-
ツールの種類も広さも抜群!神奈川ショールーム☆
-
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
→ 【12月迄の予定更新!】プロ直伝のテクニックは必見!初心者に大人気のペイントレッスン♪
→ 【11/16(月)色の日セミナー】実は難しい『白』を極めてインテリア上級者に!
→ 【オンラインカラー相談】日本全国からアクセスOK! マンツーで色のご相談承ります
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
こんにちは♪
今日ご紹介するのは、神奈川ショールームです。
広い敷地なので、駐車場をご利用される方も多い場所なんですよ^^
Sherwin-Williamsもお持ち帰りいただけるので、
塗料を直接取りに来られる職人さんにとっては、馴染み深い方が多いかもしれません♪
また、今年はコロナの影響で外出を控える方も多かったと思いますが、
車で駐車場まできて頂ければ塗料をお持ちするドライブスルーサービスをはじめ、
お客様に喜ばれているここならではのサービスも多いんですよ☆
そんな神奈川ショールームでは、
少し前からペイントレッスンが始まっています^^
先日参加されたI様は、最初は少し緊張感もありましたが、
アドバイスをメモしたり写真に収めるなど、熱心な方でした♪
最後は神奈川ショールームのゆったりとした雰囲気の中で、
スムーズな動きで、かつ綺麗に塗れるコツをしっかり修得されていました☆
参加してくださって、ありがとうございました^^
さて、神奈川ショールームにはこうした場所の他にも、見所がいっぱいなんです!
イメージのしやすい大きなサンプルが揃っているので、
VALPAINTやFarrow&Ballもその仕上がりをしっかり感じていただけますし、
様々なペイントツールが販売されているコーナー、
古い棚などをあらゆるペイントでアップサイクルした事例もそこかしこにあり、
見飽きることのないペイントのテーマパークみたいなところです笑
なお、用賀にショールームがあった頃(約10年前!)に
ペイントしてくださっていたお客様方が
最近塗り替えで神奈川ショールームにご来店いただいているとのこと♪
嬉しい限りです><!
そんな先輩ペインターさんたちや初心者の方々含め、
イメージやアイデアをたくさん発見できるようなショールームになっていますので、
ぜひお気軽に来てくださいね☆
Staff.K
-
汚れても大丈夫♪ メンテナンス性の高いFarrow&Ball!
-
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
→ 【12月迄の予定更新!】プロ直伝のテクニックは必見!初心者に大人気のペイントレッスン♪
→ 【10/16(金)色の日セミナー】品&穏やかなノーブルスタイルのカラーを学びましょう^^
→ 【オンラインカラー相談】日本全国からアクセスOK! マンツーで色のご相談承ります
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
こんにちは!
今日のブログでは、Farrow&Ballのペイントの中でも、
美しい独特の質感を保ちながらも、
水拭きなどのメンテナンスにも優れている壁用のモダンエマルションをご紹介します♪
Farrow&Ballの壁様のペイントには2種類ありますが、
一番マットで奥行き深い質感を持つエステートエマルションの艶感が2%なのに比べ、
モダンエマルションの艶感は7%。(下の写真右がモダンエマルション)
(左)エステートエマルション(右)モダンエマルション
この『たった5%』の艶感の違いが、
小さい子を持つ世の中のお父さんお母さんの大きな味方になります☆
実は、先日小さいお子さんがいるカラーワークススタッフの西岡さんも
エステートエマルションからモダンエマルションに塗り替えました^^
小さな子がいるご家庭では、壁を汚してしまう場面なんてザラにありますよね;
しかし、このモダンエマルションなら「安心感が全然違う!」とのこと^^
エステートエマルションだと、奥行き深い質感の美しさは別格ですが、
ポンポン叩く様に気を使いながら水拭きすることが多い中、
モダンエマルションなら、ゴシゴシ拭いてもなんの問題もない上、
Farrow&Ball特有の質感や美観保たれたままなんです♪
ショールームにも、そのような悩みをもつ方々がたくさんいらっしゃるので、
ついこの間、スタッフの前田さんがショールームの一角に
モダンエマルションのNo.89 Lulworth Blueを塗って
その艶感や質感がわかるコーナーを作ってくれました♪
乾いた後で、水拭きでゴシゴシと拭いてみましたが、
研磨にも強く、汚れも落ちやすいのにFarrow&Ballの質感はしっかり☆
これからファンがより多くなりそうな予感がします^^
スタッフの遠藤さんからもお墨付きが^^
ちなみに今回の様なメンテナンスの悩みは、
キッチンや玄関、トイレなどでも考えられます。
水拭きをしなければならない箇所にこそオススメなので、
Farrow&Ballがいいけど水回りや汚れやすい場所だから・・・
と諦めていた方は、ぜひ塗り替えで使ってみてくださいね^^
Staff.K
-
色選びで迷った時はプロにご相談を!カラーサポート
-
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
→ 【12月迄の予定更新!】プロ直伝のテクニックは必見!初心者に大人気のペイントレッスン♪
→ 【10/16(金)色の日セミナー】品&穏やかな「ノーブル」スタイルのカラーを学びましょう^^
→ 【オンラインカラー相談】日本全国からアクセスOK! マンツーで色のご相談承ります
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
こんにちは、Kです^^
突然ですが、お家の色を決めるときに色に迷ったことはありますか?
多分、すんなり色を決められる方の方が少ないかもしれませんね。
私たちカラーワークスのスタッフでさえ、
自宅の壁一面を塗る色を何色にするかで、何日も悩みますので笑
自分にとって好きな色だとしても、
住まいの、とりわけ大きな壁面の色として取り入れた場合、
どう見えるのか、本当にこの色で間違っていないのかなど、
ずっとモヤモヤ、ドキドキしているのって、意外とストレスですよね;
そんな時に皆さんに利用していただきたいのが、
カラーワークスのカラーサポートというサービスです。
カラーサポートは、色の専門家であるカラースタイリストが、
こだわりやお住まいの環境などをじっくりヒヤリング。
住まいへの想いを形にできるインテリアカラーをご提案をするサービスです。
実は先日このカラーサポートをご利用されに、
Y様がご両親と一緒に東京ショールームにいらっしゃいました♪
今回の目的は新築のカラーリングなのですが、
実はY様のお父様は、実はFarrow&Ballを取り扱っている住工房スタイルさん^^
よく知っている塗料や壁紙ではありますが、
今回はY様が望まれていた「明るく広く見えること」、そして、
「流行に追われず、年月が経ってもおしゃれな空間、心地いい空間でありたい」
というご希望に沿ってお話しをお聞きしました。
ヒヤリングでは、既にグレイッシュな床材が決定している中で、
壁もグレーでよいものか、というお話も。
カラースタイリストからは、どんなグレーなら床材との相性が良いのかなど
ご説明させていただいたところ、とても納得されていたのが印象的でしたよ♪
色々なパターンを話し合い、カラースタイリストからは最終的に
下のシートで後日ご提案させていただきました^^
新居ができるのが楽しみですね♪
Y様の想いどおり、長く心地よく過ごせる住まいの色となりますように。
さて、カラーワークスのスタッフは、
日本カラーマイスター協会のライフカラースタイリストを取得した
色のプロが揃っています^^
じっくり相談できるカラーサポートをはじめ、
短時間でのオンライン相談も行っているので、お気軽にご相談くださいね♪
Staff.K
-
神奈川ショールームに注目☆インスタLive&ペイントレッスン
-
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
→ 【12月迄の予定更新!】プロ直伝のテクニックは必見!初心者に大人気のペイントレッスン♪
→ 【9月の色の日セミナー】9/16(水)は、「いま必要なストレス緩和カラー!」
→ 【オンラインカラー相談】日本全国からアクセスOK! マンツーで色のご相談承ります
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
こんにちは、Kです♪
今日はペイントレッスンのお話をなのですが、
いつもの東京ショールームではなく、
ペイントレッスンを定期的にスタートすることになった
【神奈川ショールーム】に注目してみたいと思います^^
つきみ野のカラーワークス本社内にあるのが、神奈川ショールーム。
敷地が広いので駐車場もあり、
車で塗料を買いにいらっしゃるプロや一般の方も多いんですよ^^
ちなみに、ショールーム内にはFarrow&Ballはもちろん、
VALPAINTなどのテクスチャーペイントのサンプルがそこかしこにあるので、
目移りしてしまいそうなほど、楽しい空間です。
こうしたたくさんのサンプルが揃う神奈川ショールームで、
この9月から新しく【ペイントレッスン】を開催することになりました!
いままで東京ショールームと神戸ショールームでのみ行っていましたが、
どちらもコロナ対策を考え、1回2組までと制限させていただいていました。
しかし、お住まいでのDIYペイントを考えていらっしゃる方が
逆にコロナ禍を経て多くなったこともあり、
もっとたくさんの方達の声にお応えしたいと増設しました^^
なお、神奈川ショールームの担当は、下の写真右側に写っている渡邉さん♪
小さなお子さんがいるママです☆
今まで長くカラーワークスで様々なお客様の培ってきた知識に加えて、
リアルなママ目線で、インテリアカラー相談にのってくれますよ^^
なお、渡邉さんがおすすめする大人の空間色も聞いてみました!
おすすめカラーは、Farrow&BallならNo.284 Worsted。
クールすぎないグレーがよく、組み合わせによっては
ベースカラーとしてもアクセントカラーとしても使える万能色とのこと♪
ペイントレッスンを通じて、
ぜひ自分らしいインテリアカラーを見つけてくださいね☆
さて、実はこちらの神奈川ショールームから、
あさって9月15日(火)13時〜
インスタライブを開催することになりました!
(雨天時は延期)
今回インスタライブでチャレンジするのは、
エクステリアのウッドワークに最適なWood Natural -Garden-^^
前回のブログでも取り上げていましたが、
お庭やベランダを使ってベンチやウッドデッキを作って
半分外の暮らし、アウトドアリビングを楽しんでいる方が増えました。
コスパも機能性も色あいも最高の水性ステインなので、
ぜひ15日(火)13時〜は、カラーワークスのインスタをチェックしていて下さいね!
お楽しみに♪
Staff.K
-
5分で調色、グッズも多数!東京ショールームのHipshop
-
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
→ 【8月の予定更新!】プロ直伝のテクニックは必見!初心者に大人気のペイントレッスン♪
→ 【7月の色の日セミナー】7/16(木)は、Happyなカジュアルスタイルのカラー!
→ 【ハローマイカラー】自分らしい色やテイストを知ってインテリアに取り入れましょう☆
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
こんにちは、Kです♪
ブログをご覧の皆さんは、カラーワークス 東京ショールーム3Fにある
Hipshopにいらしたことはありますか?
ここは、カラーワークスのペイントHipを専門で取り扱っているのですが、
数回の塗り直しを経て、現在ブルーの空間となっているフロアです^^
今回の自粛期間の間に住まいに対する意識がかなり変化して、
おうちでの暮らしをもっと楽しみたいと、DIYにチャレンジされる方がずいぶん増えました☆
ショールームにも、「直接買えますか?」「色はそこで選べますか?」など、
お問い合わせをたくさんいただいていると聞いていますが・・・
皆さん、カラーワークスのショールームは、
直接ペイントをお買い求めいただくことができます!!
(ショールームというと直接販売していないイメージがありますよね)
しかも、この写真の調色機が優秀でしてw(自画自賛)
決まった色番号を言っていただければ、5分程度で顔料を入れて、攪拌をして、
その場ですぐにお渡しできます♪
いらっしゃるお客様は、あまりの速さに驚かれる方も多いんですよ。
色の確認もその場でできるので、
乾燥による色の見え方の変化も実感できたりと、発見もいっぱい^^
なので「塗りたい!」と思ったら、ぜひショールームに来てください☆
ご希望の色をすぐに調色して、一緒にペイントツールも揃えて、
帰ったらすぐに取り掛かることができるので、
きっと一番ストレスなくDIYに取り掛かれるはずです!
ちなみに、その他にもHipshopには
ここでしか買えない魅力的なグッズもたくさんあるんですよ。
HipTシャツやエプロン、マグカップをはじめ、
営業チームのスタッフが愛用してやまない、大容量のHipトートバッグも^^
ジェンダー関係なく持てますし、普段の生活でも大活躍してくれるでしょう♪
また、右下の生成りのHipbagは、
Hipの3.8L缶を1缶、又は0.9L缶を3缶お買い上げの方に、
一緒に写っているHipのオリジナルステッカーは、
ご来店いただいた方にプレゼントさせて頂いているものです。
折しも、7月からレジ袋の有料化が始まりますので、
ぜひHipbagをゲットして使ってくださいね!
Hipshopでお待ちしています^^
Staff.K
-
ペイントレッスン・色の日セミナー・ハローマイカラー
ご予約再開です! -
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
→ 【6月から再開】プロ直伝のテクニックは必見!初心者に大人気のペイントレッスン♪
→ 【7月の色の日セミナー】7/16(木)は、Happyなカジュアルスタイルのカラー!
→ 【ハローマイカラー】自分らしい色やテイストを知ってインテリアに取り入れましょう☆
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
こんにちは、Kです♪
皆さま、お待たせいたしました!
カラーワークスでも人気の高い
・初心者向けのDIYペイントのコツが身に付く「ペイントレッスン」
・毎月テーマを変えて配色や色のことを学べる「色の日セミナー」
・自分らしい色やスタイルを知ることでインテリアに活かせる「ハローマイカラー」
3つのサービスの予約を再開しました☆
ペイントレッスンは初めてペイントする方向けのもので、
ペイントを知り尽くしたスタッフが丁寧にレクチャーさせていただくサービスですが、
自粛期間明けということで、通常よりも人数を少なくして開催します><
なお、6月27日(土)のペイントレッスンは大注目!
私たちの元お客様でもあり、現在はカラーワークススタッフとして活躍している
インスタグラマーの西岡さん(@hibiscus_aloha)が講師に^^
4〜5月にかけてのカラーワークスのインスタライブでも、
ペイントレッスンの講師をしたり自宅公開をしていましたが、
直接テクニックを学べるチャンスですよ☆
限られた人数での開催とはなりますが、
逆に聞きたいことをじっくり聴ける時間となると思うので、ぜひご参加ください♪
※ペイントレッスンの詳細はこちら → ペイントレッスンページ
次にご紹介するのは、毎月16日(色の日)に開催している
色の日セミナーです^^
色の専門家である日本カラーマイスター協会の講師を招き、
毎月テーマを変えて、インテリアカラーについて学ぶ機会となります。
次回は7月16日(木)。
テーマは、アクティブで、明るく、楽しく、元気になれる配色「カジュアル」!
夏にぴったりの色が揃うスタイルなので、要チェックです♪
また、8月は大人かっこいいスタイルをつくる「マチュア」なカラー、
9月はコロナ疲れしている皆さま向けへ「ストレス緩和カラー」をお伝えします^^
※色の日セミナー詳細はこちら → 色の日セミナー
さて、もう一つ再開するのがこちら。
ありのままのご自分に似合う色を探すパーソナルカラー診断を元に、
ご自身のライフスタイルにあう心地よい色を見つけていくHELLO MY COLOR!
グループで受けられるテストカラークラスと
マンツーマンで受けられるベストカラーコンサルティングの二つがありますが、
客観的に診断をすることで今まで気づかなかった色を発見でき、
お客様の満足度が高いサービスとなっています♪
ご自分のしっくりする色を見つけにいらっしゃいませんか^^
※HELLO MY COLORの詳細はこちら → HELLO MY COLOR
さて、いま皆さんに必要なサービスは見つかりましたか?
どのサービスも、暮らしの今よりもっともっと楽しくする内容ばかりです。
ぜひ再開した3つのサービスを存分に味わってくださいね☆
Staff.K
-
ビニールクロスの上にペイントするなら!
-
★★★募集中のイベントをCHECK!! ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
→ 【ペイントレッスン】初心者に大人気☆プロのコツが身に付きます!
→ 【色の日セミナー FEEL COLORS -クリア編- 】シンプル&爽やかインテリアを作る色って?
→ 【Hello My Color】服も住まいも、自分色に^^ベストカラーコンサルティングが人気♪
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
こんにちは、Kです^^
最近、東京ショールームスタッフから、
新生活にむけてペイントリノベーションを検討されている方の
ご来店が増えていると聞きました♪
「壁の汚れが気になるのでペイントで綺麗にしたい」
「インスタでみたお部屋のようにオシャレにしてみたい!」と言う声が多いようです^^
ペイントを塗る前のビニールクロスのお部屋
ちなみに、自分でできるペイントリノベーションで一番簡単な方法は、
いま貼っている既存のビニールクロスの上からペンキを塗ってしまうこと。
「早い」「簡単」「コストが安い」
の3つのポイントで、お部屋の雰囲気を思っている以上に変えることができますよ♪
水色でペイントした後のお部屋
ただし、気をつけたいポイントも!
汚れ防止や撥水加工、光触媒などの加工がされているビニールクロスは、
実は私たちが扱っている水性ペイントを弾きやすいのです><
弾いてペンキがのらないビニールクロス
心配な時はメーカーに問い合わせていただくか、
ビニールクロスの端の方で試し塗りをしてみるのもいいですよ。
塗ってしばらくたっても弾かなければOKです!
Farrow&Ballのサンプルポットは試し塗りに最適サイズ!ECサイトからもご購入可。
なお、万が一ペイントを弾いてしまう場合は、
ペイント用下地クロスのカラーワークスペーパーに貼り直しをしてから
ペイントするのがオススメなんです^^
表面の凹凸がなくフラットなので色に影がかかることなくそのまま楽しめますし、
ビニールクロスに塗ると目立ってしまうジョイント部分がほとんど目立たず、
ムラなく綺麗に塗れるんですよ☆
この差は大きいです!
張替え工事については、カラーワークスのパートナーである
心強いドリームチームの職人さんたちが全国におります☆
張替えのご相談やお見積もりなど、お気軽にご相談くださいね♪
また、こんなお部屋にしてみたい!とネタを探している方は、
きっとワクワクするような事例が見つかりますよ^^
Staff.K
-
仕事でもプライベートでも、自分に似合う色を。
-
★★★募集中のイベントをCHECK!! ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
→ 【ペイントレッスン】初心者に大人気☆プロのコツが身に付きます!
→ 【色の日セミナー-白を極める -ホワイトコレクション– 】実はとっても特別な「白」!
→ 【Hello My Color】服も住まいも、自分色に^^ベストカラーコンサルティングが人気♪
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
こんにちは、Kです^^
さっそくですが、カラーワークス 東京ショールームの3階で
何やら顔を見たり、掌を見たり、神妙な顔をしているお二人・・・
実はこちら、パーソナルカラーを取り入れたインテリアのご提案サービス
『ハローマイカラー 〜自分色を知ることは心地いい』の一場面です♪
2つあるコースのうち、
自分のブランディングをしたいとお考えの方向けにマンツーマンで行っている
『ベストカラーコンサルティング』を受けているのは、
リフォームの設計をされいてるO様^^
《似合う色》とひと口で言っても、プライベートとお仕事の時では、
それぞれ違う自分の顔を見せたいはず。
状況に応じてご自分をプロデュースできる様に、
この日も担当の川上さんが、ひとつひとつ丁寧に診断させていただきました^^
診断後は、スーツやネクタイを買う時の参考になりました、とO様から嬉しい感想も。
プライベートの時、営業の時、作業をする時、
それぞれに似合う色を使っていきたいとのことでした^^
パーソナルカラーといえば、女性のご利用が多いイメージですが、
男性も実は気になっていらっしゃる方がたくさんいらっしゃいますよね☆
メールでも、お電話でも、ショールームに来たついででもOKです!
お気軽にお問い合わせくださいね♪
Staff.K
-
スタッフでショールームのテーブルや椅子の塗り替え!
-
★★★募集中のイベントをCHECK!! ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
→ 【11月までの日程公開】初心者に大人気☆プロのコツが身に付くペイントレッスン!!!
→ 【10/16(水)】色の日-ライトカーム編- 家族みんなが落ち着ける空間の色!
→ 【11/16(土)】色の日-リッチ編- パーティシーズンに大活躍のラグジュアリー配色はこれ!
→ 【10/25(金)】服も、住まいも、自分色は心地よい♪「Hello My Color 」
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
こんにちは、Kです。
今日は台風19号の接近で各地で影響が出ていますね。
皆さまも、十分にお気をつけください。
さて、DIYペイントをする人の中には、
壁よりも先に家具にチャレンジされる方も多いですよね!
ちょっとした手間ですぐに好きな色に塗り替えられますし、
面積もそれほど多くないのでとっても楽チンです。
実は先日、東神田ショールーム1Fのテーブルやチェアをスタッフが塗り替えたので、
その様子をご紹介しますね♪
塗り替えのメインとなったのは、こちらの丸テーブル。
買った時のままの状態でずっと使っていたものです。
このテーブルを中心に塗り替えをするきっかけとなったのは、
背景に見える新しいコーヒーテーブルが届いたことでした><
この1Fの空間は、Farrow&Ballのコーポレートカラーのひとつでもある
ダークカラーのNo.31 Railingsが基調となっている空間です。
しかし、この空間にテーブルの黄色っぽい天板の色がどうにも合わず、
色を変えることになったのです。
家の家具が合わなくて違和感を覚えることってありますよね。
私たちのショールームも、色彩設計を練って作られているので、
合わないものがあるとすごく浮いてしまうんですよ;
これを機に、他の2つのテーブルも合わせて塗り替えをすることになったのですが、
最初に選ばれていたのはこの3色でした。
青みのグレイッシュカラーで揃えたグループです。
(左)No.242 Pavilion Gray (中)No.272 Plumette (右)No.31 Railings
でも、テーブルの二つにNo.242 Pavilion GrayとNo.272 Plumetteを塗った時点で、
千恵美BOSSからアドバイスをいただきました☆
実は椅子にもNo.31 Railingsを塗ろうとしていたのですが、
このままだとそれぞれが同化してしまうのではないかと。。。
同化するということは、魅せるべき空間色の調和を感じてもらえない、ということです><
カフェスペースのテーブルと椅子であっても、立派なカラーサンプル☆
よりリアルにイメージできるショールーム内の家具のペイントは、お客様にも喜んで頂けます♪
今回のペイントを通じて、ただ色を塗るのではなく、
全体を考えながらショールームを魅せるという事を学びました><と担当が話していました^^
さて、そんなBOSSのアドバイスをいただき、3つ目のテーブルはこの色に変更しました!
(右)FARROW&BALL No.26 Down Pipe
ここからは、どなたでも簡単にできる家具へのペイントの手順をご紹介☆
まず揃えるのは、以下のペイントツールです。
——
上塗り用の水性塗料(今回は巾木、建具、床などに適したFarrow&Ball Modern Eggshell)
ペイントバケツ/ローラー(4インチだと細かいところも塗りやすい!!)/
マスキング/マスカー/雑巾やウエス/
サンドペーパー(240番程度)/かき混ぜる棒(何でもOK)
——
壁のペイントと違うのは、家具は養生が少なくて済むこと。
このテーブルのペイントをする場合も、ピンクの点線で囲った部分だけで済んでいます^^
ペイント初心者の方には、トライしやすいアイテムだと思います♪
次に、塗るよりも先に大事なこと「研磨」すること!
家具は傷がつきにくいよう、表面には何らかの加工がされています。
そのままだと水性の塗料を弾いてしまったり、すぐに剥がれやすくなるので、
塗膜をサンドペーパーを使ってやすりがけしましょう♪
それでも無垢の木材とは違うので、さらに密着度をあげたり、
上塗り用の塗料の色を綺麗に魅せてくれる下地塗料を一度塗っておきます。
今回は、Farrow&Ballのウッドフロアプライマー&アンダーコートを使い、
研磨後、ほこりなどを拭き取ったテーブルに塗っていきます。
(塗る前に、一度塗料を棒でかき混ぜてあげるとGOOD!!)
これは、上塗りとして使う塗料でも同じことです。
一度、割り箸でもいいのでグルグルグルとかき回して均一にすることで、
より綺麗な仕上がりになりますよ^^
ローラーに塗料をつける時も、付きすぎないように網の部分でしごいて下さいね♪
家具は塗る面積が少ないので、一色で済む場合は本当にすぐに終わってしまいます。
Farrow&BallやHipなどは塗料自体が乾くのも早いので、あっという間です☆
なので、気持ち丁寧に塗ってあげると、より綺麗な仕上がりになりますよ♪
こうして完成したのが、こちらのテーブル。
ビフォー(左)&アフター(右)でどうぞ^^
また、これを機に椅子も塗り替えしました!
ラウンドチェアの座面は、No.31 Railingsに。
テーブルの下に備えたボックスチェアは、
1色だけでなく、今回選んだカラーグループの色でボーダーに☆
スマートな印象をもちつつ、いいアクセントになっていますね。
家具にペイントをするだけで、こんなにもスッキリと生まれ変わった
1FのFarrow&Ballのショールームはいかがでしょうか??
塗った後に、ショールーム担当の前田さんにお話を聞いてみると、
今回ペイントしたグレーがどれももともと人気色なのですが、
実際の塗装見本としてわかりやすいとお客様には好評なのだそうです!
また、色々な色が一つの空間に混在することでちぐはぐだった印象だったものが、
全体にあわせてテーブルと椅子をペイントしただけで
空間自体がスタイリッシュに生まれ変わったと、前田さん自身も感動したそうですよ^^
テーブルやドアの色など、壁以外の色も変えてみたいと考えていらっしゃる方は、
ぜひショールームでご相談下さい。
今回の件を通じてしっかりと学んだスタッフが、
空間のバランスをみてアドバイスをしてくれるでしょう♪
Staff.K
-
プロ向けFarrow&Ballイベントを開催@神戸ショールーム
-
★★★募集中のイベントをCHECK!! ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
→ 【11月までの日程公開】初心者に大人気☆プロのコツが身に付くペイントレッスン!!!
→ 【10/16(水)】色の日-ライトカーム編- 家族みんなが落ち着ける空間の色!
→ 【11/16(土)】色の日-リッチ編- パーティシーズンに大活躍のラグジュアリー配色はこれ!
→ 【10/25(金)】服も、住まいも、自分色は心地よい♪「Hello My Color 」
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
こんにちは、Kです^^
今回のブログは、神戸ショールーム内で行われた
Farrow&Ballの新色・新柄発表会の様子をお伝えします♪
なお、今回神戸のレポートをくれたのは、この日のイベントを担当したスタッフの1人で、
カラーリストとしてだけでなく、名古屋、関西方面の営業を担当している三原さん。
たくさんの方々にお越しいただいた様子をどうぞ^^
*****
先週、神戸ショールームのリニューアルを記念して、
Farrow&Ballの新色・新柄発表会イベント開催しました!
7月に汐留で開催した時はホールを貸し切って行いましたが、今回はショールーム開催。
リニューアルしたての神戸ショールームのミニツアーやワークショップも取り入れた
アットホームなイベントとなるように計画させていただきました^^
ちなみに神戸ショールームでは、Farrow&Ballの世界観を大切にしつつ、
これまで神戸には無かった人気のVALPAINTやMoireなどの
テクスチャーペイントのサンプル展示を増やしました。
ミニツアーでもご紹介したのですが、
空間を彩るアイデアをより直感的に見つけられるように、
スタッフが各所に工夫を凝らした作りとなっていますので、
ぜひ神戸ショールームへ足を運んでいただければと思います!
さて、この日一番熱が上がったのは、ワークショップタイム♪
Farrow&Ballの新色、メタリックの新柄クロス、繊細な煌めきをもつMoireを使い、
リアルなお住まいを想定して、コーディネートを作っていただきました。
印象的だったのは、窓から入る陽光の方角や一緒に合わせるファブリックの色、
お客様の趣味までバッチリ設定してくださる方々がいらっしゃったこと。
また、下の写真は設計をされているご夫婦で参加された作品なのですが、
同じ色や似た配色を使われていて、「やっぱり夫婦は似てくるんだね〜!」と
参加した皆さんで笑いがおこりました^^
それにしても、さすがプロの方向けイベントです!
どの方の発表も、ワクワクする色の使い方で、素晴らしいコーディネートばかり!
「こんな夢のような家ができたらいいのに~」と、非常に盛り上がったイベントとなりました。
ご参加いただいた設計、コーディネーター、アーティストの皆様、
本当にありがとうございました!
さて、神戸ショールームでも東京のショールームで人気の高いサービスである
ペイントレッスンやカラーサポート等、様々なサービスを承っております。
ご興味のある方は神戸ショールームまでお問い合わせください!
また、DIYをやってみたい!という方からプロの方まで、
ペイントにご興味にある方は、お気軽に遊びにいらしてくださいね!
*****
いかがでしたでしょうか?
新しく生まれ変わった神戸ショールームは、洗練された雰囲気ながら、
スタッフとお客様がとても近く、暖かい雰囲気が伝わりましたね☆
これまでなかなか直接サンプルを確認できなかったテクスチャーペイント類も
たくさんご用意しているので、関西方面の方はぜひお立ち寄りください♪
お待ちしております^^
Staff.K
-
イメージ広がるペイントレッスン! in 神戸ショールーム
-
2019.8.22ショールーム
-
★★★募集中のイベントをCHECK!! ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
→ 【9月までの日程公開】一度身につけたら忘れない☆初心者向けペイントレッスン!!
→ 【毎月】色の日カラーセミナー 親子スペシャル!8月20日(火) 開催☆詳細はお問い合わせを♪
→ 【8/2(金)】自分色を見つけてファッションにインテリアに!「Hello My Color 」
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
こんにちは、Kです!
今回は、お盆休み前に開催したペイントレッスンの様子をご紹介します。
開催した場所は、リニューアルオープンしたばかりの神戸ショールーム^^
ペイントレッスンをする場所は、
この入り口を入ってすぐのスペースになるんですよ♪
さて、今回ご参加いただいたのは、
カラーにとても興味があるというI様とT様のおふたり。
実はお二人とも最初はペイントの会社だとは知らず、
色について学べる!ということでお申し込みをされたそうです。
そのため、壁を塗る段階では本当できるのか不安になっていたとのこと。
でも、色だけでなくペイントのワークも進むにつれて、
だんだんと面白さを感じていただいたようで、だんだんと熱が・・・♪
また、最高品質を誇るFarrow&Ballを実際に使うことで、
臭いの無さや独特の質感など、
今までとは違う塗料の印象に驚かれていたとのこと。
実際レッスンが始まると、お二人からは「すごい簡単!」「楽しい!」という言葉も^^
作業が慣れてくると、
「子供部屋を一緒に塗りたい」「家にこの色を塗りたい」など、
具体的なイメージもどんどん膨らんでいったそうです☆
そうして、初めてペイントを体験したI様とT様が塗った壁がこちら!
素人さんとは思えないほどの綺麗さです!
また、お二人は色の組み合わせにも興味を持たれていたそうですが、
これこそインテリアカラーの一番の醍醐味とも言えるくらい面白く奥深いので、
これからもぜひ楽しんでいただければと思います♪
今回ペイントレッスンを担当した玉井さんからは、
こうした色の基本的なことやペイントの魅力体感することで、
もっともっとライフスタイルを楽しむことができるので、
ぜひ味わって欲しいとメッセージをもらっています^^
簡単であること、
誰にでもできること、
いつでもできること、
自由であること、
そして自己表現ができること、
この5つのポイントは、ペイントならではの魅力です。
今回の神戸ショールームをはじめ、
東神田ショールームなどでもペイントレッスンは大人気なサービスとなっているので、
まだ体験したことのないペイント初心者の方は、
ぜひチェックをしてくださいね!
今後のスケジュールはこちら☆(東京&神戸)
皆さんのご参加をお待ちしています♪
Staff.K
-
リニューアルOPEN!神戸ショールーム☆8/10はペイントレッスン!
-
2019.8.08ショールーム
-
★★★募集中のイベントをCHECK!! ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
→ 【9月までの日程公開】一度身につけたら忘れない☆初心者向けペイントレッスン!!
→ 【毎月】色の日カラーセミナー 親子スペシャル!8月20日(火) 開催☆詳細はお問い合わせを♪
→ 【8/2(金)】自分色を見つけてファッションにインテリアに!「Hello My Color 」
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
こんにちは、Kです!
今回のブログは、関西方面のお客さまにはぜひ行っていただきたい
カラーワークス神戸ショールームをご紹介します♪
神戸ショールームといえば、
長らく柔らかな黄みを帯びたホワイトの壁が印象的なショールームでしたが、
つい先日、重厚感と上質さをより体感できる濃紺の壁に塗り替え、
装いも新たにリニューアルオープンをしました!
リニューアルにともない、深みのある色味と唯一の質感で
皆さまに愛され続けてきたFarrow&Ballに加え、
VALPAINTをはじめとしたカラーワークスが取り扱う
様々な商品群も新たにディスプレイに登場しています^^
皆さんがお部屋のトータルコーディネートをする時に
よりイマジネーションが湧いたり、理想のお部屋をイメージしやすいように、
カラースキームを取り入れたブースのディスプレイや
実際に大きく塗った壁面をつくるなど、
今まで以上にお客様に体感していただけることをコンセプトとしました^^
新しく生まれ変わった神戸ショールームでは、
ペイントが初めてというお客様からプロの設計やデザイナーさんまで、
ご満足していただけるツールを揃えてお待ちしています。
また、空間づくりのヒントをたくさんご提供できる場となれるように、
ペイントレッスンやカラーセミナー、キャンペーンなどを企画中なんです☆
神戸ショールームスタッフの玉井さんにお話をきいてみたところ、
直近ではこの週末の8月10日(土)10:00~12:00まで、
カラーワークスでは大人気の「ペイントレッスン」を企画されているようですよ♪
ご予約の数に限りがありますが、まだ空きがあるそうなので、
ぜひお問い合わせをどうぞ^^
***********
開催日 ★8/10(土)
時間 10:00~12:00
定員 4名様 ※要予約(人数についてはご相談ください)
金額 1,800円(税込)
場所 神戸ショールーム
お問合せご予約 TEL. 078-862-8802
E-mail:yuiko-tamai@colorworks-kobe.co.jp (担当:玉井)
***********
なお、スタッフの玉井さんは、
就職活動中に会社説明会で紹介された施工写真を見て、
「部屋の壁ひとつでこんなに人の気持ちあ変わるんだ!」と衝撃を受けて以来、
ずっとペイントに魅了され続けている私たちの仲間の一人です♪
色やペイントの可能性もお客様にもっともっと感じていただきたいという一心で
東京のスタッフと力を合わせて神戸ショールームを作り上げたのだそうです。
ペイントとカラーを通じて、今よりすこしでもたくさんの方々の人生を
豊かににするお手伝いができればと熱い想いを持っているスタッフなので、
ぜひ関西方面の方は、彼女に会いにいってください^^
きっとたくさんのアイデアをくれるはずですよ☆
新しい神戸ショールームで、お待ちしています♪
Staff.K
-
進化するCOFFEE STAND IN THE PAINTINGで、珈琲タイムを♪
-
★★★募集中のイベントをCHECK!! ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
→ 【5月6月の日程】一度身につけたら忘れない☆初心者向けペイントレッスン!!
→ 【毎月】「色の日カラーセミナー ホワイト編」6/14(金)、7/16(火)に開催
→ 【4/23(火),5/24(金),6/1(土)】自分の色を見つけて輝く私に!「Hello My Color テストクラス」
→ 【プロ向け】C&Cフィニッシングアカデミー 5月は、5/7(火)〜5/10(金)迄開催☆
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
こんにちは、Kです^^
ここ近年、COFFEEブームはもはや日本人の文化になってきて、
サードウェーブからフォースウェーブが来るという時代になってきているようですね(@@)
お気に入りのコーヒーを探し歩いている方も多いでしょう。
実は、カラーワークス にもスペシャルなコーヒースタンドがあるんですよ♪
馬喰町の駅からほど近い東神田ショールームの1Fに入っている
「COFFEE STAND IN THE PAINTING」は、
ペイントアーティストのLYさんがオーナーのコーヒースタンドがそれです^^
LYさんと言えば、黒、グレー、白といったモノトーンの色を使い
壁画(ミューラル)を描く人気のペイントアーティストさん。
有名なブランドショップでのアートワークをはじめ国内外で活躍されているのですが、
カラーワークス東神田ショールーム内の階段スペースの壁や天井に、
素晴らしいミューラルを描かれているんですよ☆
モンスターのLUV(ルーブ)くんが♪
さて、LYさんがオーナーのCOFFEE STAND IN THE PAINTINGは、
去年の5月にオープンして以来、沢山のお客様に親しんでいただいていますが、
どんどん進化し続けているんですよ!
つい先日も、ビルの外側でLYさんが筆とペイントを手にしているなと思ったら、
なんと新しいLUVくんが誕生!
外のベンチに腰掛けていて、
行き交う人に「ちょっと休んでいかない♪」と誘っているようです^^
フォトスポットにもなるので、お近くに来たらぜひパチリと撮っていってください♪
なお、こちらで味わうことのできるコーヒーは、
清澄白河にある「iki ESPRESSO」の厳選された豆をブレンドして
一つひとつハンドドリップして丁寧に作っています。
中でもおすすめなのが、「八海山 雪室珈琲」。
一番人気のこのメニューは、新潟県の八海山が持つ天然の雪を使った雪室で
じっくりと寝かせたコーヒー豆を使っているんですよ♪
とにかくまろやかな味わいで、コーヒーが苦手な方でも飲みやすいとのこと。
他にもLYさんらしいモノトーンの世界が楽しめる
「ブラックハニージンジャーエール&バニラアイス」等のメニューや
今後も新しいメニューも登場するそうですよ^^
その時は改めてご紹介させていただくのでお楽しみに!
カラーワークスのショールームだけでなく、
馬喰町界隈へ遊びに来たら、ぜひお立ち寄りくださいね☆
東京都千代田区東神田1-14-2 カラーワークス パレットビル1F
OPEN / 火曜-土曜 TUE-SAT
営業時間 / 11:00-18:00
CLOSED / 日曜、月曜、祝日 SUN&MON&HOLIDAYS
Staff.K
-
暮らしに向き合うお二人がいらっしゃいました!ハローマイカラー
-
★★★募集中のイベントをCHECK!! ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
→ 【2月の日程】一度身につけたら忘れない☆初心者向けペイントレッスン!!
→ 【毎月】無料の「色の日カラーセミナー」2/15(金)、3/16(土)に開催
→ 【2/22(金)】自分の色を知る=輝く私発見!「Hello My Color テストクラス」
→ 【プロ向け】C&Cフィニッシングアカデミー 2月スケジュールを発表☆
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
こんにちは、Kです♪
自分のための色、パーソナルカラー、インテリアカラーを紐解くハローマイカラーに、
先日、下の写真のお二人がお越しくださいました^^
男性は、大切な人とどこでも最高の時間過ごすことができるバンライフ(=家)や、
多拠点生活を愉しむ方向けのメディア(https://vldk.life/)を作られています。
ホームとなるベンツのバンは暮らしに合わせてカスタマイズされていて、
Hipを使ってコンクリート風に仕上げるなど、
新しいスタイルと可能性を感じさせて、見ていてワクワクさせられます^^
また、お二人でも、滞在する先々での地元食材の探検、料理し、
素晴らしい景色でそれを楽しむまでを提案する
ウェブサイト(https://van-a-table.life/)を運営されているなど、
日々の暮らしや生き方に対して、
普段から貪欲に真摯に向き合っているのだろうと感じる素敵なお二人です♪
ぜひサイトをのぞいてみてくださいね!
さて、この日のハローマイカラーでは、
そんなお二人に、下のトーン表やパーソナルカラーの布、
そして、インテリアをはじめ暮らしに深く関わるカラーを
Hipのカラーチャートを使い、様々な色を探っていきました。
そして、その過程で見つけたMy Colorを下のシートに落とし込んでいきます。
ここでは、ベーシックカラーとなるホワイトをベースに、
アクセントカラー1stをChoose your color、2ndをHello my Color!、
そして最後にカラーリストからのご提案色を貼ることになります。
下の写真では、お二人がベーシックカラーを選んでいらっしゃるところですが、
ホワイトって、私たちのライフスタイルにおいて、
とっても重要で、無視できない色なんですよね。
なのに、カラーワークスにいらっしゃるお客様からは、
選ぶ色がないから白、業者さんから提示されたのがこの白しかなかった、、、
という声をよくお聞きしますTT
でも、HipやFarrow&Ballをはじめ、
ペイントの白のバリエーションは、色の中でも一番多いのですよ♪
暮らしにあわせて、こだわりの白を選ぶことは当たり前のことなんです。
色を選ぶことは、決して贅沢なことではありません^^
それをこの作業を通して、皆さんにも感じていただければなと☆
次はいよいよ自分を生かす色=パーソナルカラーを見つける段階へ。
ちなみに「パーソナルカラー診断」と聞くと、期待感と緊張感が入り混じって、
最初はその流れに身を任せることでいっぱいかもしれませんが、
たくさんの布をあてていくことで、
顔色や瞳の輝きなどの違いが、ご自分でもはっきりとわかるようになってきます♪
「あ、これ似合うかも!」という色に出会った時は、
とっても嬉しくなってしまうんですよ!
今回のお二人も、最初は表情が少し硬かったのですが、
色によって随分印象が変わる様子を体感すると、目をキラキラされていました☆
ところで、男性はカラーを大胆に
ファッションに取り込むのが得意な方が割と多いですよね!
たくさんの色をあてて、似合う色を探していくパーソナルカラーを体験することで、
今まで選んだことのなかったベストカラーに会えたら、
ぜひ新しい色にチャレンジしていただきたいものです^^
こんな色もイケるんだ!と知ると、
ファッションだけじゃなく色々身の回りに置きたくなってしまいますよね♪
なお、この日のハローマイカラーの結果は、
改めて担当のカラーリストからPersonal Advice Sheetとして送られます。
お二人とも、それぞれお似合いになる色の布がかけられています。
微妙に色合いが違い、男性はオータムタイプ、女性はウィンタータイプでした^^
多分診断当日は初めて聞くワードなども多く、全部覚えていられないと思います;
でも、アドバイスシートには色素の特徴やシーズン分析を含め、
コーディネートやメイクのポイントなども書かれているので、
受けられる方は、安心して後日このシートを参考にしてください^^
ハローマイカラーでは、インテリアだけでなく、
上記のようにメイクやファッションなど、
自分にぴたっとフィットする心地よい色を見つけるお手伝いをしています。
自分が生きる色を知りたい方、生活空間にも自分を輝かせる色を取り込みたい方は、
気軽に楽しめるテストカラークラスと
マンツーマン診断となるベストカラーコンサルティングの2つがあるので、
ぜひお問い合わせください♪
**************
Hello My Color https://www.colorworks.co.jp/service/hellomycolor/
ご予約やお問い合わせは、お電話かメールにてどうぞ。
03-3864-0810/showroom@colorworks.co.jp
お二人のウェブサイト
バンライフを紹介してるライフスタイルメディア https://vldk.life/
バンライフと地元の食材とお料理と。“Van à Table” https://van-a-table.life/
**************
Staff.K
-
2019年はハッピーカラーでスタート☆
-
★★★募集中のイベントをCHECK!! ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
→ 【1月の日程発表】初心者向けペイントレッスン☆新年は、ビビッときた色を塗るのがイイ!
→ 【毎月】無料の「色の日カラーセミナー」1/16(水)、2/15(金)、3/16(土)に開催
→ 【1/15(火)】自分の色を知る=輝く私発見!「Hello My Color テストクラス」
→ 【プロ向け】C&Cフィニッシングアカデミー 1&2月スケジュールを発表☆
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
こんにちは、Kです♪
新年が明けてから約2週間が経ちましたが、
だいぶいつものリズムに戻られてきた方が多いのではないでしょうか。
2019年、カラーワークスは7日(月)からスタートしましたが、
「すでにちょっと春めいた色が、どんどん出荷されています」
と教えてくれたのは、東神田ショールームスタッフの窪田さん。
手に持っている色や出荷している色を見せてくれました。
やはり他の季節に比べて「明るく」「すっきり」「クリア」なトーンが多いようです。
関東は冬の間は晴れ間が多く、
まさにスッキリとした太陽光が入ってきますし、
こうした色合いがより映えそうです^^
出ている色味自体も非常にカラフルで、
見ているだけでワクワクし、ポジティブになれそうな印象を受けますよね^^
ちなみに、つい3ヶ月前の秋の季節は、このような色が出ていました。
同じような色系統であっても、今出ている色に比べて黄みや赤みが強かったり、
穏やかでこっくりとしたトーンとなっているのがわかります♪
季節的にはまだまだ冬ですし、東京でも雪が観測されたりしていますが、
たった3ヶ月違うだけで、こんなにも顕著に変わってくるのです☆
好きな色を一年を通して過ごすのもの良いですが、
こうして季節にあわせて、どんどん変化させていく壁があっても面白いですね!
カラーワークスの先輩ユーザーさんの中には、
「今年はおうちを色で遊んでみたい><」という声も多く聞こえてきます。
世界では、インテリアに幾何学模様を配してみたり、
思い切った配色をあわせてみるなど、
アイデア満載のDIYペインターがたくさんいますが、
2019年は、日本でもこうして色で暮らしを楽しむ方達が、
益々増えていきそうです^^
もし、色使いに自信がないという方は、
ぜひカラーサポートを使ってみてください☆
カラーワークスが誇る本当にたくさんの色や塗料の中から、
みなさんがしてみたいテーマやお住まいのインテリアに合わせて、
経験豊富なカラースタイリストがアドバイスをさせていただきます^^
新しい年、そして平成最後の年。
みなさんはどんな暮らしをしてみたいか、
この機会にぜひ妄想を繰り広げてみてください(笑)
カラーワークスは、
2019年も全力でみなさんが色でハッピーな暮らしをおくれるよう
お手伝いをさせていただきますね♪
今年もどうぞよろしくお願いいたします^^
Staff.K
-
貸主にも、借主にもメリットを☆オーナー様向けペイントレッスン
-
★★★募集中のイベントをCHECK!! ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
→ 【12・1月の日程発表】初心者向けペイントレッスン☆新年は、ビビッときた色を塗るのがイイ!
→ 【毎月】無料の「色の日カラーセミナー」12/18(火)、1/16(水)、2/15(金)、3/16(土)に開催
→ 【12/14(金)・1/15(火)】自分の色を知る=輝く私発見!「Hello My Color テストクラス」
→ 【プロ向け】C&Cフィニッシングアカデミー 2019年の年間スケジュールも公開&募集中☆
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
こんにちは、Kです♪
11/28に不動産オーナー様向けのペイントレッスンを開催しました。
お越しくださった皆さま、ありがとうございました^^
今まで、ショールームにいらっしゃるお客様は
個人の方や設計さん、業者さんなどが多かったカラーワークスですが、
最近、物件を所有している不動産オーナー様が顕著に増えており、
今回は、その悩みにお答えするべく行ったセミナーでした。
カラーワークスが開催したペイントレッスンなので、
もちろん内容はペイントレッスンだけではなく、BOSSの不動産のカラーセミナーも^^
たくさんのインテリアやカラーの具体的な事例写真を見ながら、
空間の色を決定づけるベースカラーやアクセントカラーについて、
また色のイメージや効果のこと、暮らしに色を取り入れる楽しさなどお話しした他、
それを実感できるワークショップを体験していただきました^^
でも、何よりも知っていただきたかったのは、
ペイント&カラーは、貸主にとっても借主にとってもメリットが高いこと。
用途や気分で色やペイントで印象を変えることができるので、
賃貸であっても自分らしい暮らしを送れる満足度の高い住まいをご提供できます。
近年カスタマイズ志向のお客様が増えてきている中、
それに対応する物件がまだまだ少ないので注目のポイントです♪
また、メンテナンスの際も上から塗ればいいだけなので、
貼り替えの必要がないのでゴミを出さず、かつコストも抑えられますね☆
そんなお話をじっくりした後は、いよいよペイントの体験を!
ここでは基本的な塗り方だけでなく、色々実験も。
ビニールクロスとペイント下地クロスの上から塗った時の比較では、
質感の違いが高級感につながることを発見☆
また、塗料の臭いの無さを体感していただくことで、
他の入居者の皆さんにご迷惑がかからないことを知っていただけました^^
最後は、屋上へとご案内しましたが、
参加者同士の情報交換もとても盛り上がっていたようです♪
例えば、「部屋ごとに様々なカラーを使って、
色によってどのような入居者様が集まるのか反応をみたい」
「1階の部屋には男性受けする色、また別の部屋にはファミリー向けの色を使い、
様々な層の入居者様に入っていただけるよう色で仕向けていきたい」など。
そうすることで退去時期がズレるメリットが考えられるそうです☆
また、参加いただいたのは不動産オーナーさんだけでなく
借主と貸主を繋ぐ不動産仲介業者さんまでお越しくださっていたので、
多方面の意見が行き交う良い機会となりました^^
ペイント&カラーリノベで不動産価値をあげることへの関心は、
時代の流れを考えると、今後も広まっていくでしょう。
気になる不動産オーナー様は、
ペイントレッスンは毎月開催しておりますし、
色の知識を深めたい方は、毎月無料開催している色の日セミナーもおすすめです。
また、築50年以上たつビルをペイント&カラーでリノベした東神田ショールームも、
いつでも遊びにきてご覧いただければと思います^^
皆様からのお問い合わせ、お待ちしております♪
Staff.K
-
カラーワークス人③ SRで!名古屋で!各地で活躍する4人のスタッフ♪
-
★★★募集中のイベントをCHECK!! ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
→ 【10・11月はハンズへGO!】渋谷店OPEN40周年記念のワークショップなどが目白押し☆
→ 【10月日程発表】初心者向けペイントレッスン☆DIYでインテリアを秋の装いに☆
→ 【毎月16日】無料の「色の日カラーセミナー」10/18(木)、11/16(金)、12/18(火)に開催
→ 【10/23(火)】自分色を見つけて輝く私へ♪「Hello My Color」テストクラス
→ 【プロ向け】C&Cフィニッシングアカデミー 9・10月の受講生を募集中☆
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
こんにちは、Kです♪
今日のブログは、カラーワークスで働いているスタッフをご紹介する
カラーワークス人の回です^^
今回ご紹介するのは、東神田ショールームや名古屋、
日本各地のお客さまと一緒にお仕事をしているスタッフ4名です♪
なお、ご存知の方も多いと思いますが、
カラーワークスパレットビルに入っている東神田ショールームは、
1Fから3Fまでをフルに使い、お客さまの目的にあわせてご案内したり、
様々なセミナーやワークショップ、ペイントレッスンをしている場所です^^
皆さんがカラーワークス東神田ショールームにいらした場合、
一番最初に入るのが、1Fの英国ペイントブランド Farrow&Ballのショールーム。
このブランドマネージャーとして活躍するのが、
写真右の丹生谷(にゅうのや)さんです。
Farrow&Ballでは、日本各地の代理店さんの担当もしています。
英語が堪能で麗しい女性ですが、意外とさばさばしていて面白いんです♪
まだ1年未満なのにもう何年もいたかのよう馴染んでいますよ^^
そんなたくさんの事例や塗料、Farrow&Ballイズムに触れてきた丹生谷さんの
おススメのFarrow&Ballペイントが「モダンエマルション」。
床にも家具にも多用途で使え、エレガンスを感じさせる艶をもつので、
今とても人気が高いんですよ^^
ブランドマネージャー推しの艶、ぜひ皆さんも手に取ってみてくださいね♪
さて、この丹生谷さんと一緒にFarrow&Ballのお仕事をしているのが、
接客や営業を担当している三原さん。
可愛らしくおっとりしているように見えますが、実はすごい行動力の持ち主で、
今は名古屋で営業活動をしています☆
そんな三原さんは、前職は舞台衣装製作関係の仕事をしていました。
感性で楽しむと思っていた色が、理論を身に付けることで楽しめたり、
素敵にみせることができることがわかったことがカラーの道に進むきっかけに。
日々の生活の中で今「住まいと色」「衣と色」そして「心と色」に関わるご提案で、
お客様が笑顔で幸せを感じて頂きたいと頑張っているカラーリストです♪
次にご紹介するのは、ブログへの登場回数も多い川上さん☆
HELLO MY COLORやカラーサポートと言った、
お客さまとマンツーマンで向き合うカラーサービスを担当してるほか、
毎月無料開催している色の日セミナーの講師もしています。
カラーの道に進んだきっかけは、自宅リフォームをする際にみた記事。
雑誌で壁の色を変える事例を見て衝撃を受け、
壁に色をつけることを前提でリフォームプランを立てたそうです^^
一度学び出すと、色が人の身体や感情に与える影響などその面白さと奥深さにはまり、
それ以来、衣食住の色の使い方、そして人それぞれに似合う色を探す
パーソナルカラーの勉強を始めたとのこと。
今は、子育てや医療福祉、これからやってくる本格的な高齢化社会に向けて
幅広い世代の方たちが安全で過ごしやす毎日を過ごせるよう色の力をお届けしたいと、
大活躍している敏腕カラースタイリストです♪
そして、最後にご紹介するのは、
冒頭の写真で川上さんと一緒に写っている新しいスタッフの窪田さん。
家でもカラーワークスのペイントをたくさん使ってくれている窪田さんは、
実は、もともとカラーワークスのお客様なんです☆
リクルートページからの応募だったのですが、
きっかけは東神田ショールームスタッフの前田さんなんです。
以前接客をしたところ好印象を持ったとのことで入社してくれました^^
ペイントの特性、カラーのこと、お客様のこと、イベントのことなどなど、
覚えることはとってもあるのですが!(笑)、今とっても頑張っています☆
色やペイントを好きな気持ちを大切に、
そして、カラーワークスに入ったことで
その気持ちを自分らしくどんどん膨らませていって欲しいと思います♪
さて、東神田ショールームのある東京事務所では、
ショールームスタッフの正社員とアルバイト・パートを募集しています。
一緒に働いてみたい、色やペイント、DIYが大好き!
という方は、ぜひリクルートページをご覧になって応募してください。
お待ちしています!
Staff.K
-
ライフオーガナイザーT様の心地よいお住まい♪
-
★★★募集中のイベントをCHECK!! ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
→ 【10月日程発表】初心者向けペイントレッスン☆DIYでインテリアを秋の装いに☆
→ 【毎月16日】無料の「色の日カラーセミナー」10/18(木)、11/16(金)、12/18(火)に開催
→ 【10/23(火)】自分色を見つけて輝く私へ♪「Hello My Color」テストクラス
→ 【プロ向け】C&Cフィニッシングアカデミー 9・10月の受講生を募集中☆
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
こんにちは、Kです^^
天気はすぐれませんが、だいぶ過ごしやすくなってきましたね♪
空気が乾燥してくる秋は、ペイントも早く乾きやすくなるので、
DIYをするにはいいシーズンです。
この秋、壁の色を変えようと計画されている初心者の方も多く、
カラーワークスのサービスの中では常々人気のあるペイントレッスンも、
9月(12・18日)はすでに満員となっています☆
10月もお申し込みが入ってきているようなので、
気になっている方はペイントレッスンページで、早めに日程のチェックを!
さて、そんなDIYペイントを検討中の皆さまの参考となるように、
今日のブログでは、先輩ユーザーT様のお住まいをご紹介します♪
シックでいて、包み込まれるような穏やかなグリーンが印象的なT様邸ですが、
最初にペイントをされたのはもう何年も前のことで、
DIYペイントをしている方も、今ほど多くない時期だったと思います。
その時にいただいたご自宅の写真は、
上の写真のようなお子様の写真が飾られていないものでした。
でも、年数が経つことで、このスペースに大切な思い出が増えていったり、
端午の節句など季節を感じるディスプレイがされているのを拝見すると、
自分たちらしい暮らしを築いていらっしゃるのだなと嬉しくなります^^
なお、T様は「もっと楽に、もっと生きやすく」をモットーとした
空間整理のプロであるライフオーガナイザーをされています。
どんな風に暮らしたいか?自分にとって何が大切か?という価値観を見つけ、
片付けを通じて、オンリーワンの人生プランを立てるお手伝いをするのが
ライフオーガナイザーさんのお仕事なのだそうですが、
これは私たちが色選びのお手伝いをする際、
お客さまが暮らしに求める本質を色に変換していく考えと
とてもよく似ているように感じます^^
そんなT様のご自宅は、リビングだけではなく、
どんどん塗り足しをされ、進化し続けているんですよ^^
上の廊下の写真などは、ハーフペイントで下半分だけ塗られていますが、
おうちに遊びにいらっしゃるママたちに、とっても好評なのだそうです♪
また、このキッチンの壁に塗られた優しげなピンクも素敵ですよね!
キッチンは住まいの中では狭いスペースですが、
特に台所に立つ人にとっては、大事な場所。
ほんの少しの一面でも、好きな色やしっくりくるなと思う色を塗るだけで、
キッチンでのメンタルが大きく変わってきます♪
この色は、隣接するタイルや棚、ディスプレイの色ともマッチしているので、
きっと居心地の良いキッチンになのでしょうね^^
そんなT様が、最近どうしてもしっくりこなくて塗り替えをされたのが、
下のベッドルームのグレーの壁。
「明るいグリーンのカーテンと、
すぐ横のグレイッシュなブルーがどうもしっくりこない」とのこと。
この色のせいで、ベッドヘッド側の下半分に塗った色にも違和感を感じ、
新しい色を塗り直そうと、少し前にショールームまでいらっしゃったのです。
実はこのグレイッシュなブルーは、余っていたHipを混ぜて作られた色なのだそうです。
混ぜて作ってみよう!という気持ち、すご〜くわかります(Kもやった事ありますw)。
でも、なかなか思った色に出ないことが多いので、
できれば新たに調色してもらった塗料を塗ることをオススメしています^^
さて、ショールームではスタッフの前田さんがお話をさせていただきました。
カーテンもハーフペイントの色も黄みがかった穏やかな印象の色ですが、
違和感を感じたグレイッシュブルーはクールさが際立つ色だったので、
トーンも色味もしっくりこなかったのですね^^
前田さんと寝室で使っている色数や他のアイテムとの調和などを相談をし、
最終的にT様が選ばれた色が、グレイッシュグリーンのHip 8804M Pavestone。
同じグレイッシュ系の色ではありますが、色としてはカーキに近く、
T様の寝室にぴったりの有機的なイメージをもたらしてくれる色です。
この色を塗ったことで、ベッドヘッド側のハーフペイントの色も落ち着きましたね♪
前田さんからあとでこの時のお話を聞いてみると、
「T様のセンスが素敵で、こうしたいというイメージを持っていらっしゃったので、
会話する中でそのイメージを共有し、色を割り出していきました」とのこと。
改めてですが、さすがライフオーガナイザーさんです☆
イメージをまとめる作業って本当は割と苦労する作業だと思うのですが、
普段から、暮らしのイメージを構築されているのだなと感じました。
ライフオーガナイザーT様のエッセンスに触れたい方は、
ブログやインスタもされていらっしゃるので、ぜひチェックを♪
ブログ → ordinary days
インスタ → @ritowa_note
また、インテリアの色選びのポイントは、
冒頭でお話したペイントレッスンでもお伝えしていまます。
塗り方に加えて、ご自分のお好きな色を見つけに、
ぜひショールームに遊びにきてくださいね!
詳細はこちら → ペイントレッスンページ
この秋も、皆さんが色をめいっぱい楽しめますように♪
Staffl.K
-
カラーワークス人②:一人ひとりがスペシャリスト!本社スタッフをご紹介
-
★★★募集中のイベントをCHECK!! ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
→ 【8月・9月日程発表!】DIY希望の方は、プロの技術を学べるペイントレッスンへ☆
→ 【毎月16日】無料の「色の日カラーセミナー」8月は16日、9月は18日に開催!
→ 【8月28日(火)・9月1日(土)】自分色で、住まいも私も輝く♪「Hello My Color」
→ 【プロ向け】C&Cフィニッシングアカデミー 9・10月の受講生を募集中☆
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
こんにちは、Kです♪
塗料を売るだけでなく、色んなコラボイベントをしたり、プロデュースしたり・・・
一体カラーワークス ってどんな会社?!ということから始まった
カラーワークスで働く人たちにフォーカスする「カラーワークス人」シリーズ!
今回は、つきみ野にある本社から4名の女性スタッフに注目してみます♪
知っていらっしゃる方も多いと思いますが、
カラーワークスの本社は、つきみ野ショールームが併設されていたり、
塗料を作るファクトリーや倉庫まである場所なんです。
ですので、携わっているお仕事も本当に様々!
営業や総務、経理的なお仕事から在庫管理、
塗料の製造、発送、接客、そして海外メーカーとのやりとり等など、
一人一人がその道のスペシャリストとして関わっています^^
その中からご紹介するスタッフ一人目は、清水さん。
声を掛ければいつでも相談に乗ってくれる頼もしい清水さんは、
営業をはじめ、ホームセンターさんや自動車関係の塗料、
商品技術など、幅広い業務に携わっています。
中でも、厳選された塗料やペイントツールが所狭しと並ぶ
「カラーワークスペイントスタンド」の担当として
募集やサポートなどの運営に力を入れていますよ♪
関わっている業務が多いのでほぼ会社外に出ていますが、
「全国に同じマインドを持った仲間を増やし、
ペイントの楽しさをもっともっと伝えていきたい」とコメントをもらいました^^
皆さんの街に、カラーワークススタンドが登場する日を待っていてくださいね!
続いてご紹介するのは、7年目の半田さん。
海外との窓口として専門的な英語をバリバリ使いこなし、
日本のリクエストをはじめとした大切な交渉を担当したり、
海外からのお客様がいらした時には通訳としても大活躍なんです^^
(PCの上のぬいぐるみについては、そっとしておきましょう)
「良い仲間に支えられて仕事を続けられています」と半田さんは言っていますが、
価格試算や売上管理など重要な役割を担うスタッフの一人ですし、
いつも冷静なので、私たちこそ支えられています^^
ただ、こうした社内業務が主なので、社外のお客様とやりとりは少ないです。
半田さんを見かけたら「今日はいいことあるかも!」という
レアキャラ的な立ち位置しておきましょうw
三人目は、皆さんがペイントを選ぶにあたってとても重要な
ペイントサンプルを制作している江島さんです。
Farrow&BallやHipはもちろんテクスチャーペイントまで、
カラーワークスの殆どのサンプルが江島さんの手により作成されています。
色のこと、各ペイントの特性、綺麗に塗るコツなど、
本当に広くしかも深く知識があるので、日々スタッフは色々な相談をしています。
また、プロ向けのC&Cフィニッシングアカデミーでは
特別講師として監修も行っているので、プロの職人さんからの信頼も厚いんですよ^^
個人的な話になりますが、9年前にKがカラーワークスに入社してからしばらく、
江島さんの制作スペースにこっそりお邪魔しては、
ペイントの塗り方やテクニックをよく教えてもらっていました。
目から鱗のペイントの世界に感動できるこの時間が、心から大好きでしたし、
こういう気持ちを皆さんにお伝えすることができたらいいなと、
もう9年もブログを担当しています(長いですよね〜笑)
さて!
最後にご紹介するのは、以前東神田ショールームで活躍していた渡邉さんです^^
出産を期にお休みをしていましたが、今年4月から復帰!
今は、つきみ野ショールームスタッフとして頑張っているんですよ☆
プロの方が比較的多くいらっしゃるつきみ野ショールームですが、
駐車場が広いので、一般のお客様もよくいらっしゃいます。
ここでは、以前と変わらない素敵な笑顔と
安心感のある接客でお客様のご相談をうけたり、
ペイントサンプルを作ったり、また営業サポートをすることも^^
「お客様お一人おひとりが思い描く「こうしたい!」
という空間を実現するためのお手伝いをしたい」という渡邉さん。
いつ行ってもハッピーでウェルカムな気持ちで迎えてくれるので、
ぜひつきみ野ショールームに行ってみてくださいね!
さて、今回は4名のスタッフをご紹介させていただきましたが、いかがでしたか?
一口に色や塗料を扱う会社といっても、
関わっているスタッフの業務は本当にバラバラですw
ここからまだまだ興味深〜い人やお仕事が出てくるので、
ぜひこのシリーズをお楽しみに☆
Staff.K
-
カラーワークス人①:チアフルなショールームスタッフ♪
-
★★★募集中のイベントをCHECK!! ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
→ 【6/21(木)・7/28(土)】プレ&現役ママへ!お手軽・お洒落なキッズスペースを作ろう☆
→ 【7月日程発表!】プロの技でDIY!大人気のペイントレッスン☆
→ 【毎月 16日】無料の「色の日カラーセミナー」9月までのスケジュールがでました!
→ 【6・7月日程決定】自分色を知って、住まいも私も輝く♪「Hello My Color」
→ 【プロ向け】C&Cフィニッシングアカデミー 6月の受講生を募集中☆
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
こんにちは、Kです♪
今回のブログタイトルにある「カラーワークス人(びと)」と言うのは、
カラーワークスに働いているスタッフのこと。
私たちは色や様々な塗料を扱っている会社ですが、
皆さん一人一人に心地よい暮らしをお届けすることを軸に、
それぞれ多様なお仕事に携わっています。
そんなスタッフたちの顔を通じて、
色のある暮らしやカラーワークスのことを
さらに知ってもらえると嬉しいです♪
さて、そんなカラーワークス人の1回目は、
皆さんと一番お話する機会が多い東神田のショールームスタッフ^^
「ショールーム」と聞くと畏まったイメージもあるかもしれませんが、
カラーワークスでは、欲しいペイントをすぐに作り持って帰れる、
設計さんがお客様と一緒にいらして商談をするのもOK、
1Fのコーヒースタンドのコーヒーを片手に見てまわることもできる、
と言うように、とってもカジュアルな場所なのです☆
大胆な色を使って塗り替えることも多いので、
たまに雑誌の撮影でも使われることも^^
そんな動きの多いこのショールームをメインで支えているのが、こちらの二人♪
いつもニコニコで元気な前田さん(左)と、
小さいけどいつも頼りになるベテランのちあきさん(右)。
まず前田さんは、最近ブログでもご紹介している
「プレ&現役ママのためのインテリアペイント講座」で企画&講師をしていますが、
自身も3歳のお子さんがいるお母さんです。
出産を通じて、家族も自分も心地よく暮らせる家に強く興味を持ったことから、
「色で暮らしを豊かにする」カラーワークスの仲間となりました☆
色と子供の関係から楽しく子育てするヒントを
参加してくださるママたちと同じ目線でお伝えできるので、
きっと心強い先生だと思います。
ちなみに、彼女は10数年ずっとアパレル業界にいたんです^^
呉服から海外ブランドまで幅広く携わったことで、
自然と色彩感覚の幅も広く身についているのは、前田さんの強みでしょう♪
お客様の気持ちやイメージに寄り添うことを大切にしている彼女なので、
まだ具体的に何も決まっていない状態でショールームにいらしたとしても、
気兼ねせずに相談をしてみてください♪
きっとパッと道が開けるようなアドバイスをしてくれますよ^^
次にご紹介するのは、ペイントの知識が豊富で、
スタッフ皆んなから頼りにされているベテランのちあきさん。
東神田ショールームにいる時は、
ペイントレッスンの講師も担当しているので、
お会いしている方も多いかもしれませんね。
家庭教師や英会話教室の講師経験があるので、
ポイントをしっかり押さえた説明は抜群ですし、
気さくな人柄でペイントレッスンも和気あいあいと盛りあがります(笑)
なお、カラーワークスのペイントレッスンは、
お一人で参加される方が多いのですが、
雰囲気が良いので参加者同士打ち解けあうのも早いんですよ^^
気になる方は、ぜひ参加してみて下さいね♪
さて、ちあきさんにはもう一つ重要な顔があります><
一般の方向けの講師だけではなく、
私たちスタッフやプロの職人さん向けの講師もしていること☆
年間いくつもの塗料に触れることが多い私たちですが、
ちあきさんから塗り方について教えてもらうことで、
その塗料の特性や気をつけるポイントをより深く知ることができるので、
とっても頼れる先生です♪
ショールームで見かけたら、ペイントのあれこれを相談してみて下さいね!
いかがでしたか??
どちらのスタッフも明るく朗らかなので、
いつも元気でチアフルな雰囲気のショールームになっていますよ♪
インテリアでペイントって何だか気になる、
賃貸だけどできるのかな〜、という段階でもウェルカム!
二人に会いに、ぜひ遊びに来て下さいね^^
Staff.K
-
LyさんのCOFFEE STAND IN THE PAINTINGがオープン☆
-
★★★募集中のイベントをCHECK!! ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
→ 【5・6月日程】プロの技でDIY!大人気のペイントレッスン☆
→ 【毎月 16日】無料の「色の日カラーセミナー」ホワイトを使いこなそう♪
→ 【5/29 開催】新サービス「Hello My Color」で、自分色を知ろう!
→ 【プロ向け】C&Cフィニッシングアカデミー 6月の受講生を募集中☆
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
こんにちは、Kです♪
つい先日、カラーワークス東神田ショールーム1Fの
Farrow&Ballショールームに併設されている
コーヒースタンドが生まれ変わりました!
その名も、「COFFEE STAND IN THE PAINTING」☆
ここは、ペイントアーティストのLyさんのコーヒースタンドで、
清澄白河にあるiki ESPRESSOさんの最高の焙煎豆を使用した
ドリップコーヒーが飲めるスタンドです♪
Lyさんと言えば、清澄白河のNETABAの壁画、
カラーワークスとコラボしたペイント缶をはじめ、
THE NORTH FACEや様々なショップや海外でのアートワークなど、
その活動の幅は、世界中で大活躍されています。
東神田ショールームがあるパレットビルも、
階段からルーフトップまで、
たくさんのLyさんのアートであふれているビルのひとつ。
Lyさんが繰り広げるモノトーンのアートは、
全てカラーワークスのHipで描かれているのですが、
普段言葉少なく感じる印象のグレーの濃淡やブラックだけで、
こんなにも世界が広がるのかと驚きます☆
先日のオープンでもたくさんのお客様がいらしてましたが、
みなさん、良い香りが漂うコーヒーを片手に
Lyさんの作品やグッズをみたり、ペイントや壁紙を探したりと、
思い思いにゆったりと過ごされていました^^
このオープン日には、私たちがいつもお世話になっている
映画監督の永田琴さんの姿も^^
ちなみに、下の写真で琴さんが手に持っているのは、
オープン記念限定のホット&コールド用カップなのですが、、
この日はなんとLyさんが直接ドローイングしたものが
特別に用意されていました!!
この日行ったお客様、羨ましいですよね♪
でもご安心を^^
COFFEE STAND IN THE PAINTINGでは、
スタンド限定のLyさんのSCREEN PRINTINGをはじめ、
プロダクトやキャンバスペインティングも用意されているそうです☆
Lyさんも、毎週土曜日はスタンドに立っているそうなので、
ぜひ遊びに来てくださいね♪
************************************
オープン:火曜〜土曜 (11:00-18:00)
休日:日曜&月曜&祝日
アクセス :東京都千代田区東神田1-14-2カラーワークスパレットビル1F
都営新宿線「馬喰横山駅 出口2」徒歩2分
JR総武線「馬喰町駅 出口2」徒歩3分
************************************
Staff.K
-
ママのためのインテリアペイント講座がおもしろい!
-
★★★募集中のイベントをCHECK!! ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
→ 【5・6月日程】プロの技でDIY!大人気のペイントレッスン☆
→ 【5/12 開催】追加決定!「ママのためのインテリアペイント講座」
→ 【毎月 16日】無料の「色の日カラーセミナー」ホワイトを使いこなそう♪
→ 【5/29 開催】新サービス「Hello My Color」で、自分色を知ろう!
→ 【プロ向け】C&Cフィニッシングアカデミー 6月の受講生を募集中☆
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
こんにちは、Kです☆
今年もこどもの日になりましたね〜♪
あちこちで泳ぐ鯉幟が気持ち良さそうです^^
今回のブログも、そんな子ども達に関する話題を。
第2回目が5月12日(土)に開催予定(ただいま参加者募集中!)の
〜ペイントでつくるキッズスペース〜」ですが、
先日初回の講座が行われたので、その様子をご紹介します☆
今回参加されたのは、3組。
2歳男の子と小3のママ、同じく2歳女の子と小3のママ、
そして中1の双子と高1の子を持つママです♪
イベントを企画したスタッフの前田さんも、実は2歳児のお母さん。
同じような目線で、皆さんとお話しをさせていただくことができました。
まず最初は、初めての方達が集まったので、簡単な自己紹介を。
その後、今回使用する塗料が子どもにとってどれだけ安心できるものか、
現代のママたちの忙しい環境についてお話しさせていただきました。
そして、ここでは子どものいるカラーワークススタッフ達が感じる
毎日の生活の中での「子どもと色の力」についてもご紹介を。
カラーワークスにはDIYや色が好きなスタッフが多いので、
それぞれの自宅では、家族でDIYペイントをすることがよくありますが、
実体験のお話しは、やはり皆さんの反応がより熱かったようです^^
ちなみに、ママのためのインテリアペイント講座は、
こうした色のある暮らしを普通におくっているスタッフたちが作っています。
うちの会社でやっていることながら、
なかなか貴重で面白いペイント講座ではないかと思います☆
(↑もしや自画自賛?! いえいえ><)
さて、ここからは実際にペイントワークショップへ。
大きくなったお子さんの場合は何も心配がないのですが、
正直、小学生より下のお子さんを持つご家庭なら、
「ペイントをやっている最中に、ワッチャワチャにされたらどうしよー!」
「一面仕上げることができるのだろうかTT」
という悩みもあるでしょう。
でも、部屋の一角でもいいんです♪
前田さんがママ講座でもお話しさせていただいてましたが、
下の写真のように、ほんの少し、ちょっとしたスペースでもOKなんです。
こんなに小さなスペースでもそこに色をつけることで、
子ども自身のスペースとして認識させることができます。
ここをお片づけスペースにするならば、
「あの色のところにお片づけしようね〜」と誘導しやすいですし、
こうした経験を積むことは、子どもが自立するアシストにもなりますよ^^
また、このペイントワークショップでは、
若干2歳の子どもたちにもペイントを手伝ってもらいました^^
ほんの少しのスペースなので、子どもと一緒に作業をしても手軽ですし、
はみ出したとしても、すぐに拭き取れば残りません。
実際、この時もマスキングテープの枠の外へはみ出してましたが、
すぐにスタッフが拭き取り綺麗になった様子をみていたママたちから、
「拭き取れるんですね〜!」と驚かれていました。
講座の中では他にも、施工事例をご紹介したり、
色のスペシャリストでもあるスタッフの川上さんから
「色が感情に与える影響」や「子どもの視力の成長」のお話しも。
私たちはよく「子ども」とまとめて呼んでしまいますが、
ベビー、プレスクーラーズ、キッズ、プレティーン、ティーンと
子ども達の年齢が違えば、色の見え方も感じ方も変化します。
自主性を尊重しつつ、成長にあわせて色選びをサポートしてあげることは、
子ども達への素敵なプレゼントになるでしょう^^
ママ講座では、こうした子どもと色の関係についても簡単に学べるので、
ぜひ新しい知識として覚えていってくださいね^^
さて、1度塗りの塗膜が乾き、2度塗りも終わったところで、
今度はすぐに片付けに入りますが、ここも子どもたちと一緒に♪
最後まで家族みんなで簡単にできるDIYペイントなので、
ぜひ一緒にやりきってみてください☆
そうして、仕上がったキッズスペースがこちら!
周囲のグレーやイエローともぴったりのソフトで可愛らしいピンクと
小スペースながらインパクト大な幾何学的なフォルムで、
キッズスペースらしい自由さが表現されてていいですよね^^
ちなみに、このような小さなスペースなら、
もっと思い切った色を使ってもOKですよ!
インテリアでは、良いアクセントとして遊べるくらいのスペースなので、
お子さんの好きな色を選ばせてあげると、嬉しさも倍増でしょう。
2度塗りしたペイントもすぐ乾くので、
参加してくれた子ども達も、
自分たちで塗った壁ですぐに遊んでいました(笑)
冒頭でも触れましたが、
5月12日(土)に第2回目を予定しています。
パパの参加ももちろん大歓迎です!
お子さんの好きにさせてみたいけど、中々そうさせてあげられない。
汚れるのが気になって、思いっきり遊ばせられない。
子どもの好きな色を塗ってあげたいけど他のインテリアとあうか心配。
そんな方達は、ぜひママ講座に参加してください☆
「させてあげられない」「どうしたらいいかわからない」
という気持ちを解消しちゃいましょう!
子どもたちも一緒に参加できる講座なので、
ぜひご家族でいらしてくださいね♪
———————————————————————————
日 時 : 2018年5月12日(土)10:30~12:00
開催場所: 東京都千代田区東神田1-14-2 カラーワークスパレットビル
参 加 費 : 1,000円(税込)※お試し限定価格になります。
定 員 : 3組限定(お子様連れ可)
お問合せ: 03-3864-0810/showroom@colorworks.co.jp 担当:前田
詳細はこちら → ママ講座をチェック
——————————————————————————
皆さんからのお問合わせ、お申し込みをお待ちしています♪
Staff.K
-
3組限定!現役&プレママ・パパへ。インテリアペイント講座
-
2018.4.13ショールーム
-
★★★CHECK!! INFOMATION★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
■大好評のペイントレッスン☆目から鱗なプロのテクニックをGET!(4~5月)
▶︎4月 → 14日(土)・19日(木) ▶︎5月 → 19日(土)・14日(木)
10時半~12時/お一人 1800円(税込)/要予約 → 詳細はこちら
■お申込み・お問合せ/tel.03-3864-0810
■C&Cフィニッシングアカデミー 講習スケジュールをチェック!
デザインコンクリート、特殊塗装、色、営業のノウハウを習得! → ★★C&C★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
こんにちは、Kです!
ポカポカしていて、湿度も少ない☆
ペイントするにはいい季節がやって来ましたね〜♪
そんな気持ちの良い季節に、
東神田ショールームでは4月26日(木)の10時30分から
という3組限定のイベントを開催します!
ママと書いていますが、もちろんパパもウェルカムですし、
お子様連れでもOKのイベントです^^
「子ども部屋に色を!」
これは、カラーワークスができた頃から言い続けているメッセージで、
日本の住まいへの提案です。
現代では、子ども部屋を作らずに、
あえてリビングに子どもスペースを用意しているご家庭も多いと思いますが、
子どものスペースを作ってあげること自体、
ご両親が子どもたちの成長を願って用意する”素敵な贈り物”だと思います。
色は、子どもたちが成長する過程のなかで、
感受性を広げたり、また、自分を表現する方法として、
とっても大切なツールのひとつです。
成長にあわせて、色を取り入れていくことで、
感情を豊かにしたり、心にゆとりを生み出してくれます。
また、色で差別化した場所をつくり、
子ども自身に整理整頓をさせやすくすることで、
責任感を芽生えさせることにも繋がります♪
日本では綺麗=ホワイトと言う観念が割と根強いことや、
やってみたいけど賃貸住宅の規制で…という住宅事情が理由で、
子どものいるスペースだけでなく、インテリア全体をみても
既製の白い壁のままになっているお家はまだまだ多いですよね。
でも、現状に満足せず、子どもたちの環境をもっとよくしてあげたい、
と思っている親御さんは、きっとたくさんいらっしゃるでしょう。
今回は3組限定とはなりますが、
その分、子どもたちの環境や学びの場作りをじっくり考えたり、
子どもの視力の発達段階にあわせたおすすめ色のご紹介、
手や身体を動かしてペイント体験するワークショップも用意しています。
また、その際に使うカラーワークスのHipやFarrow&Ballは、
子どもたちでも安心で安全なペイントとして大定番の水性塗料♪
一緒にチャレンジできる子でしたら、
親子で3階の子供部屋をペイントしてみましょう^^
また、壁にペイントできないからと「諦めることなかれ!!」。
家具は、大部分がペイントすることができますし、
ここで学ぶ色の知識を家具やカーペット、カーテンなどの
配色バランスに使うこともできるので、存分にいかして下さいね^^
では、改めてイベントの詳細を。
———————————————————————————
~ペイントでつくるキッズスペース~
ご予約状況はこちら♪
————————————————
パパもウェルカムなイベントです!
3組限定ですので、お早めのご予約を♪
我が家にオンリーワンのキッズスペースをプレゼントしましょう☆
Staff.K
-
自分らしいスタイルを『HELLO MY COLOR』スタート☆
-
★★★CHECK!! INFOMATION★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
■大好評のペイントレッスン☆目から鱗なプロのテクニックをGET!(4~5月)
▶︎4月 → 14日(土)・19日(木) ▶︎5月 → 19日(土)・14日(木)
10時半~12時/お一人 1800円(税込)/要予約 → 詳細はこちら
■お申込み・お問合せ/tel.03-3864-0810
■C&Cフィニッシングアカデミー 講習スケジュールをチェック!
デザインコンクリート、特殊塗装、色、営業のノウハウを習得! → ★★C&C★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
こんにちは、Kです!
突然ですが、皆さんは好きな色のほかに、
「自分に似合う色」「自分らしい色」を知っていらっしゃいますか?
ライフスタイルが輝いている人というのは、
ファッションからいつもの生活空間に至るまで、
色やテイスト、質感において、自分が自分らしく、
心地よくいられるものをよく知っていらっしゃいますよね^^
そんな自分が自分らしくいられる色を、
私たちのお客さまにも見つけていただきたいことと、
私たちならそのお手伝いができるのではないかと、
新サービス「HELLO MY COLOR」をつくりました☆
これは、似合う色をみつけるパーソナルカラーをベースに、
ファッションやメイクだけの視点にとどまらず、
生活、暮らしにかかわるライフスタイル全般において、
「自分のスタイルをもつ」ことをポイントにしているんですよ♪
私たちの仲間にも、自分のスタイルを持っている
素敵な方たちがたくさんいらっしゃいます^^
例えば、テレビや書籍、Webでご活躍されている
ホームライフスタイルプロデューサーのヘザー ブラッキンさん。
英国のFarrow&Ballを愛してやまないヘザーさんが出版された
私たちのブログでも過去にご紹介させて頂いたことがあるので、
知っている方もいらっしゃるかもしれませんね♪
そのヘザーさんの素敵なお住まいや暮らしの一片が垣間見られる
Instagramをぜひ皆さんにも見ていただきたいです♪
ご自分のスタイルがきちんと立っていることが伝わってきますし、
それらを撮影した写真ひとつとっても
とても美しいバランスとヘザーさんらしい色調で彩られています。
色と自分がフィットしていると
暮らしも自分自身も心地よいものですが、
ヘザーさんの本やインスタをみていると、
自分のスタイルを知っているとは、こういうことなのだ、
と言うことが、きっと皆さんにも伝わると思います^^
さて☆
そんな自分を見つけるための「HELLO MY COLOR」ですが、
2つのコンテンツが選べます。
ひとつは、気軽に楽しみたい方向けの「テストカラークラス」。
4人までのグループクラスで、
色、簡単なパーソナルカラー(4シーズン)、
インテリアカラーについて楽しく学ぶことができます。
お気に入りの色を見つけたり、色の見分け方、
大好きな色でペイント体験、
インテリアへのMY COLORの取り入れ方などなど、
カラーワークスならではのメニューが盛り沢山で、
お友達同士やご家族で一緒に受けるのも大歓迎のクラスです♪
なお、こちらは4月の開催日程が決まっています!
***4月のテストカラークラススケジュール***
1、4月11日(水)10:30-12:30
2、4月24日(火)10:30-12:30
参加費:3000円(税込)
定員:4名様まで※完全予約制
ご予約:03-3864-0810 担当:川上/三原
自分のスタイルをもつきっかけとして、ぜひお誘いのうえお申し込みくださいね☆
そしてもうひとつのコンテンツは、
マンツーマン診断となる「ベストカラーコンサルティング」。
テストカラークラスを受けた方と
カラー診断が初めての方向けのベストカラー診断です。
ファッション系でもプロとして携わっていた
カラーワークスのスタイリストが、
お客さまらしい着こなしのアドバイスや理想に近づくための
テクニックについてもレクチャーがあります。
もちろん、インテリアのプロとして
お部屋の変身プランもご提案させていただきます☆
こちらのポイントは、お客さま自身のゴールを
徹底したヒヤリングで見つけ出すこと。
また、パーソナルカラーもじっくりみて16シーズンでの
細かい診断をすることができます。
スタイリストと一緒に、インテリアカラーだけでなく、
実生活で役に立つ色彩心理のお話などもしながら、
あなたの色を見つけ出していく時間は、
きっと皆さんの心をワクワクさせるに違いありません♪
なお、ベストカラーコンサルティングには特典が3つ付きます!
特典1は、後日受けて頂いた方だけの
「パーソナルアドバイスシート」をご送付すること。
当日診断を受けても家に帰ったら忘れちゃうことって、
ちょいちょいありますよね(笑)
あとで送られてくるアドバイスシートは
何度でも見返してチェックすることができるのでいいですよ♪
特典2は、お買い物に便利なカラー(布製)見本と
メイクカラーカードをプレゼントさせていただきます。
上の写真の右側2つがそれにあたりますが、
持ち運びができるサイズなので、お買い物時も便利です^^
特典3は、カラーワークスのペイントレッスン無料チケットか
カラーサポート割引チケットをプレゼント!
スタッフとしては、どちらも魅力的ですw
ペイントレッスン(通常1800円 税込)は一度学ぶと、
ずっと家でDIYし続けることができますし、
人気のカラーサポートはベストカラーコンサルティングと同じく
マンツーマンでインテリアカラーの提案を受けることができます。
その後、MY COLORをどう生かしていきたいか、
皆さんのお好きな方を選んでくださいね!
***ベストカラーコンサルティング詳細***
月・水・土の午前中開催 ※日程は都度ご相談下さい
参加費:8,000円(税込)
所要時間:約90分
定員:1名様※完全予約制
ご予約:03-3864-0810 担当:川上/三原
さて、始動したばかりのHELLO MY COLOR。
スタッフであるKが言うのもなんですが、
「ハローマイカラー」って、
耳馴染みがよくて可愛い名前ですよね^^
きっと皆さんにも親しんでいただけるコンテンツになるでしょう。
自分にフィットした色で、
私らしいライフスタイルをぜひ見つけてくださいね☆
Staff.K
-
大人気のペイントレッスンがリニューアル!
-
★★★CHECK!! INFOMATION★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
▶︎12月 → 14日(木) ▶︎1月 → 20日(土)・27日(土)
10時半~12時/お一人 1800円(税込)/要予約 → 詳細はこちら
■お申込み・お問合せ/tel.03-3864-0810
■C&Cフィニッシングアカデミー 講習スケジュールをチェック!
デザインコンクリート、特殊塗装、色、営業のノウハウを習得! → ★★C&C★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
こんにちは、Kです^^
今回のブログでは、内容をリニューアルしたばかりの
カラーワークスの代表的な人気コンテンツ『ペイントレッスン』を
ご紹介したいと思います♪
まず、何が変わったかと言いますと、
今年のリニューアルオープン以来、
より実践的なアイデアが詰まった場所へと進化した東神田ショールームで
おひとりお一人の感性に響く
インスピレーションを探してもらうことから始まります。
色でも、ペイントのテクニックでも何でもOKです。
最初にショールーム内をくまなくご紹介することで、
小さなカラーチャートだけではわからない
リアルなペイントの空間を感じていただきます。
1Fからずっと巡っていると、
「この色いいね〜♪」という声があちらこちらで聞こえてきますが、
3FのHipのブルーの空間やKAKERU PAINT✖️MAGNET PAINTの壁は
やっぱり参加者の方たちにとても人気が高いようです^^
他にも3Fでは、壁の下半分だけ塗装している
ハーフペイントをご紹介しています。
下半分だけ変えるだけでも部屋の雰囲気は十分変わりますし、
何と言っても天井付近の養生や高所の塗装が無い分、
とっっっっても楽チンなんです^^
気軽に変えられる方法があると知ると、皆さんも気が楽になるようですw
さて、皆さんと直接触れ合うレッスンの講師もかわり、
専任でペイントコーディネーターちあき先生が担当することになりました。
色はもちろん、たくさんのペイントの種類や魅せ方など、
幅広い知識でサポートをさせていただいてます^^
ちあき先生から最初に教わるのは、
すぐ壁!ではなく、養生の肝となる部分の処理の仕方。
これは、下の写真のようなオリジナルボードと、
養生の練習をしていただきます。
この時点では、養生が初めての方が多いので、
壁の角部分の処理の仕方に戸惑いを隠せない方も多いです。
でも、コツを掴めば早いんです!
ここでしか学べないテクニックを
オリジナルボードを使って重点的に練習するため、
皆さん集中してあっという間にものにされてしまいます☆
ここでコツを掴んだら、次はいよいよ壁の実践。
まずペイントがどのようにできるのか、実際に見ていただきます。
ほんの少しの顔料で驚くほど多彩な色ができることに驚かれ、
じっと魅入っている方が多いんですよ^^
そして、実際に養生をして塗る作業へ。
練習用の壁とはいえそこそこ大きさのある壁ですが、
ペイントレッスンの最初にボードで練習をしているため、
サクサクとマスキングテープを貼る方が多いそうですよ♪
一度塗りをした壁面を乾燥している最中には、
皆さんがどこを塗りたいのか、どんな風に塗りたいのか、
ちあき先生とお話しする時間もご用意しています。
自分の家に落とし込んだときに、
どう魅せたいのかってとっても大事なことですよね。
少人数制のレッスンだからこそできる時間なので、
もし今後参加される方がいらしたら、ぜひご相談してみては♪
1度塗りが乾燥したあとは、2度塗り目へ。
1度塗りで少しムラが出ていましたが、
2度塗りを終えた段階で、ムラのない綺麗な仕上がりをみて、
皆さん満足され、一人で塗れる自信がついた!という
ポジティブな声も聞けましたし、
ご自宅全体を塗り替えしたいとカラーサポートに申し込まれた方も♪
レッスンを通じて、色やペイントの魅力が伝わり、
スタッフ冥利に尽きます(TT)
さて!
この人気コンテンツのペイントレッスンですが、
先日、1月のペイントレッスンの日程が発表されました。
新年明けたばかりでバタバタしがちな1月ですが、
3月や4月に新しいおうちへお引越しされたり、
新生活を迎える方がペイントレッスンを受けるには、
実はとっても狙い目の月です!
最近、ショールームにお子様連れのお客様をよくお見かけしますが、
進学、進級するお子さんの部屋づくりに
ペイントレッスンに参加されるのもいいですね♪
子供部屋のアイデアはこちら → Happy color of Life with Kids!ページ
一度ペイントのコツを習っておくと、余裕もできます。
自分で色を選び、DIYでペイントもできれば、
大きなコストの削減にも繋がるでしょう。
1月のペイントレッスンの日程は、
20日(土)と27日(土)の二日間となるので、
ご都合の良い日を選んで、ぜひご参加を!
カラーワークスの新しいペイントレッスンで、
たくさんのアイデアを持ち帰って下さいね♪
Staff.K
-
カラーサポートでご自宅兼サロンをチェンジ!
-
★★★CHECK!! INFOMATION★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
■ペイントレッスン☆ 11月の日程は「3回」!秋はペイント日和がたくさん♪
◎10月 → 5日(木)・26日(木) ◎11月 → 9日(木)・18日(土)・30日(木)
10時半~12時/お一人 1800円(税込)/要予約 → 詳細はこちら
■お申込み・お問合せ/tel.03-3864-0810
■C&Cフィニッシングアカデミー 12月までのスケジュールを発表!
デザインコンクリート、特殊塗装、色、営業のノウハウを習得! → ★★C&C★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
こんにちは、Kです♪
今回は、色にも塗料にも詳しいカラースタイリストと、
1対1でみっちり色の相談ができるサービスということで、
最近カラーワークスの中でも特に人気の高い「カラーサポート」(有料)。
つい先日も、築29年のご自宅を改装されるということで、
クリニカルアロマセラピストで、着物スタイリストでもある
K様がご相談にいらっしゃいました♪
対応させていただいたのはスタッフの川上あすかさん。
落ち着きがあり、もともと持っているセンスに加えて、
たくさんの知識でお客様の色々なスタイルを叶えるスタッフです^^
毎月16日に行なっている「色(16)の日セミナー」の講師も担当しており、
インテリアカラーについてとても詳しいので、
お話しを聞いてみたい方は、ぜひこちらもチェックを♪
さて、そんな川上さんに今回カラーサポートについてお話しを聞いてみました。
まず、カラーサポートにいらしたお客様と一番最初にすることは、
とことんヒヤリングをすることだそうです。
ヒヤリングというとやや事務的にも聞こえますが、
このために時間をとってきてくださる初めてのお客様と、
90分という限られた時間の中で、
どれだけ掘り下げて色を決めていくかはとても大切なポイントだとのこと。
そうしてお客様の色やインテリアスタイルの好み、
思い入れのある家具、今の家での悩み、生活スタイルなどを伺って、
一緒に整理しながら色決めをしていくそうです。
なお、この時好きなスタイルの切り抜きを予め持ってきて頂いてもいいですし、
無い場合も、ショールームには様々な施工例や雑誌をご用意しています。
それを見ながらお話しを深めることもできるのでご安心を^^
スタイルが決まったら、次は色々なカラーチャートを見ながら、
具体的に色に落とし込んでいく段階に入りますが、
ここはカラーサポートをする上で一番の醍醐味に^^
自分の色を探し出す工程は本当に楽しいですが、
何よりも、色が決まっていく中で、
チョイスした色が、お客様自身の中に「ストン!」と落ちる瞬間!
ここが、一番のワクワクポイントだそうです☆
落ちた瞬間、突然出来上がった空間や
その後の生活が想像できるようになるのですが、
その前後で表情が全く違うので、
川上さんもお客様と話していてとってもワクワクしてしまうそうですよ^^
今回担当させていただいたK様は、
日本とイギリスで資格を取ったアロマトリートメントのサロンと
着物着付けサロンをメインに、
ご自宅全体の塗装をご希望されていました。
カラーサポートをご利用されたのは、
サロンではお客様が心地よく非日常でリラックスできる、
おもてなしの空間にしたいとのことから。
自分本位で色選びをするのではなく、
カラースタイリストの助言を元に
「お客様にとって居心地のいい空間」を作りたいという
サロンの経営者としての素晴らしい目線でご利用いただきました^^
なお、川上さんがK様と話して感じたのは、
「おもてなし」の心を一番に考えられている方だということ。
この気持ちを考慮しながら、色決めをしていったそうです。
決まるにつれてK様も晴れやかな表情になっていき、
「自分だけでは決められなかった、相談にのってよかった」
と言ってくださった時は、とても嬉しく感じたとのこと♪
カラースタイリスト冥利に尽きます><
幸せな気分にさせてくれたK様に逆に感謝でいっぱいですね^^
さて、そんなK様のカラープランがこちらになります。
全体的に穏やかで、どなたでもリラックスできる色合いですが、
Farrow&Ball No.248 Incarnadineでつくる赤の和室や
深みのある紫のFarrow&Ball No.254 Peltで彩られたトイレなど、
趣がありかつ際立った色で、
K様のご自宅兼サロンを完成させています。
なお、ご自宅に塗装をされる上で、
カラープランだけで終わらないのがカラーワークスのカラーサポート☆
私たちは、色はもちろん塗料を扱う会社です。
実際に使う塗料についても安心して使っていただけるよう、
きっちりレクチャーをさせていただきます♪
こうして終了したK様のカラーサポートですが、
先日、ご自宅とサロンの一部をDIYでペイントをされた写真をいただいたので、
早速ご紹介させていただきますね^^
まず、サロンの施術スペース。
築29年のマンションの壁は、よくみるビニールクロスの白です。
ここに、塗るのはFarrow&Ball No.245 Middleton Pink。
右側にこれから塗る色のサンプルを壁に貼り付けて
チェックされている様子がわかりますね^^
この色は、英国王室のヘンリー王子が
ご自宅のリビングに選んだ色としても有名ですね♪
ピンクには緊張感を和らげてくれる効果もあるので、
こちらのサロンで施術を受ける方は、
きっととても心地よい気分になるでしょうね♪
さて、もう一部屋塗られたのが襖のある和室。
こちらは着付けも行なっているサロンとなりますが、
この白い壁が・・・
このように赤くペイントされることで、
こんなに雰囲気のある空間へと変わりました☆
着物だけでなく、
併せているマホガニー系の赤茶の和ダンスも、
畳や襖さえも、壁の一面が赤くなることで、
全てが調和したように感じます♪
ライティングも絶妙ですね☆
ペイントされている壁は色をとても綺麗に反射してくれますが、
中でも色の陰影を繊細に反射してくれるFarrow&Ballを使うことで、
滑らかで上品な空間に仕上げてくれています。
K様のご自宅兼サロンの改修はまだもう少し続きますが、
カラープランの色が全部反映された後のことを思うと、
楽しみでなりませんね♪
さて。
ショールームで接客をしていると、
自分らしい色や意図のある空間作りをしたいけれど、
「本当にこの色でいいのか?」と不安に感じている方は多いと思います。
カラーワークスのカラーサポートなら、
ご自分の生活スタイル、好み、照明や窓の方向、
その部屋の目的、そこで最も過ごす時間帯など色々なことを考慮して、
カラースタイリストがアドバイスさせていただくので、
ぜひお気軽にご相談くださいね^^
Staff.K
-
大解剖!ショールーム:クールな3階Hipフロア
-
2017.9.23ショールーム
-
★★★CHECK!! INFOMATION★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
◎10月 → 5日(木)・26日(木)
10時半~12時/お一人 1800円(税込)/要予約 → 詳細はこちら
■お申込み・お問合せ/tel.03-3864-0810
■C&Cフィニッシングアカデミー 12月までのスケジュールを発表!
デザインコンクリート、特殊塗装、色、営業のノウハウを習得! → ★★C&C★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
こんにちは、Kです!
先日ブログでご紹介した東神田ショールームのリニューアル。
どのフロアも、随所に新しい試みがされていて面白いのですが、
先日は駆け足でご紹介したので、
じっくりとワンフロアごとにシリーズにしてお届けしたいと思います♪
まず今回は、3階のHipのショールーム!
この空間の全ての印象を決めているのは、四方の壁に塗られている
深淵な宇宙の青のようなHip 7536N Deep Space。
照明も、海外の工場で使われていたような
存在感のあるインダストリアルなペンダントライトが2つ増え、
ショールームの雰囲気にインパクトができました。
下の写真のように、カラフルで鮮やかな色が多い
KAKERU PAINTやMAGNET PAINTが使われていた
以前のカラフルでキュートなショールームと見比べてみると、
今は、随分クールでかっこいい雰囲気になっていますよね^^
ここまで大胆なカラーチェンジをするとなると、
ペイントのプロである私たちでも、
しっかり色彩計画をたててから進めているんですよ^^
下の写真のように、
まず最初は新しいコンセプトに沿ってピックアップした
候補色のサンプルを壁に貼り付け、
更にそのうちの数色を壁に実際に試し塗り。
ここでは、A4からA3くらいの大きさを塗れば十分。
隣接させるグレーとの相性をみたり、
照明下での色のブレをチェックしたりと、
実際に工事に入る前の最終チェックを済ませます。
こうした工程を経て、
一番良い状態でお客様に新しいコンセプトを伝えられる
カラーワークスのプロチームの皆さんに色を塗ってもらいました☆
ショールーム内で大きく変わったのは、ブルーの面だけではありません。
奥に位置するHipの調色機スペースもダークグレーがペイントされました♪
以前は、鮮やかなマゼンタのような色で塗装されていたので、
だいぶ印象が変わっていると思います。
以前の色もピンクとは言えかっこいい色で人気だったのですが、
今度のグレーは、ジェンダーレスで大人っぽさ満載のグレー。
人気が出ること間違いなしのカラーだと思います♪
なお、普通の住宅工事では、色を塗るのは最後の方の工程です。
色を塗って、クリーニングが入り、工事が終了となることがほとんど。
住宅の工事が始まる前に、壁の色を全て決める必要はないので、
結構時間的な余裕があり、じっくりと色を探していただくことができますよ♪
さて、3階のショールームを彩っているHip 7536N Deep Spaceですが、
その色は、壁だけでなく色々な場所に使われています。
3階の入り口に入る大きな鉄扉には、ブルーに変わったHip缶が。
象徴的にロゴマークとして使われているこのデザインは、
東神田ショールームで扱っているグッズにも勿論使われています♪
あまりにかっこいいデザインなので、
実は私たち、このHip缶のシールも作ってしまいました☆
作ったそばからスタッフも
早速自分たちのモバイルやPC等に貼って楽しんでいたりします^^
このシールですすが、私たちの気持ちのおすそ分け(?!)で、
東神田ショールームに来店されたお客さま皆さんにプレゼントさせていただいています。
在庫限りとなってしまいますが、本当に!めちゃくちゃかっこいいので、
シールを貰いに来るだけでもOKです。
ぜひショールームにいらしてくださいね(笑)
また、下の黄色い椅子の写真に写っているエコバッグですが、
東神田ショールームショールームでHipのガロン缶 ×1缶 or クォート缶 ×4缶、
FALLOW&BALL 2.5L or 5L × 1缶以上お買い上げの方に、
新しいHipのエコバッグを1袋プレゼントさせていただいています♪
ペイントを買う予定のある方は、
ぜひショールームでのご購入がおすすめですよ^^
さて、上記の他に今までスタッフしか入れなかった
3階の奥のスペースも解禁に!
今まで事務所スペースだったこの場所は、
子供部屋を提案する空間として新たに生まれ変わりました☆
奥の壁には、子供達が喜びそうなイラストも描かれていますが、
こちらはもともと塗装業界で働いていたMunjakさんに
急遽描いていただいた作品なんです♡
ぜひ親子で子供部屋のヒントを探してみてくださいね^^
3階の様子はいかがでしたか?
今度は時間を少し開けて、
1階Farrow&Ballと2階のコンセプトルームを
ご紹介させていただくので楽しみにしていて下さいね!
では、新しいショールームで会いましょう☆
Staff.K
-
お待たせしました☆東神田ショールームがリニューアル!
-
2017.9.16ショールーム
-
★★★CHECK!! INFOMATION★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
◎9月 → 21日(木) ◎10月 → 5日(木)・26日(木)
10時半~12時/お一人 1800円(税込)/要予約 → 詳細はこちら
■お申込み・お問合せ/tel.03-3864-0810
■C&Cフィニッシングアカデミー 12月までのスケジュールを発表!
デザインコンクリート、特殊塗装、色、営業のノウハウを習得! → ★★C&C★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
こんにちは、Kです♪
先々週のブログでご紹介していた東神田ショールームが、
とうとうリニューアルオープンしました☆
ショールームが入るカラーワークスパレットビルは、
B1Fのイタリアンリストランテレーネア以外、
上の1〜4階まで全てカラーワークスなのですが、
ここがガラッと変わっています♪
1Fは、床壁をブラックでペイントし、
Fallow&Ballのショールームとコーヒースタンドが入りました!
このコーヒースタンドは、
カフェが人々のライフスタイルを共有できる場所にと願うカフェikiさんと、
色を通して、皆さんの暮らしを生き生きさせたいカラーワークスが作った
日々の暮らしに寄り添うちいさなお店です♪
なお、メニューは香り高い〈BLACK〉とミルク入りの〈WHITE〉が。
気分によってお好きな方を選んでくださいね^^
そして、1Fに併設されているFarrow&Ballのショールームは、
そんな珈琲のいい匂いがいつも漂う幸せな空間♡
光の陰影がとても繊細で美しいFarrow&Ballですが、
ここではその空気感を思う存分味わい、体感していただくことができます♪
こちらの魅力は、後日改めてじっくりお伝えするので、
楽しみにしていてくださいね^^
さて、上の階に移動してみましょう。
以前Farrow&Ballがあった2Fは、
コンセプトと呼ばれる実験的な空間になりました☆
中を見渡してみると、
たくさんのテクスチャーペイントをはじめとしたサンプルが、
たくさんディスプレイされています。
プロの方から一般の方までどなたでも試し塗りができ、
様々な質感の塗料を確認したり、選べる場所となっています。
ちなみに、スタッフもここで毎日のようにサンプル作りをしています。
塗り方や適した道具など色々教えてくれるので、
2Fを訪れた際には、ぜひ質問をたくさんしてくださいね♪
3Fは、変わらずHipのショールームとなっていますが、
壁の色を全体的にブルーに塗り替えました!
塗った色は、Hip 7536N Deep Space。
深淵な宇宙を表現するブルーの空間は、
一歩足を踏み入れただけでハッとさせられます。
インテリアカラーの傾向としては、ブルーはまだまだ注目色の色。
ダークなブルーが、インテリア空間でどう見えるのか
ぜひ皆さんの目で直接確かめてください^^
また、壁には下の写真のようなパネルも貼られています。
Hipは「HipでHopな」の「Hip」の意味もありますが、
ここには「H」「i」「p」の文字に込められている言葉が、
ずらりと書かれています♪
Hello, Hope, I, Idea, Identity, Painting, Passion, Peace…
他にもたくさんのワードが記されています。
皆さんの心に引っかかる言葉もきっとあるはず☆
3Fではその他に、東神田ショールーム限定の
Tシャツ、エプロン、マグカップを販売しています♪
ここでちょこ〜っと宣伝をさせていただきますと(笑)、
HipのTシャツは、デザインの違うダークグレーとライトグレーの2色があり、
M・L・XLそれぞれ 3,500円(税別)。
また、かっこいいデニム風の生地にHipのアイコンが入った
水性目地刷毛付のエプロンもあり、価格は2,800円(税別)となっています。
※どちらもカラーワークス東神田ショールームのみで販売
また、つきみ野・東神田ショールーム共に、
ショールームでHipのガロン缶 ×1缶 or クォート缶 ×4缶、
FALLOW&BALL 2.5L or 5L × 1缶以上お買い上げの方に、
新しいHipのエコバッグを1袋プレゼントさせていただいています☆
目を引くHip缶のデザインの缶の色はもちろん、7536N Deep Space。
いつも持ち歩きたくなる可愛いエコバッグとなっています^^
ちなみに、Kは完全に当てはまるのですが、
何かをする時、カタチから入りたいタイプの方・・・
いらっしゃいますよね?(笑)
そんな方に、自信を持ってオススメしたいグッズ達です♡
DIYをファッションでも楽しみたい方は、要チェックですよ^^
さて、3Fにはもう一つ!
新しい見所ができました☆
それは子ども部屋スペースです^^
もともと事務所だった場所に新設しました。
こちらでは、先日ショールームに遊びにいらした
Munjakさんに描いていただいたキュートなイラストもご覧いただけます♪
もともと塗装業界で働いていたMunjakさんですが、
色々なご縁が重なりショールームに遊びに来ていただいたところ、
BOSSからの依頼で急遽描いていただくことに♡
このイラストが入るだけで、シンプルだった子ども部屋が、
面白いほどワクワクする空間になりました。
Munjakさん、時間の制限があるなか、本当にありがとうございました!
ショールームにいらした際は、
アイデアいっぱいの3Fはぜひ覗いてくださいね!
見逃せないスポットになっていますよ☆
残る4階は事務所スペースになり、大体のスタッフはそこにいます。
でも、ショールーム担当のスタッフは1〜3階におりますので、
お気軽に声をかけてくださいね。
これで、ショールームのご紹介は終了!
・・・ではありません。
これらの階をつなぐ階段のスペースがまた、
とんでもなくスペシャルな空間になっているのです☆
ペイントアーティストLyさんが様々なグレーを使って描いた作品が、
壁だけでなく天井まで埋まっており、
Lyさんの美術館ではないかと思うくらい贅沢な空間になっています!
ここでは、本当に様々なグレーを使い分けています。
サンプルだけでは伝わりにくい繊細なそのニュアンスを
作品を通じて感じられる、わかりやすい場所になっています☆
ちなみに、Lyさんの作品はこんなところにも♡
一番最初にご紹介した1Fのコーヒースタンドで珈琲を買っていただくと、
Lyさんのイラストが描かれたスリーブが付いてきます。
吹き出しをつけてメッセージを書いて誰かに渡してもいいですし、
自分で飲むときも、ほっこりした時間を過ごせそうですよね♪
さて、ショールームは、
ペイントのことだけを説明している場所ではありません。
カラーワークスは、ペイントはもちろん、
色のチカラで皆さんの暮らしを支えたいと思っている会社です。
ショールームには、色の仕組みがわかるボードや
私たちがご提案するカラースキームがあちこちにあります。
今まで自分で考えたことがなかった色の組み合わせに出会うと、
「こんなカラーコーディネートがあったのか!」と、
心の底から感動しますよね。
新しく生まれ変わった東神田ショールームでは、
そんな発見をできる場所がそこかしこにあります。
いらした方たちがたくさんの色に出会い、感動し、
そしてご自分の一色を見つけ出せるよう、
最高のサポートをさせていただきます。
皆さまにお会いできるのを、
スタッフ一同、楽しみにお待ちしています♪
Staff.K
-
リニューアル OP目前のある1日☆東神田ショールーム
-
★★★CHECK!! INFOMATION★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
◎9月 → 7日(木)・21日(木)
◎10月 → 5日(木)・26日(木)
10時半~12時/お一人 1800円(税込)/要予約 → 詳細はこちら
■お申込み・お問合せ/tel.03-3864-0810
■C&Cフィニッシングアカデミー 12月までのスケジュールを発表!
デザインコンクリート、特殊塗装、色、営業のノウハウを習得! → ★★C&C★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
こんにちは、Kです^^
本格的な夏が来る前からリニューアルの準備を進めていた
東神田ショールームですが、
もう!そろそろ♪
本格的なオープン間近なところまでやってきて、
手を入れている部分も、細かな部分が目立ってきました☆
こうして写真を見ていると、
どうやら以前に比べて、階にまたがって
色々なボーダーが使われているようですね〜♪
近年では、住宅で壁紙にストライプを取り入れる方も多くなってきましたが、
下の写真のように、ストライプの壁紙も横に貼れば、
簡単にボーダーになりますものね!
また、ストライプやボーダーというものは、
2色の直線が並ぶだけなので、
色の組み合わせや線幅がほんのすこ〜し変化することで、
驚くほど直球で印象も変化してきます☆
もうすぐ仕上がる東神田ショールームでは、
そんなボーダーの例がたくさんあるので、
自分にフィットする幅はどのあたりかな?と、
実際に体感してみるのもいいですね♪
他にも、階段部分の色やアートなども大胆に変化しています。
どこがどう変わったのか4階まであるので、
まだいらしたことのない方も、ぜひ来て探検・発見していって下さい^^
(ちなみに、全部階段です♪)
さて!
生まれ変わるのはショールームだけでなく、
スタッフもフレッシュな新人さんが入りました♡
ショールーム担当となる、前田さんです^^
まだまだ入ったばかりですが初日からアクティブに動いていて、
この日もいつも清澄白河のNETABAにいるちあきさんと
日々ショールームから巣立っていくサンプル作りを。
塗って、乾かして、切る、の単純な繰り返しですが、
色の名前を覚えたり、ツヤ感の違いを自分に叩き込めたり、
何と言っても、乾燥前後の色の見えの違いも体感できるので、
入ったばかりのスタッフが塗料のイロハを知るには、
実はとっても大事なお仕事なんですよ♪
前田さんは、明るくも物腰が柔らかくセンス抜群なので、
きっと来店されるお客様とも、
楽しい会話を繰り広げてくれると思います☆
皆さん、これからどうぞよろしくお願いします!
最後にもう一つ!
この日はなんと春前までショールームの担当で、
今は産休に入っている渡辺さんが
なんと赤ちゃんと一緒に遊びに来てくれました〜♡
もう、み〜んな赤ちゃんにメロメロ!!(笑)
幸せな気持ちのまま、出産祝いと前田さんの歓迎会を兼ねてランチ会を。
新旧スタッフが入り混じって、とってもいい写真が撮れました^^
さぁそれでは、リニューアルもいよいよラストスパート!!
出来上がったあかつきには、
しっかりブログでもご紹介していくのでお楽しみに〜♪
Staff.K