- 
百聞は一見に如かずとは、ペイントレッスンのこと!
- 
★★★CHECK!! INFOMATION★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 8月 → 5日(土)24日(木) 10時半~12時/お一人 1800円(税込)/要予約 → 詳細はこちら ■お申込み・お問合せ/tel.03-3864-0810 ■夏季休業のお知らせ 誠に勝手ながら、2017年8月11日(金)~2017年8月16日(水)まで、 カラーワークス本社・東神田パレットショールームは夏期休業とさせていただきます。 ※休業前の出荷は、8月8日(火)までに頂けますようお願い致します。 → 詳細はこちら ■C&Cフィニッシングアカデミー 9月以降のレッスン生を募集中! デザインコンクリート、特殊塗装、色、営業のノウハウを習得! → ★★C&C★★ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ こんにちは、Kです♪ 天気がぐずついているとはいえ湿気がなくなった今、 いよいよご自宅でペイントを!と考えている方が増えてくる時期ですね☆ ショールームの改装でしばらくお休みさせていただいていましたが、 7月後半から再スタートしたペイントレッスンも、 続々とお問い合わせやお申し込みをいただいている状況です。 ありがとうございます♪ 以前は、カラーワークスパレットビルの3階で行なっていましたが、 現在はよりご自宅をイメージしやすい 2階のラボスペースで開催されているんですよ^^  ちなみに、ペイントレッスンというのは、 基本的に初心者の方向けのHOWTOレッスンになるのですが、 「一度自分でやってみたけど、どうも上手くいかなかった〜TT」 という半分足を突っ込んでいる方もウェルカムで、 なんとも間口の広い講座となっています^^ 実際に、最近参加された方たちの理由も様々で、 ・ご友人宅でペイントされたインテリアを見たのがきっかけで、 リビング、キッチン、寝室、子供部屋、家中を塗りたいと思ってる。 ・お金をかけずにリフォームする方法を探していたため。 ・ペイントの質感は好きで経験もあるけどあまり上手くいかなかったため。 ・建設中の新築の壁を自分たちで塗りたいから。 ・和室の床をフローリングにすると共に壁を変えたい。 ・リフォームをきっかけに、もっともっとペイントをしたくなった。 などなど。 中でも「ご友人のおうちを見て」という方は意外と多く、 今まで遠い存在だったペイントを より身近に感じていただけるきっかけとなっているようです。 さて、ペイントはどなたでもできる簡単な作業ではあるのですが、 たった一度、プロと一緒に体験するだけで、 驚くほど『段取り』と『コツ』が上達するのものでもあります。 今回のタイトルにもかいていますが、 まさに「百聞は一見に如かず」とはまさにペイントレッスンのこと! それを知っているのと知らないのとでは全然違ってくるので、 終わった後の疲れ具合、モチベーション、満足度にも影響してくると考えると、 まだ受けたことのない方には、一度は体験してほしいおすすめコンテンツです☆  さて、そんなペイントレッスンですが、 講師は、上の写真でも登場している カラーワークスのスタッフの谷さんが主に担当しています^^ いつも東神田ショールームでお客様の接客をさせていただいてますが、 もう何年もペイントレッスンをしているベテランなので、 大船に乗ったつもりでいらしてくださいね☆ また、ペイントレッスンの参加者は、 1回あたりの上限人数が5名という少人数で行なっているため、 皆さんの今の状況やこうしてみたいというご希望も聞けたり、 参加者同士で共有することもできるんですよ。 そのため、当日はペイントを使ってこんな部屋にしてみたい、 というイメージ画像や実際のお部屋の写真を持ってきていただいてます。 簡単なご相談に乗ることもできますし、 ご自分だけでなく、隣の席の方のインテリアの悩みも共有することで、 新しいアイデアやヒントをもらえることもありますよ^^ さて、いらした方全員が気になっている 「ペイントが綺麗にできるかどうか」という点ですが、 実は塗る前の養生や下地の状態がキモになってきます。   上手にマスキングを貼れる持ち方や塗料が染み出さないコツをはじめ、 下地の状況にあわせたプライマーやパテのお話しなど、 当日はスタッフが都度レクチャーさせていただきます♪ この下地の対応については、 特に初心者の方たちは一番気づきにくいポイントかと思います。 ただ塗るだけではない、一歩踏み込んだDIYペイントは 実質ここで差がついてきます☆ それでも下地との相性が不安な方は、 塗装をされる予定のクロスの切れ端を持ち込んでいただき、 試し塗りをしていただくこともできるので、ご安心ださい♪  また、ほぼ楽しい作業でしかないペインティングの作業も、 ペイントの塗り方や特性を具体的に理解していただくことで、 ムラがない、下地が透けにくい、塗料をくまなく塗り広げられる、 などのポイントを身につけることができます。  とは言え、下の写真を見てもわかるように、 カラーワークスで扱っている塗料は、 1度塗りでも透けにくく、カバー力があるものばかりです☆ 真っ赤や真っ黄色など、色によっては透けやすいものもありますが、 そうした色の対処方法もありますし、 塗料独特のツーンとした臭いもほぼなく後片付けも楽なので、 不安な方でも、きっと皆さんのお役にたてると思います♪  そして何よりも感じていただきたいのは、ペイントをする楽しさ♡ ローラーを転がしている間は、正直楽しすぎて快感でしかありません(笑) 身体を動かす爽快感と目の前で変わっていくワクワク感は、 ちょっと中毒性のある楽しみではないかと思います。 (だからDIYにはまる人が多いんですねw) 7月のペイントレッスンに参加された皆さんも、 きっと同じような感覚を味わっていただけたのでは♪   さて、このように進めていくペイントレッスンですが、 その中には色のご相談を受ける時間もあります。 色の効果や選び方などについても触れていただけますので、 事例を見ながら、目から鱗の色の世界を学び、 ご自宅や職場の色選びの参考にしてくださいね!  また、もっとじっくり色選びのご相談をされたい方は、 カラーサポートというサービスも用意しています。 例えば、お引越しやリフォームを機に、 家のあらゆる箇所を塗装で考えていらっしゃる方は、 家の中が色でガチャガチャになってしまわないか不安ですよね。 一つ一つのお部屋にぴったりの色を施したいでしょうし、 家の中を移動するたびに、ストーリーを感じられる繋がりも欲しい… 客観的な目線と専門的な知識と経験をもつ専任スタッフが、 サポートさせていただけるので、ご相談くださいね^^ それでは、皆さんのペイントレッスンへのご参加をお待ちしています☆ 一緒に色とペイントでワクワクしましょう♪ Staff.K 
 
				



 
						












 
 
 
 
 
