- 
仮設住宅を色の力で少しでも明るく!in 珠洲市8月初旬に開催されたアートのワークショップ
- 
今年も早いものでもう9月に入りましたね。 2024年は能登半島地震という未曾有の大災害からはじまりましたが、いまだ震災の傷跡が深く残っており、たくさんの避難者が仮設住宅や市外で生活をされていたりするなど、多くの課題を抱えている状況だと聞いております。 そのような中、いつも私たちの水性塗料Hipを使って作品作りをされているアーティストの田村久美子さんからご依頼があり、能登半島の珠洲市三崎地区で開催されるワークショップで使用する塗料をご提供させていただきました。  関連記事 このワークショップは、田村さんが能登半島の方たちが「色の力」で少しでも明るくなっていただきたいという想いから、主催者の方々と一緒に開催された『みんなで仮設住宅のスロープを絵にしよう』というイベントになります。  本当にたくさんの方々の想いを汲み取りながら、なるべく分かり易いイメージを作って、許可や承諾を得てもらい、必要なものを洗い出して、準備段階から様々な企業様にお声がけしてひとつずつ手探りで進められたそうです。 そんな想いを田村さんから銀座サロンで伺い、私たちカラーワークスも「色の力で少しでも誰かの力になれるなら」と共感し、今回塗料をご提供させていただきました。  なお、今回のワークショップは”廃材になってしまう板材”塗料を塗り、それをパッチワークのように仮設住宅のスロープに取り付けるというもの。   どれだけの方々が集まるのかは当日になってみないとわからない状況のなか、ワークショプををご理解くださりサポートしたいと言ってくださった地元の方々をはじめ、ボランティアで滞在されている皆さんがたくさんいらっしゃって楽しまれたそうです^^  とくに、参加してくれた子どもたちからは、板材をみて「葉っぱにするの!」「ハート見つけたよ!」「鯉のぼりみたいだから、お目め描く!」と、形をみて自由に連想したり色を工夫して塗ってみるなど賑わっていて、サポート側のお父さんたちもそんな子供たちの様子に影響を受け、夢中にペンキを塗ってくれたそうですよ♪     お昼休憩を挟んで午後は雨が降ったりやんだりだったそうですが、二つの仮設住宅の取り付け作業まで完成! 気持ちがとっても明るくなるような、カラフルな通りができましたね^^    夕方片づけを終えると、サポートしてくださった地元のお父さんたちに「お疲れ会やるぞ」と集会所にお誘いいただいたり、ワークショップに参加してくれた地元のお母さんが「とても楽しかったわ、ありがとう」と声をかけてくれたり、参加されなかった方にも「やー!いつの間に出来たの?明るくてパーてなるわ、嬉しい!」と手を叩いて喜んでくれたと田村さんからお聞きしました。  私たちは塗料を提供させていただいただけではありますが、その様子をお聞きしてとても嬉しい気持ちになりました^^ ありがとうございました。 完全に復興するまではまだまだ時間もかかると思いますが、色の力で能登半島の皆さんが少しでも明るくなるようにと願っております。 なお、今回、ボランティアのご相談をいただいたアーティストの田村久美子さんの個展が「YOURSCAPE ~ あなたが見るセカイ〜」が、9月21日の3連休に南青山イロハニアートスタジオにて開催予定です!  個展開催3日間の期間中は、毎日14:00~18:00の間、田村さんも在廊される予定で、アーティスト本人と直接会って話すことができるだけでなく、マットプリントの購入者にサインプレゼントなどの企画も進行中だそう♪ 昨年制作した作品を手ぬぐいにして販売し、売上を購入した方々に代わって寄付することで、被災地支援に役立てようとされていますので、是非イロハニアートスタジオにて開かれる田村久美子個展「YOURSCAPE ~あなたが見るセカイ~」に是非足を運んでみて下さいね! ————————————— 田村久美子個展 「YOURSCAPE ~あなたが見るセカイ~」 
 開催期間:2024年9月21日(土)〜9月23日(月・祝) 11時〜18時
 開催場所:イロハニアートスタジオ(東京都港区南青山2-22-2 クインビル6階)
 入場料 :無料————————————— ホームページ:https://www.kumikotamura.com/ インスタグラム:https://www.instagram.com/enor.tokyo/ フェイスブック:https://www.facebook.com/kumiko.tamura.90/ 
 
				



 
						












 
 
 
 
 
