-
なんと昨年比売上10倍強!工事のご依頼多数の煌めくメタリック水性塗料モアレの魅力☆
-
2022.11.13人気記事, 商品紹介, テクスチャーペイント, テクスチャーペイント
-
近年、好きな色を選んで自宅の壁にDIY塗装をしたり、塗装工事をすることでおうち時間を楽しまれる方が増えてきました。
それとともに、一つの壁を色で塗り分けしたり、モルタルや石材のような質感になる特殊塗装を取り入れるなど、インテリアに成熟した個性を求める方が多くなってきました。
そのような中でいま大きな注目を集めているのが、なんと昨年比10倍以上の売上を続伸中の『メタリック水性塗料 モアレ』。上品な煌めきをもち、類まれな高級感を演出してくれる塗料です。
今回は、住宅から店舗までいま非常に人気が高まっているモアレをご紹介します!
メタリック水性塗料 モアレの詳細はこちら
———————
———————
1.高級感のある上質なメタリックが特徴のモアレ
写真提供:建築家 石本 輝旭 / 株式会社CURIOUS design workers 一級建築士事務所 /(正面壁)モアレ Dark Roastコテ仕上げ
シルクのような滑らかな仕上がりで、水にも傷にも強いメタリック水性塗料のモアレですが、その一番の魅力はなんといっても繊細で上品な煌めき。
メタリックの質感がとても細かいので、インテリアにこの上ない高級感を醸し出してくれます。
写真提供:ズットスタイル / イタリアン店舗(壁)モアレ Rapture(天井)Hip 8896N flat
メタリックな風合いのモアレは、水性塗料とはいえ特殊なものであるため色数も少なそうに感じますが、なんと84色ものカラーバリエーションが揃っています。
そのため、住宅で馴染む色から店舗でインパクトのある色まで、用途にあわせて幅広く選んでいただけるのも大きなポイントでしょう♪
メタリック水性塗料 モアレの詳細はこちら
2.メタリック水性塗料 モアレ の6つの特徴
素晴らしい演出効果をもつメタリック水性塗料のモアレですが、機能自体も非常に高い塗料です。
ここではモアレの6つの特徴をご紹介します。
(壁)モアレ Alberto Aguilar
① タッチアップが簡単
生活をしているとどうしても壁に傷がついてしまうことがあったり、プロの業者さんでも新築やリフォームの引き渡し前にうっかり傷つけてしまった!という場面があるとヒヤヒヤしますよね。
モアレは特殊塗装が必要な塗料ですが、上からまた同じ塗料を塗ると目立たなくなり、タッチアップ性にとても優れており、塗装業者の方ならどなたでも塗装できます。
② 防カビ・低VOCで環境に優しい
写真提供:クラフト / (キッチン奥・パネル)モアレ Cowcord
ローラーに加えて刷毛やコテを使う特殊塗装で仕上げるモアレですが、環境に優しい材料から作られており、人に安心・安全な水性塗料です。
防カビの性能を持っていたり水拭きでしっかり拭き取りもできるなど、メンテナンスがしやすいのは嬉しい特徴ですね!
③ 表情豊かな メタリック
(左)写真提供:正栄産業株式会社_S様邸 /(壁)モアレ Fieldstone
(右)原宿Qプラザ 肉ビストロSIXMARS_(壁)モアレ
モアレは非常に意匠性の高いメタリック水性塗料です。
コテ・ローラー・刷毛それぞれの仕上げ方によって、同じ色でも表情が変わってきます。
それぞれ仕上がりの風合いをみてみると、コテの場合は直線的なラインがよりシャープでスマートな印象に。
また、ローラーで仕上げた場合はまるで霧の中にいるような柔らかさが出てきますし、刷毛の場合は細かな刷毛目のテクスチャーがキラキラと繊細な反射をし、まるでインドシルクのような美しさが生まれてきます。
どのパターンも大胆に塗装をした方が、仕上がった時に壁の表情をより楽しむことができたり、上品で印象深い壁面を作ることができるのもメタリック水性塗料の特徴の一つです。
メタリック水性塗料 モアレの詳細はこちら
④ 高機能なモアレはF☆☆☆☆・不燃認定に加え低臭写真提供:ズットスタイル / Y様邸 /(階段・リビング・廊下の壁)モアレ Nightcap
メタリック水性塗料のモアレは、F☆☆☆☆取得で不燃認定も取れている塗料です。
特殊な塗料にありがちな塗料独特の臭いもほとんどせず、日中のお住まいで工事をすることもできます。
特殊塗装ではありますが、インテリアではプラスターボード・ビニールクロス・木部・壁紙・コンクリート・モルタルなどの上にも塗装ができます。(下塗りに専用ベースを使用してください)
⑤ 誰でも簡単に施工できる
コテや刷毛、ローラーを駆使してテクスチャーを付けながら仕上げる特殊塗装は、特別な技術を習得したプロの職人以外は施工することが難しいものが多いです。
しかし、メタリック水性塗料のモアレは、塗装職人でしたらどなたでも簡単に美しい表情を作り出すことができます。
⑥ 繊細な煌めきを持つ 84色のメタリック
(店舗・壁)八海山苗場 / モアレ Darkgranite
メタリック水性塗料のモアレは、クラシカルな雰囲気の空間から現代的なモダンな空間まで、さまざまなインテリアを上品な煌めきで華麗に演出してくれる塗料です。
メタリックの塗料とは思えないほどのカラーバリエーションですので、お好きな色を選びやすく、住宅から店舗まで幅広く使いやすい色が揃っています。
そのため、特別な空間を演出したい方や個性を出したい方、インテリア好きの方たちにいち早く取り入れられており、それが人気の理由の一つとなっています。
メタリック水性塗料 モアレの詳細はこちら
3.施工や塗装色のご提案は、私たちにお任せを
私たちのスタッフは、全員が色のプロであるライフカラースタイリスト®︎の資格を取得していたり、施工工事にも詳しい者が揃っています。
写真提供:スイートホームズ 株式会社坂本建築設計事務所 / T様邸 / モアレ Bluedress
普通の単色の塗料とは違うメタリック水性塗料のモアレを使う場合、『大面積』なのか、『壁一面』の塗装なのかによっても色選びが難しいと感じる方も多くいらっしゃるようです。
写真提供:伊藤教司建築設計事務所 / NOVIC大阪サロン /(壁)モアレ Pavilion Gray コテ仕上げ
「こんなイメージの空間にするには、モアレのどの色でどんな仕上げ方にするといい?」など、お気軽にカラーワークスにお問い合わせください。
なお、コテや刷毛なども使う仕上げのためプロが塗装する工事を選ばれる方も多くいらっしゃいます。
カラーワークスには、メタリック水性塗料 モアレの塗装を数多くの現場で施工してきた職人が多いので、安心してお任せください。
4.ショールームでお待ちしています
東京・神奈川・神戸の3ヶ所にあるカラーワークスのショールーム。
それぞれ雰囲気が違いますが、どのショールームにも色、塗料、施工に詳しい専門スタッフがいます。
現在、ご予約されたお客様を優先させていただいておりますので、ご来店の際はぜひご予約をお願いいたします。
・東京ショールーム
日本の文化が根付く“東神田”という東京のSOHOとも言える場所にある東京ショールーム。
たくさんの塗料の商材やサンプルが揃うと共に、ショールーム、階段、トイレスペースを含むビル全体が塗装のアイデアの宝庫!
色やテクスチャー選びだけでなく塗装のノウハウが習えるペイントレッスンまで、専門のスタッフが皆さまをお待ちしています。
・神奈川ショールーム
本社に併設している神奈川ショールームは、各種ペイントや壁紙だけではなく、全商品のサンプルを直接見ていただくことができます。
またあらゆる種類のペイントツールを取り揃えているのも、神奈川ショールームの特徴。使いやすくおしゃれな塗装の道具を見ているだけで、時間があっという間に過ぎてしまいます^^
広い駐車場もありますので、ぜひお車でお越しください。
・神戸ショールーム
Farrow&Ballの全ての塗装・壁紙のサンプルはもちろん、Hipやテクスチャーペイントまで、カラーワークスの全てのペイントをご紹介してます。
その場でお持ち帰りいただくことができる塗料も販売もしているので、すぐに欲しい方にはとっても便利なショールームです。
専門スタッフのアドバイスを受けることもできますので、どなたでもお気軽にお越し下さい。
各ショールームのご予約はこちらからどうぞ
5.商品のお問合せ
-
鹿児島開催!VALPAINTテクニカル講習が熱い☆素晴らしい環境で特殊塗装を習得する3日間
-
2022.9.26レポート, パートナー, 塗装業者様向け, テクスチャーペイント
-
突然ですが、特殊塗装ってどんなものかご存知ですか?
専用の塗料を使い、様々なコテや刷毛、ローラーを駆使して壁をデコレーションして仕上げるもので、まるで石材やサビそのもののような質感や水面のような風合いを壁に彩ることができるんです^^
カラーワークスで取り扱っている塗料では、VALPAINTがそれにあたります。
特殊塗料というだけあり本当に特別な塗料なので講習を受けた職人さんしか扱えないのですが、私たちが取り入れた時、いち早くこの魅力に気づきVALPAINTの販売店第一号となったのが、鹿児島の第一塗料商会さん♪
そして先日、こちらの第一塗料商会さんの新ショールームに講師陣が出張し、鹿児島初のVALテクニカル講習を開催してきました!
今回参加していただいたのは、7名の塗装職人さんたちで、皆さん鹿児島県の方ばかりです。
VALPAINTは複数塗料があり、また仕上げ方一つでその風合いは驚くほど変わってきます。
講師の田島さんから、様々な特殊塗装ならではの仕上げ方について一つひとつレクチャーしていくのですが、皆さんとっても熱心に聞きつつ、そのテクニックなどを逃すまいと動画に収めていきます。
レクチャーが一通り終わると、今度はボードに向き合いそれぞれが課題と向き合う時間になります。
今回ご参加いただいた鹿児島の職人さんもそうですし、いつもこの講習を見ていると思うことですが、VALPAINTのテクニカル講習にいらっしゃる職人さんの集中力や絶対に身につけてかえるというひた向きな姿勢は、本当に素晴らしいなと感じます^^
また、同じ課題に取り組んでいても、職人さんの個性によって仕上がりがほんの少しずつ変わってくるのも面白く、周りにいるスタッフとしては、それぞれどんな風合いで仕上がってくるのかも楽しみだそうですよ♪
こうしてたくさんの特殊塗装のテクニックを習得したり、VALPAINTの塗料自体の機能や性質、同じく講習を受けて今大活躍している方達の特殊塗装の施工事例などを学んだ3日間の最後には、下の写真の修了証が授与されます^^
かなり濃厚な3日間となるので、皆さんやり切った感がとても感じられるんですよ♪
さて、今回会場となった鹿児島の第一塗料商会さんの新ショールームですが、こちらも私たちカラーワークスのショールームに負けず劣らずたくさんの塗装がされていて、とても見応えのある場所です!
Hipのコーナーの隣に、ブルーのボックスが並んでいる……と思って近づいてみたら、
塗装したHipの色番号が書かれたロッカーがあったり!(これカッコいいですよね☆)
またデスクトップのPCのフレームにも塗装されているものがあったりと、特殊塗装のオンパレードでとても楽しめるところだったそうです笑!
塗装のご相談をするときは、ぜひ一度足を運んでみるといいでしょう♪
なお、鹿児島の第一塗料商会さんでは、今後もVALPAINTのテクニカル講習を開催していくとのこと。
こちらで特殊塗装の技術を習得したいという職人さんがいらっしゃいましたら、以下までお気軽にお問合せください。
●お問い合わせ・お申込先(鹿児島)
ペイントパーク東開 URL https://daiichi-toryou.co.jp/
VALスクール事業部 迫田さま / TEL:099-297-4590
また、いつも行っている東京開催のVALPAINTのテクニカル講習はこちらからどうぞ。
●お問い合わせ・お申込先(東京)
最後に、今回鹿児島のテクニカル講習に参加した皆さんと一緒にパチリ♪
3日間、本当にお疲れさまでした !!
-
石材?鉄材?いえいえ水性塗料です☆VALPAINT26日は注目の塗装デモも!BAMBOO EXPO
-
2022.5.08設計様向け, テクスチャーペイント, 塗装業者様向け, テクスチャーペイント, ピックアップ, プレス
-
商空間デザインに関するあらゆる素材やアイデアが集まるユニークなトレードショー『BAMBOO EXPO』。
設計者/デザイナーと施主/デベロッパー、そしてメーカー/ベンダーという3者をつなぐ商空間づくりに特化した展示会で、5月25日(水)・26日(木)の2日間に渡って、東京都立産業貿易センター浜松町館で開催されます。
初めてみる方たちは、「え?石材にしか見えない!」「鉄材じゃないの?!」と誰もが驚きを隠せないのがVALPAINT!
『錆び』『モルタル』『石材』『鉄材』『波が立つ海面』のようなリアリティ満載の表情を壁に作り出せる塗料で、11種もの特殊なテクスチャーと1200種以上ものパターンがあります☆
※魅力的なテクスチャーが揃うVALPAINTの詳細はこちらから
もちろんF☆・不燃認定を取得しているので、商業施設やオフィス、ホテル、住宅など、あらゆる場面で使っていただくことができます。
今回のBAMBOO EXPOの会場では、VALPAINTのさまざまな塗装サンプルを持っていきますので、実際の塗板で質感や表情を直接見て触っていただくこともできますよ♪
※魅力的なテクスチャーが揃うVALPAINTの詳細はこちらから
また、目玉のイベントとして、5月26日(木)会場にてVALPAINTの塗装デモンストレーションを行います!
VALPAINTは特殊な仕上げになるので、職人さんでもなかなか見る機会はないかと思います。
塗装のご相談などもしておりますので、ぜひ見にいらしてくださいね^^
なお、BAMBOO EXPO主催のイベントとして人気デザイナーの方々が登壇するシンポジウムなどあるそうで、見応えたっぷりの展示会となっています。ご来場には事前登録が必要ですが、以下のURLからご登録いただけるとスムーズです。
———-
BAMBOO EXPO 事前登録URL
BAMBOO EXPO (bamboo-expo.jp)
———-
日 時 2022年5月25日(水)、26日(木)11時~20時
場 所 東京都立産業貿易センター浜松町館 2階
東京都港区海岸1-7-1
ブース C-6
BAMBOO EXPO公式サイト https://bamboo-expo.jp/
———-
BAMBOO EXPOで、VALPAINTの世界をたっぷり味わってください。
それでは、皆様のご来場をお待ちしております!
※魅力的なテクスチャーが揃うVALPAINTの詳細はこちらから
-
住宅や店舗に♪上質でラグジュアリーな内装には断然スエード調の塗料がおすすめ!
-
2022.3.06ピックアップ, 商品紹介, 設計様向け, テクスチャーペイント, 塗装業者様向け, テクスチャーペイント, 人気記事
-
内装の壁に塗る塗料は、単色だけではないのはご存知ですか?
実は水性塗料ながら特殊な樹脂やマイカなどを混ぜることで、塗料で仕上げたとは思えないほど豊かな表情を生み出すテクスチャーペイントというものがあります。
その中でも住宅や店舗、オフィスに使われるスエードペイント (VALRENNA)は、とても人気の高いテクスチャーペイントのひとつ。
控えめながらも上品な個性をつくるバルレンナについて今回はご紹介します♪
—————
1.ラグジュアリーな内装を作る!スエードペイント (VALRENNA)とは?
3.施工事例『スエードペイント (VALRENNA)』が作り出すラグジュアリーな内装店舗
—————
1.ラグジュアリーな内装を作る!スエードペイント (VALRENNA)とは?
カラーワークスでは、さまざまな種類の内装用テクスチャーペイントを取り扱っています。
例えば大理石やセメント、または錆のように仕上がる方法など、仕上げ方によっても風合いが変わったりもしますが、塗料とは思えないほどの印象を内装空間にもたらします。
スエードのバックスキンような風合いに仕上がるバルレンナは、その中でもやや控えめなテクスチャー感で、肩肘張らない上質でラグジュアリーな雰囲気を作ります。
テクスチャーと言っても派手な雰囲気は好まれない方や、テクスチャーペイントを初めて取り入れてみたいと思っている方、高級感のある店舗を作りたい方にもおすすめの控えめで上品な塗料です♪
2.スエードペイント (VALRENNA)の特徴
・エレガントで高級感を感じる風合い
下の写真は、スエードペイント (VALRENNA)の塗装面です。
ご覧ください♪まるでスエードのバックスキンのようなムラを感じさせる仕上がりにそっくりですよね!
このムラ感は空間の光を滑らかに反射し、この上なくエレガントな雰囲気をもたらしてくれます。
これは、ひとつひとつ職人さんが刷毛目を付けながら仕上げていくので、決して同じものはできません。
同じ柄の繰り返しにはならないので、オンリーワンの高級感を感じることができるでしょう。
・美しい24色のカラーチャート
スエードペイント (VALRENNA)の素晴らしさは、その色合いにも表れています。
どれもが落ち着いた色調で、美しさは格別!
住宅にも商業施設にも使いやすい24色のラインナップで、ラグジュアリーにもシックにも大人の空間にふさわしい雰囲気をもたらしてくれます。
・傷がつきにくくメンテナンスがしやすい
弊社の従来品のスエード調塗料に比べて、バルレンナは擦り傷やひっかき傷に影響を受けにくい仕上がりです。
そのためメンテナス性も良く、少しの汚れなら柔らかいスポンジに水を含ませて優しく塗装面を拭くことができるのも嬉しい特徴のひとつでしょう。
※濃色の場合、こすりすぎると白っぽくなる恐れがあります
スエードペイント (VALRENNA)の詳細はこちら
3.
施工事例『スエードペイント (VALRENNA)』が作り出すラグジュアリーな内装店舗スエードペイント (VALRENNA)を使った素敵な事例を3つご紹介します。
①CURIOUS design workers 様 / A model
ミディアムグレーのスエードペイント (448D)を使ったA modelのリビング・ダイニングの内装。
モダンなモノトーンのアイテムとの相性が抜群ですね^^
スマートさが際立つ空間となっています。
———-A model
建築家 / 石本 輝旭
株式会社CURIOUS design workers 一級建築士事務所
http://www.cdw88.co.jp/
———-②ナズナデザインオフィス様 / S様邸
S様邸のキッチンとダイニングの内装空間に取り入れたのはダークカラーのスエードペイント (451A)。
ダークカラーを大面積で使っていても重たい雰囲気にならないのは、スエードペイント が作り出す柔らかでなめらかなムラ感と光の反射によるもの。
ゲストをたくさん呼びたくなるような、グレード感を感じるダイニングですね^^
———-
S様邸新築工事
設計 / 株式会社ナズナデザインオフィス一級建築士事務所
https://www.nazunadesign.com/
施工 / 有限会社MARUHISA小林建築
———-③中田塗装様 / AMANDA(アマンダ)
店舗や職場にも人気の高いスエードペイント ですが、富山県の中田塗装様が手掛けられたのは美容室のAMANDA様。
落ち着いたトーンのアースカラーで安心感を感じさせると共に、お客さまにとって特別でラグジュアリーな内装空間を提供するのに一役買っています。
————
中田塗装
http://www.zinen.org/
https://www.instagram.com/poko1948/AMANDA(アマンダ)
富山県高岡市
http://amanda.salon
————上質でラグジュアリーな内装空間をもたらすスエードペイント (VALRENNA)の詳細はこちら
4.他にもまだある!店舗の内装で人気のラグジュアリーテクスチャーペイント
お客様をもてなす空間である内装や店舗、企業の個性を伝える職場でも、演出性の高いラグジュアリーなテクスチャーペイントはぴったり!
中でも、以下の二つはスエードペイント同様、人気の高い商品です。
・Moire(モアレ)
ito.+伊藤教司建築設計事務所様 / NOVIC大阪サロン
繊細な煌めきをもつ84色のメタリック塗料で、シルクのような滑らかな仕上りを作ることができるMoire。
エレガントな雰囲気を作りたい場合、イチオシの塗料です。
繊細な煌めきを持つMoireの詳細はこちら
・モルタル風デザインコンクリート MPC
株式会社つづく様 / 店舗
まるでモルタルの様な風合いに仕上げることができるMPC。
床用薄塗りコンクリート装飾材や屋内外の床、壁に天板など、建物のほとんどで使うことができるという優れものです!
モルタル風デザインコンクリートMPCの詳細はこちら
5.カタログのご請求/お問い合わせはこちら
『スエードペイント (VALRENNA)』のカタログのご請求や塗料や工事のお問い合せは、こちらからどうぞ。
-
これからの時代に必要な技術と知識を習得!建築業界と職人のためのC&C ACADEMY☆
-
2021.10.05人気記事, 塗装業者様向け, テクスチャーペイント
-
近年、暮らしや人の個性に寄り添うことで建築業界が多様化してきているのに伴い、塗装も世界的に大きく進化してきています。
これからの時代に必要な塗装技術や内装のカラー提案の知識を学べる新しい建築業界と職人の皆さんのためのアカデミーが、カラーワークスのC&C ACADEMYです!
・新たな技術を習得したい ・下請けだけではなく塗装の提案をしたい
・営業力を強化したい ・仕事の幅を広げたい ・社員の技術力UPを
と考えていらっしゃる職人さんや経営者の方向けに、『海外の最新の塗装技術を学べるコース』と『 日本の住宅に必要なカラースキームを提案できる人材を育成するコース』という短期間で深く学べる2つのコースをご用意。
今回のブログでは、このC&C ACADEMYについてご紹介します。
—————
3.内装のカラー提案ができる人材を育成『インテリアカラー特別コース』
—————
1.C&C ACADEMYの特徴とは
C&C ACADEMYは、私たちが今まで積み重ねてきた技術や知識を職人さんや経営者の皆さんに的確にお伝えするため、オリジナルのカリキュラムを組むことで、他にはない4つの特徴を持っています。
特徴1:少人数制で、講師に質問がしやすい環境
とにかく『実践力の育成』と『より自主的に技術を身につけてもらう』ことを目的としています。
そのため、講習の参加人数は極少数の『6名程度』の少人数制で行っています。
また、講師に質問しやすい環境なので、わからないことなどをすぐに解決できたり、同じ参加者の名前や顔を覚えられる点では、非常にチーム感を感じやすい構成となっています。
特徴2:どのコースも短期で実力が伸ばせる
全てのコースを1〜3日の短期講習にしているため、お忙しい方や遠方の方にも数多く受講して頂いております。
この短い期間の中でも、段階的に実力がつくカリキュラムで確実に技術を習得することができます。
特徴3:受講者同士の交流ができる
卒業後に定期的に行われるイベントを通して、日本中の卒業生と繋がることができ、全国規模でのネットワークを作ることができます。
なかなか横の繋がりができにくい塗装業界ですが、同じ技術や知識を学んできた仲間との交流を通して、新しい発見や技術の情報交換ができる場をつくっており、ご好評をいただいています。
特徴4:実践で使える提案が出来るようになる
C&C ACADEMYの講師陣は、全員が各分野のプロフェッショナルです。
現場で必要な実践力も一緒に、プロの講師から直接学びとることができます。
★資料請求やお申込みはこちら
2.世界の最新技術を習得『特殊技術養成コース』
『塗料』は『半製品』であるため、どんなに素晴らしい塗料だとしてもこれだけでは成り立ちません。
これらの塗料を熟知した職人の皆さんによる素晴らしい仕上げによって、初めてお客様に喜んで喜んでいただける住まいや空間が『完成』します。
私たちが今まで培ってきた技術や経験をしっかり形にして、日本中の職人さんに支持され続けるものをお伝えし、お届けしていきたいと考え、特殊技術養成コースでは更に3つの専門的なコースをご用意しました。
1.テクスチャーペイントコース/2日間
3つのテクスチャーペイントの基本の塗装方法から応用の塗装方法までを、2日間で学ぶ施工技術短期講習です。
ペイント文化の本場であるアメリカのミネアポリス PLUSTER CENTERの「Minneapolis Institute of Fine Finishes」の認定講習となります。
2.バルペイント施工認定者取得コース/3日間
イタリアのVALPAINT11種を3日間で学ぶテクニカル講習です。
こちらはVALPAINT社から認定を受けている講習で、イタリアのVALPAINT 本社で技術を学び、認定を受けたペインターが講師を務めています。
VALPAINTの正確な知識と技術を身に付けることができます。
3.MPCコース/1日間
新たなモルタル調を演出することができる技術が身に付くコースが、薄塗りのモルタルである『MPC』の塗装技術を1日で習得できる短期集中講習です。
内部や外部の床、壁面、カウンターなどにも施工することができる材料ですので、住宅から店舗、事務所までお客様のご要望にあわせた提案の幅が、グンと広がります。
★資料請求やお申込みはこちら
3.内装のカラー提案ができる人材を育成『インテリアカラー特別コース』
「実は、色は自信が無いんです」と言う声を職人さんやインテリアコーディネーターのからよくお聞きします。
施工する前や施工中、お客様と一番近い存在であるのに、お客様に相談を受けた時にちゃんと答えられなかったり、無難な答えばかり言ってしまうことにストレスを感じる方は意外と多いようです。
そこで内装のカラー提案を自身を持ってできるようになるために作られたのが、こちらのコースです。
・インテリアカラー特別コース(オンライン)/5日間
色を使いこなし、提案の幅を広げることができるコースで、ビジネスですぐに活かせるカラーの知識とテクニックを学ぶため、ペインターの方はもちろん、設計の方やコーディネータの方にも人気の講習です。
現在、全てZoom開催を行っているため遠方からでも気軽に学ぶことができ、最終日にライフカラースタイリスト認定試験に合格すると、名刺などに記すことができる資格取得も可能です。
お客様のご希望や意図する空間を色で表現できる『色感』と色の基本的な理論が備われば、新しい提案の糸口として、皆さん自身の新しいスキルとなるでしょう。
★資料請求やお申込みはこちら
4.C&C ACADEMY 受講者の声
実際に講習を受けた職人の皆さんからは、「今までの塗装とは違い新しいやり方があり、来たかいがありました」「お客様に対して提案できる幅が広くなったと思う」などという嬉しい声も頂いております。
A.S様(総合評価:★★★★★)
とても良い勉強になったと共に、期間中講師の方達が皆さん暖かく講習中も楽しませてくれたので大満足です。
S.S様(総合評価:★★★★★)
親切な講師、スタッフの方だった。
そして、細かな質問にも温かく答えてくださいました。
H.S様(総合評価:★★★★★)
先生達の教えも上手で面白く、丁寧に学べました。
また、C&C ACADEMYの最も大きな特徴でもある少人数で他の受講者との繋がりができる点についても、「受講生の意識の高さに感銘しました。立場、目的は違えど有意義な時間でした」という声をいただきました。
技術や知識だけじゃない、同じ目線で仕事をしている職人さんの仲間というのはかなり刺激があり、新しい発見もできると、開催する側の私たち自身も肌身を持って感じています。
短期間で濃厚に学び、繋がりができるC&C ACADEMYに皆さんも参加してみませんか!
5.お問い合わせ
★資料請求やお申込みはこちら
——————————–
関連記事
-
仕事の幅を広げるチャンス☆壁や床も提案できるプロを目指すデザインコンクリート「MPCテクニカル講習」
-
2023.10.15ピックアップ, 商品紹介, 塗装業者様向け, テクスチャーペイント, 人気記事
-
最近じわじわと人気が出ているおしゃれなモルタル風のインテリアですが、
お客様からのお問い合わせも多くなってきているというプロの話しをよくお聞きします。
一見施工は難しそうですが、モルタル風デザインコンクリート『MPC』の技術を習得すると、
ペイントの職人さんでも、壁や床にモルタル風の仕上げができるようになります!
今回は「仕事の幅を広めたい」「壁、床と1店舗の物件を取りたい」「社員教育を充実させたい」
というプロの皆さんにおすすめの『MPCテクニカル講習』をご紹介します☆
—————
1.モルタル風でおしゃれインテリア!MPCとは
2.少人数制!プロ向けのMPCテクニカル講習–
3.ステンシルや角出しも!MPCの様々な仕上げ
4.受講者の皆さんの声
5.MPCテクニカル講習のお問合せ
—————
1.モルタル風でおしゃれインテリア!MPCとは
-
・床面、壁面、カウンターに使える万能なモルタル風デザインコンクリート
-
・新築、リフォーム問わず使える
-
・耐久性、耐候性、耐摩耗性が高いのでガレージや外の床、商業施設にも可能
-
・ステンシルなどで店名やロゴなどを入れることができる高いデザイン性
ちなみに、上の写真のようにステンシルや店名、ロゴなどを入れることもできます。
このように高いデザイン性をもつのもMPC特徴のひとつです。
2.少人数制!プロ向けのMPCテクニカル講習
-
・最大6名の少人数制の講習
-
・1日の集中講座なので仕事の調整がしやすい
塗装の技術的なことを学べる場所といったら清澄白河にあるNETABA。 ここで、カラーワークスのありとあらゆる塗料を知り尽くしている講師陣が、 プロの皆さんに丁寧な指導をしています。 たった6名という少人数制なので、講座中も講師に質問しやすい雰囲気ですし、 受講者同士の中も深まり、横のつながりもできやすいのが良いところ。 また、MPCのテクニカル講習は、特別な技術をたった1日で学べる集中型のスタイル。 お仕事のスケジュールも調整しやすいため、日帰りでいらっしゃる地方の職人さんも^^ また、講習を修了した方たち向けのフォローも充実!施工についてフォローをするだけでなく、卒業生専用Facebookにて情報発信をするなど、
MPCを学んだ職人さん同士のコミュニティの場をご用意しています☆ 同じ立場のプロが多く集っているので、とても刺激になっているそうです!3.ステンシルや角出しも!MPCの様々な仕上げ
-
・ステンシルを使った柄のパターン付け
-
・壁用の下地作成となるメッシュ伏せ込みの方法やMPCを使って角を出す方法など
モルタル風だからといって、ただフラット(平滑)な面を作るだけがMPCの良さではありません。 ステンシルを使いこなして風合いのある柄付けや角を出す方法も学べるため、 コツさえ掴めれば受講後には簡単に施工できるようになります。 (先日の講習でも、既にカウンターを作る現場が決まっている方が受講されていきました!)
壁用の下地を作成する際のメッシュ伏せ込みの方法なども学ぶため、 既存のコンクリートやタイルも剥がすことなくその上から施工可能に。 非常に自由度の高い素材であると確信していただけるでしょう。4.受講者の声
-
・計量が簡単で割れる心配がない!
-
・レベリング力が高い
-
・とてもわかりやすい説明
5.MPCテクニカル講習のお問合せ
今後は以下のスケジュールでMPCテクニカル講習を開催予定しています。 ※催行人数が最低人数の4名に満たない場合は見送ります。ご了承下さい。 MPCテクニカル講習へのご参加やお問い合わせは、以下のリンクからどうぞ。 ———————————————————-【モルタル風デザインコンクリート MPC】
おしゃれなモルタル風インテリアやエクステリアを作るならMPC! 機能面、デザイン性、色、どれをとってもレベルの高い仕上材です。 https://www.colorworks.co.jp/product/mpc/ ———————————————————- -
-
施工のプロが欲しくなる!新しい塗装テクニック11種類もの新しい技術が習得できる短期講習☆
-
2021.3.29塗装業者様向け, テクスチャーペイント, 人気記事
-
テクスチャーペイントの中でも、最近ぐんぐんと人気を集めているVALPAINT。
カラーワークスでは、プロ向けに3日間の短期講習を開催しているのですが、先日も「現場でVALPAINTをみて面白そうだったから」「新しいことを覚えたい!」「下請けだけではなく塗装の提案をしたい」という職人さん方が受講された33期のVALPAINTテクニカル講習を終えたばかり☆
施工認定者として活躍できたり、卒業後のフォローアップや新たな情報共有も充実しているので満足度も高く、熱心なプロの方たちが集まってはたくさんの知識を身に付けて持ち帰っています。
今回は、このVALPAINT テクニカル講習をご紹介いたします!
—————
—————
1.インテリアデコレーション業界を牽引する塗料
装飾業界を牽引するイタリアの塗料のVALPAINTは、その種類も様々です。
鉄材のような表情や錆びの風合い、モルタル、石材、大理石風、
そして泡立つ海面など、「これって、本当に塗装なの?!」と驚かれることも多々あるほど☆
今までになかったインパクトのある仕上げができるだけでなく、
カラーワークスが自信をもっておすすめできる安心、安全性の高い水性塗料です。
2.11種類の塗料で、1200ものパターンが生まれる
様々なテクスチャーを作り出すVALPAINTですが、
11種類の塗料でなんと1200種ものパターンを作り出せるという
驚愕のポテンシャルの高さを持っています☆
それでは、VALPAINTの代表的な塗料の特徴をチェックしてみましょう♪
左上写真のMeteore10 Cemento(メテオレ10 セメント)は、
まるでセメントのようなリアルな仕上げができる塗料ですが、
同じシリーズのMeteore10 MARMORIZZATO(メテオレ10 マルモリザート)は、
右上写真のような上品な大理石のようなテクスチャーを出せる特徴があります。
また、こちらも同じシリーズになりますが、
左下写真のMeteore10 INTONACO(メテオレ10 イントナコ)になると
もっとなめらかな漆喰やモルタルのようなニュアンスを再現できるようになります^^
左のKlondike(クロンダイク)と右のKlondike CORTEN(クロンダイク コルテン)は、
どちらもサビ調の風合いを見事に再現できる塗料です。
Klondikeは他にもゴールドやシルバーをはじめとした全66色が揃いますし、
Klondike CORTENは外壁にも塗装することができるので、
インテリアとエクステリアのイメージを調和させることができる優れものです♪
左のMavericksはまるで海の中にいるような3次元的な奥行きを感じさせます。
うねる波のようなテクスチャーは、空間に洗練された印象を与えてくれます。
右のROCOCO Stucco 500は高い通気性や強度の高い塗料です。
公式サイトではスタッコ調仕上げと紹介していますが、
以前、建築物の外壁でよく使われていた凹凸の激しいスタッコ仕上げとは違い、
ベネチアンスタッコをモデルにしており、非常にフラットで艷やかな表面です。
他にも個性的な塗料もVALPAINTテクニカル講習ページで
詳しくご紹介しているので、ぜひご覧ください。
◾VALPAINTテクニカル講習の詳細とお問合せはこちら
※リンク先のページ下部にフォーマットがございますので、そちらをご利用下さい。
3.特殊な技術が使いこなせる認定者だけが施工可能
VALPAINTの施工はイタリアから輸入したオリジナルのペイントツールを駆使して、
様々なパターン(模様)を作り出していくものです。
これらの特殊塗装は、塗料の種類によって技法が違ってきます!
そのため非常に高い技術が必要となるのでVALPAINTをご希望の皆様には、
必ずテクニカル講習をご受講いただいておりますし、
きちんと習得したプロの方のみにVALPAINTの塗料を販売させていただいております。
4.講習は、毎月開催!
VALPAINTテクニカル講習は、換気、消毒、毎朝の検温で
コロナ対策をしっかりした状態で開催しておりますが、
現在、非常に人気の高い講習のため、5月まで満席をいただいております。
しかしご安心を!
講習は毎月開催しているため、6月以降の予約が取ることができます!
カフェの多い清澄白河のNETABAという場所で、
少人数制で、講師に質問がしやすい環境で行いますので、
ご興味のある方はお気軽にお問い合わせをどうぞ^^
5.卒業したあとも充実のシステム
テクニカル講習を受講後は施工認定者として活躍できるだけではなく、
その後の施工のフォローアップも充実しているのも特徴のひとつ。
スキルアップ講習を受けたり、新たな情報を手にすることもできます^^
また、なんと言っても嬉しいのは、横のつながりが広がること。
全国各地に卒業生がいるため、職人同士のネットワークを作ることで、
お互いの技術を高めあっていくことができる仲間ができるのも魅力のひとつです!
6.提案力も満足度もUP!
先日のテクニカル講習を受けた卒業生の方が早速お客様にVALPAINTを提案したところ
「とても気に入ってくださり施工に繋がりそうです!」という嬉しい声が届きました^^
また「VALPAINTのカタログを持てすぐに営業に行きます!」という声も♪
VALPAINTは他にはない高い意匠性、安全性、メンテナンス性をもつ塗料です。
近年、日本の住まいでは横並びの機能やきれいなだけの空間ではなく、
自分らしさを追求するお客様が、非常に多くなってきています。
VALPAINTを担当しているスタッフの松尾さん曰く、
そうしたお客様の声に幅広く応えられる新しい武器になるとお話しされていました^^
7.テクニカル講習のお問合せ
“壁をデザインする” ワンランク上の新しい技術と知識を身に付け、
目的に合わせて幅広く提案できる職人を目指しませんか?
皆様のご参加をお待ちしております!
◾VALPAINTテクニカル講習の詳細とお問合せはこちら
※リンク先のページ下部にフォーマットがございますので、そちらをご利用下さい。