-
SUUMOジャーナル連載「あの人のお宅拝見」取材が入りました!
-
★★★募集中のイベントをCHECK!! ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
→ 【11月までの日程公開】初心者に大人気☆プロのコツが身に付くペイントレッスン!!!
→ 【10/16(水)】色の日-ライトカーム編- 家族みんなが落ち着ける空間の色!
→ 【11/16(土)】色の日-リッチ編- パーティシーズンに大活躍のラグジュアリー配色はこれ!
→ 【10/25(金)】服も、住まいも、自分色は心地よい♪「Hello My Color 」
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
こんにちは、Kです^^
カメラマンさんやなにやら指示をしている素敵な女性が写っているこちらの様子・・・
実は、以前ブログでもご紹介をしたことのある千恵美BOSSの自宅が、
SUUMOジャーナル内にある「あの人のお宅拝見」シリーズに掲載されるため、
取材に入っていたのです^^(9月26日から公開中)
なお、取材をしてくださったのは、リクルート社「月刊HOUSING」編集長を勤めた後、
住宅総研主任研究員等を経て独立をされた住生活ジャーナリストのVivien藤井繁子さん。
暮らしを楽しむ達人のお住まいを訪問し、住生活にまつわるお話を伺いながら、
住まいを、そして人生を豊かにするヒントを探る藤井さんの「あの人のお宅拝見」は、
素晴らしいお住まいや生き方に感銘を受けることが多い素敵な連載なんです♪
記事内では、眺望が素晴らしいリビングをはじめ、
家の隅々まで色の使い方、テクニックなどをご紹介していただいているのですが、
何よりも嬉しいのは、私たちが一番伝えたい
「インテリアペイントの空間でこそ得られる自分らしさを表現する楽しさや心地よさ」を
丁寧に伝えてくださっていることです♪
また、心に響いたのは、
ペンキは失敗しても塗りかえられるからいい!という千恵美BOSSの言葉から、
“人生だっていくらでもやり直せると励まされている気分になる”と感じて頂いていた一文。
私たちは心も身体も成長し続けます。
住まいに合わせて生きるのではなく、
変わり続ける自分たちに合わせて空間の色を変えていって良い、という考えは、
カラーワークス全員に浸透していることでもあり、
世の中のたくさんの方たちに感じて欲しいことでもあるのです。
そうすることで、もっと自由に、
もっと自分らしく輝ける暮らしや働き方が広がっていきますよ♪
さて、皆さんにぜひ読んでいただきたい
こちらのSUUMOジャーナルの記事は、こちらからぜひご覧ください^^
インテリアカラーの伝道師が、自宅マンションをリノベーション。
また、カラーワークスのウェブサイトにある
施工事例[C様邸]にて、BOSSの自宅を紹介しています。
目も覚めるようなイエローやパワーを感じるピンクなど、
実は他のお部屋では色が象徴的に使われていたり、
各ペイントや壁紙の番号なども紹介しているので、そちらもぜひご覧ください☆
これからリノベーションを考えていらっしゃる皆さんの
何かしらのヒントになったら幸いです♪
Staff.K
住生活ジャーナリストVivien 藤井繁子さんのブログ
https://blog.goo.ne.jp/vivienfujii