-
築50年のビル1棟☆ Farrow&Ballで全面DIY塗装オーナーさんのセンスが光るスタジオ!
-
今回ご紹介するのは、古いビルを二人のオーナーさんで全面DIY塗装をし、フロアごとにスタジオとして提供している物件。
どこもかしこもFarrow&Ballの塗料で塗装されており、コーディネートもとてもオシャレで魅力いっぱいのスタジオとなっています♪
インテリアのカラーコーディネートの参考にもなる素敵な事例なので、要チェックです!
さて、今回ご紹介するビルは、ニューヨークや香港でお仕事されていた2人のオーナーさんが手掛けられたもの。
それぞれのフロアをスタジオとして貸し出しておりますが、やはりと言いますか、とてもオシャレな空間ですよね!
ちなみにスタジオに置かれているものは、オーナーさんがコレクションしている私物の家具やアートが置かれているそうですよ♪
壁面使用色:FARROW&BALL No.239 Wimborne White
上の写真は、このビルの3階にある旧海岸第十二スタジオで、フィンユールのテーブルなど北欧ヴィンテージの家具が多く使われている空間です。
色使いとしてはカジュアルな色も多く見受けられますが、これらの色をまとめている壁面の色がFarrow&Ballのホワイト系の色の中でも人気の高いNo.239 Wimborne White。
ごく僅かに含まれる緑の顔料により、白にもかかわらず奥行き深さを感じさせてくれますよ^^
ほかにも空間を作る色として、エレベーター周りの柱やエレベーターのアコーディオンドア、フロアの鉄扉などもに塗装されていますが、よいアクセントになっておりヴィンテージ家具と非常にマッチしていますよね!
エレベータ使用色:FARROW&BALL No.52 Off-Black
柱使用色:FARROW&BALL No.82 Dix Blue
ちなみに、このビルの1階にある第四スタジオでは、なんとフロアペイントとして床にもFarrow&Ballが使われています☆
床の使用色:FARROW&BALL No.8 String
Farrow&Ballは色の美しさに注目が集まることが多いのですが、壁・家具・床用など塗料の種類も豊富なので、空間全体をまるっとカラーコーディネートできるのも非常に良いところですよ♪
また、フロアをつなぐホールや階段スペースはハーフペイントをされています^^
これは脚立に乗ったり、天井に手を伸ばさなくても手軽にできますし、2色で壁が構成されるので大胆さも生まれて楽しい雰囲気に!
下壁面使用色:FARROW&BALL No.223 Babouche
初心者の方たちにもおすすめの塗装テクニックなので、ぜひチャレンジしてみてくださいね♪
下壁面使用色:FARROW&BALLNo.81 Breakfast Room Green
さて、今回メインでご紹介したスタジオは、ビルの3階に入る旧海岸第十二スタジオとなりましたが、第四スタジオや第十一スタジオでも、Farrow&Ballの塗料が使われています。
ホームページでは、それぞれのスタジオの様子が写真でたっぷりと紹介されているので、ぜひご覧下さい^^
・旧海岸第4スタジオ https://www.kyu-kaigan-studio4.com/
・旧海岸第11スタジオ https://www.kyu-kaigan-studio11.com/
・旧海岸第12スタジオ https://www.kyu-kaigan-studio12.com/
また、今回使用しているFarrow&Ballのカタログのご請求希望や色の相談、塗装工事の相談などございましたら、以下のリンクからお気軽にご相談下さい♪
Farrow&Ballのご購入はこちら
まずは色の相談をしたいという方はショールームへどうぞ!