
1. 山ほどのカラーチップと格闘し、色選びで途方にくれている。
2. 店舗開店に向けて内装をペイントしたいが、色選びを相談したい。
3. カラースタイリストに相談し、彩りのある生活を送りたい。
4. マンションオーナーをしていて、他のマンションと差別化をはかるため、色のあるお部屋を提供したい。
5. リノベーションを考えているが、白い壁じゃつまらない。

1. 家でも店舗でもビジネスの場でも、ご利用いただけます。
2. あなただけの色をインテリアにご利用いただけます。
3. お客様のもつイメージを色で表現いたします。
4. 設計やデザイナーなど、プロの方にもご利用いただけます。
5. 低コストで、手軽にお部屋やお店の雰囲気を変える事ができます。

カラースタイリスト 1.5時間 15,000円(税別)要予約
※延長30分につき 5,000円頂戴いたします。
※カラーサポートご利用のお客様に、2,500円分のギフトカード(COLORWORKSのみ使用可能)をプレゼントいたします。
ご自宅・店舗への出張も可/出張費別途 (遠方の方はご相談ください)


Haruka様の場合
「色を塗り替えるという暮らし」
パリ在住の経験を生かし、将来マイホームを持ったら自分の好きな色で壁を塗ってみたい!と憧れていました。
カラーワークスでプロのアドバイスを受け、Farrow&Ballの6色をチョイス。ベーシックな色ですが、元の壁の状態よりぐっといい風合いになりました。好きな色に囲まれていると、心地よさがまったく違うことを実感しています。

プランニングシートで
思い通りの空間を実現。
キッチンカウンターやLDの壁は一番好きな色、グレーの濃淡に。キッチンサイドの奥まったところは壁をピンクに塗装。グレイッシュなピンクにしたことで空間全体に調和した、かわいいコーナーが完成しました。



西岡様の場合
「DIYで暮らしながらつくる家」
夫婦でインテリアショップを巡るのが趣味で、家を建てるときも床材やドアノブなどすべて自分たちで見つけました。リビングはブルーをチョイス。自然光があたる昼間だけではなく、照明が当たった雰囲気がお気に入りです。部屋ごとに色を変えると毎日が新鮮です。
西岡様邸を見る

色のある暮らしをたのしむ
時間をかけて2人で作り上げた家だからこそ心地よさは抜群。今なお空間づくりは進行中。暮らしを楽しむためのDIYがいっぱいです。


裏地 桂子 様の場合
「Farrow&Ballで贅沢な空間に」
家だけでなく、インテリアもファッションも、自分自身も、ライフスタイルに合わせて、進化していくべきというのが、私の信条。
壁紙も、一生ものではありません。柄や色にあきたらまた張り替えればいい、というくらいの軽い気持ちでトライしてみればいいのです。(裏地桂子著『もの、好き。衣食住をセンスよく楽しむ心得』(講談社)より抜粋)

(写真 / 裏地桂子著『もの、好き。衣食住をセンスよく楽しむ心得。』(講談社))