たり前のことです。
写真提供:IDEADESIGN Inc.様 / FARROW&BALL No.84 Green Blue
日本の住まいでもこの20年くらいの間に内装塗料でおしゃれな暮らしを楽しむ方たちが増えてきましたが、初めて塗装を考えている方にとってそのハードルは高く感じられているようで、まだまだ一般的ではありません。
ただ、おしゃれなカフェやインテリアショップ、ヘアサロンなどをはじめとした店舗では、お店の雰囲気をダイレクトに伝えやすい内装塗料で仕上げをされているところがとても増えてきました。
写真提供:ナカニシデンタルオフィス様 / FARROW&BALL (壁)No.27 Parma Gray、(天井)No.2004 Slipper Satin
なんとなく「あそこのお店、おしゃれだよね!」「ここのお店がかわいい!居心地抜群♪」など、お気に入りのお店があったら、ぜひ壁の仕上げ方や使われている色に注目してみてください^^
きっとただのビニールクロスの壁紙では表現できない、繊細な色で塗装されているお店が多いはずなので、その色をご自宅で活かせるようにチェックしておくのもいいですよ♪
2.日本と違う?圧倒的に色数が多い海外ホームセンターの内装塗料
上の写真はわずか一部だけになりますが、実は海外ホームセンターの塗料コーナーは、あらゆる棚の中でも一番大きな規模を与えられているくらいメイン商品として扱われています。
日本のホームセンターでは内装塗料のコーナーはわずか一部だけなので、圧倒的に数や種類の差があるです。
その種類もブランドも驚くほど豊富で、有名なファッションやおしゃれなライフスタイルブランド、キャラクターブランドとコラボレーションしている内装塗料も少なくありませんし、その色の見せ方や提案の仕方も工夫されているものが多いんですよ^^
このような様子を見てると日本はまだまだユーザーが自由に選ぶには少ない状況といえます。
しかしカラーワークスでは、その素晴らしい色合いだけでなく環境にも配慮されているHipやFarrow&Ball、デコレーションペイントに最適なVALPAINTをはじめ、豊富な内装用の塗料を揃えています。
いうなれば、内装塗料界のセレクトショップのようなものです笑
皆さんのスタイルを叶えてくれる素敵な塗料と色を揃えてお待ちしております♪
3.海外インテリアでは内装塗料をどう使ってる?
それでは、ここからは海外のインテリアでは内装塗料をどのようにおしゃれに使いこなしているのか施工事例の写真を見ていきましょう。
・壁用の塗料として
FARROW&BALL / (壁) No.295 Sulking Room Pink (フロアキャビネット) No.294 Paean Black
左写真:Hip (天井)8255D Jamocha (壁)Hip 8066A Abyss
インテリアの壁といったら空間の大部分を占めるため、ちょっとした色の違いでお部屋の印象を左右する重要なエレメントです。
(左壁)FARROW&BALL No.276 Moles Breath / (右壁)FARROW&BALL No. 26 Down Pipe / (奥壁・天井)Hip CW049W Light Antique
(左写真) FARROW&BALL No.42 Picture Gallery Red / Hip CW049W Light Antique
(右写真) FARROW&BALL No.93 Studio Green / Hip_CW049W Light Antique
アクセントウォール一面だけインパクトのある色を塗って楽しむのも良いですし、インテリア空間全体に内装塗料を塗るのもOK!
塗装する面積が大きければ大きいほどイメージも作りやすくなりますし、またグラフィカルに自由に塗装することもできるので、個性的でおしゃれなインテリアスタイルを目指すこともできますよ!
・家具や扉などの建具用の塗料として
(棚)FARROW&BALL No.6 London Stone
お家が変われば家具も変えたくなってくるものですが、前から使っていた食器棚や棚類を内装塗料で塗り替えて雰囲気をチェンジするという手もあります。
その時の気分にあわせて家具を新たに買わずに色を塗り替えていくことは、もとの価値をさらに高めるアップサイクルにも繋がり、余計なゴミを増やすこともありません^^
「おしゃれなインテリア」という観点から見ても、実は建具類に内装塗料を使ってペイントするのは良い効果をもたらします。
例えば上の写真のように、本がたくさんあるお住まいでは有効です♪
本の表紙デザインは本当にさまざまで、どれひとつとして同じものはありません。
そのようなものを目に見える形で収納するとバラバラで雑然としてしまいがちですが、棚にお好きな色の内装塗料を塗るだけで、雑な雰囲気を綺麗にまとめてくれる効果があります。
なおこれは、スパイスの色や器具の色が揃っていないことが多いキッチンにも有効ですよ!
このテクニックはぜひ真似してみてくださいね^^
・エクステリアの塗料として
おしゃれな住まいを目指すなら、内装だけでなく外にも目を向けるべきでしょう。
(左写真)FARROW&BALL (手前扉) No.281 Stiffkey Blue (奥の柵) No.81 Breakfast Room Green
海外のおしゃれな住まいでは、こうしたところも抜かりありません。
外壁や玄関、門扉、ラティスや塀、お庭など要素がたくさんあり、おうちづくりをとことん楽しめますよね^^
FARROW&BALL (門扉) No.18 French Gray (鉢)No.47 Green Smoke
もちろん住んでいる方のこだわりだけでなく、外はいろいろな方の目に触れる場所なので、周囲の住宅や街の環境に配慮した繊細なカラーコーディネートが必要になってきます。
インテリアももちろん外壁など色選びに悩んだときは、海外の方であっても塗料会社やホームセンターのカラーの専門スタッフに相談されています。
良いアドバイスをもらいながら、いくつかのサンプルを少量塗って確認した上で塗料を購入されているようです^^
カラーワークスでも人気のサービスのひとつに、色の相談ができるカラーコンサルタンシーがありますので、気になる方は下のリンクからチェックを!
カラーコンサルタンシーの詳細はこちら
カラーコンサルタンシーのご予約はこちらからどうぞ
4.空間を魅せるいちばんの効果は『壁を塗装すること』
K様 / (ダイニング・キッチン) Hip 8045D Ocean Depths (リビング) Hip 7235A Ornate Yellow
先ほど、内装塗料で壁面を塗っている事例が多いことをお伝えしましたが、インテリアをコーディネートすると考えたとき、「一番大きく雰囲気が変わった!」と感じてもらいやすいのは、やはり『壁』です。
(アクセントウォール) Hip 8596N Olympic Pine (天井) Hip CW052WSubtlety Natural
壁は、どうしたって視界に入ってくる率が高いスペースになります。
自分らしい色や好きな色を内装塗料でペイントするだけで、毎日の気分がUPしますし、お客様がいらしたときにおしゃれで居心地の良い空間だと感じてもらいやすくなります。
写真提供:ホームデザインキャスリー様 / FARROW&BALL (奥壁) No.27 Parma Gray (手前壁) No.218 Yellow Ground (キッチンカウンター下) No.31 Railings
また、住宅というものは複数の空間が集まって作られているものです。
上の写真のように、空間ごとにテーマを決めて色を塗り分けるのも楽しいですし、内装の色彩計画を立てるときにストーリーを考えながらカラーコーディネートをしていくと、本当に心地よい住まい作りをすることができます。
VALPAINT Marmorizzato10 Rif159 / (両サイドの壁)FARROW&BALL No.3 Off White / (天井)Hip 8786N Black Finish
最近では、上の写真のように和室の空間にデコラティブな仕上げができる内装塗料を塗装する事例も増えてきました。
より凛として重厚感のある印象を感じますよね^^
Moire 8536N Night Cap / FARROW&BALL No.264 Oxford Stone
こちらのシャイニーな煌めきを持つMoireで塗装した壁の使い方も素晴らしいです。
もしかしたらデッドスペースになりかねないちょっとしたスペースでも、こうした上品な印象をもたらしてくれる内装塗料で塗装するだけでワンランク上のインテリアに仕上がります。
写真提供:友紀建築工房様 / S様邸 / Hip AC141N Domino
またこちらの写真のように、大胆に黒を使っていくのもおしゃれで素敵です。
黒を大きな面積で使ったことで、よりモダンでハイクラスなスマート感が伝わってきますね^^
いつもの空間をどう見せたいのか、こちらでご紹介した事例を真似して取り入れてみるのも一つの手ですよ♪
お気に入りの事例があったらぜひチェックしておきましょう。
5.おしゃれな塗装をするなら方法は2つ『DIY』or『施工工事』
以上のように、おしゃれなインテリアを作るなら内装塗料で壁面の色を変えることが、一番の近道ということがわかったところで、ではどのように壁に塗装をしていくとよいのでしょうか。
方法は、2つです!
ひとつは、自分自身の手で塗る『DIY』、もうひとつは『施工工事』を業者さんにお任せすることです。
まず壁のDIYは、素人の方でも比較的簡単にチャレンジしやすいものです。
自分のタイミングで塗装ができますし、塗る面積がアクセントウォールとして一面だけとか子供部屋だけなど、ある程度限られている場合はおすすめです。
塗料代だけなら5㎡程度の壁は1万円以下、20㎡の壁でしたら1万5千円~など安価で簡単に内装を変えることができますし、DIYに自信のない方は、ショールームで開催しているペイントレッスンに参加してみるのもいいでしょう^^
ペイントレッスンは昔から非常にご好評をいただいており、プロ目線の塗装のノウハウを知ることができますよ!
ペイントレッスンのご予約はこちらからどうぞ
ちなみに、DIY塗装を家族や仲間とのイベントの一環として楽しむ方たちも出てきているのをご存知ですか?
お料理やお菓子をもちあって、休憩時間にみんなでワイワイと賑やかに塗装をすると子供たちも喜びますし、完成したおしゃれなインテリアで一緒に友人とお酒を飲むのもまた格別なひと時となるでしょう♪
ふたつ目の施工工事は、塗装のプロが仕上げてくれる工事になります。
DIYでも綺麗に仕上がりますが、プロが内装塗料を使って仕上げる壁は本当に美しいものです。
ご自宅や店舗、事務所などの新築、リフォームやリノベーションなど「広い面積を塗らなければならない」「DIYをしている時間がない」「DIYでは自信がない」という方たちには、こちらがおすすめです。
6.ご相談はカラーワークスへ
(正面・左壁) FARROW&BALL No.32 Cooking Apple Green / (右壁) Hip CW049W Light Antique
おしゃれなインテリアを作る色や施工工事について相談されたい方は、ショールームのご予約を以下のバナーからお気軽にどうぞ!
東京ショールーム
神奈川ショールーム
神戸ショールーム
いかがでしたか?
海外インテリアのおしゃれな秘訣は、壁だけでなく家具や扉に至るまで『内装塗料』を使いこなしていたからだということがわかりましたね^^
よく「狭い!」と言われている日本の住宅ですが、色を使っておしゃれに魅せることはいくらでもできます。
ご自宅を自分らしいおうちにしたいと考えている方にこそ『色』は味方になってくれるツールとなりますので、お気軽にご相談ください♪
-
自然を身近に感じる癒しの色『緑』の施工事例とおしゃれな取り入れ方を一挙公開!
-
はじめて壁にペイントをする方達からインテリア好きのおしゃれな方達まで、好きな色や使いたい色として選ばれることの多いのが『緑』。
元々取り入れやすい色ではありますが、数年前からトレンドカラーとしても注目を浴びている色でもあります。
そこで今回は、心と身体のバランスをとったり安心感をくれる『緑』に注目した施工事例を一挙公開します!
—————
2.癒しだけじゃない!トーンや合わせる色で表情が変わる緑のインテリア
3.空間ごとに緑を使い分けよう!部屋別施工事例(リビング / 寝室 / 子供部屋 / ワークスペース / 洗面所)
—————
1.心や身体のバランスを整えてくれる緑の効果とは
まず『緑』という色から思い浮かべるのは、植物などの自然はないでしょうか。
緑がたくさんある森や野原にお出かけすると、身体がすっきりしたり心が穏やかになってリラックスできますよね^^
でも、実際の植物でなくともインテリアカラーに緑を増やすことで、森林の中で得られるようなリラックス感を感じることができるのが色の効果の面白いところ!
とくにインテリアの中でも面積の大きい壁面に取り入れることで、森林に包まれるような雰囲気を作り出すことができます。
緑をインテリアカラーとして壁やファブリックに取り入れていくことで、家の中でも「心を安定させる」「心身のバランスをとる」「ストレスを軽減してくれる」といった効果を感じさせてくれます。
現代の住まいにおいては欠かせない色と言えるでしょう♪
2.癒しだけじゃない!トーンや合わせる色で表情が変わる緑のインテリア
さて、緑といってもたくさんの緑がありますよね!
トーンやその緑にあわせる色で全く印象が変わってくるので、皆さんのご自宅にはどんな緑があうのかチェックしてみましょう。
・明るい緑と暗めの緑
緑色に限らず言えることですが、同じ色であっても明るさによって随分印象が変わってきます。
例えば、左の写真ような緑はファミリー層に人気のある軽やかなトーン。
白に近いので明るく光を反射してくれるだけでなく、さりげない個性がプラスされるので初めて壁に色を取り入れようとしている方には使いやすいトーンです^^
逆に暗めの色はハードルが高そうに感じますが、壁の手前に置いているものを際立たせて素敵に見せてくれる効果があります。
特に暗めの緑は深緑という言葉もある通り自然界の中でもよく見かける色なので、他の色系統のダークカラーよりも馴染みやすいでしょう。
・地味な緑と鮮やかな緑
鮮やかさの度合いは、派手地味感を空間にもたらします。
左のようなグレイッシュな緑は、カラーチャート上では非常に地味で目立ちにくい存在ですが、ナチュラルなインテリアには極上の色合いとなり、空間を穏やかかつ洗練された雰囲気に仕上げてくれます^^
また右のような鮮やかな緑は派手なイメージがありますが、モルタルやコンクリートと一緒に使うと洗練されたおしゃれな雰囲気に!空間全体というよりも、一部の壁や家具などに使うと良いフォーカルポイントが作れるでしょう。
・合わせるのは全く違う色か、同系色か
上の写真を見てみると、壁の前に植物やお花がありますね。
どちらも暗い緑の壁の前に飾られているものですが、左は背景に対して白い花の輝きがより一層増して見えるので、『白』が持つリッチな雰囲気がお部屋の中で引き立っています^^
黄色や赤など全く違う色相で合わせるのもいいですね!
そして、右は緑の壁の前に緑の植物を置いていますが、実はこれは最近海外インテリアで人気の高いコーディネート。
近年ますます環境や自然に対する意識が高まっていますが、この『壁の緑 × 植物の緑』のコーディネートはそうした雰囲気をより感じさせてくれますよ♪
このように緑といっても黄緑から青緑など、明るさや鮮やかさ、合わせる色によってもお部屋の印象が大きく変わってくるので、お好きな雰囲気にあわせて緑をチョイスすると良いですね!
3.空間ごとに緑を使い分けよう!部屋別の施工事例(リビング/寝室/子供部屋/ワークスペース/洗面所)
ここからは、住まいの各部屋ごとに施工事例をご紹介していきます。
・リビング
LOHAS studio / K様邸 ドア・カウンター / FARROW&BALL(塗料)No.214 Arsenic(壁紙)BP3603 Tessella
緑はアイレストグリーンという言葉があるように、長時間いても疲れにくい色のひとつなので、お客様をお通しするリビングや玄関スペースにも向いています。
ホームデザインキャスリー様 / LDK壁 / FARROW&BALL(ペイント)No.266 Mizzle
安心・安全だと感じさせるだけでなく、明るめのグリーンは気持ちも明るくしてくれるので落ち着いた居心地のよい空間を作ることができます。
カラーワークス神戸ショールーム / Drawer Style様 / N様邸 / FARROW&BALL(ペイント)No.13 Olive