-
どの色が好き?住まいに取り入れたいCOLOR POWER!
-
★★★募集中のイベントをCHECK!! ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
→ 【7月の日程】一度身につけたら忘れない☆初心者向けペイントレッスン!!
→ 【毎月】「色の日カラーセミナー ホワイト編」7月は16日(火) 開催
→ 【7/5(金)】自分色を見つけてファッションにインテリアに!「Hello My Color 」
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
こんにちは、Kです!
ここ最近は、如何にも梅雨時期らしいグレーな天気が続いていますね〜><
そんな時に力になってくれるのは、やっぱり「色の力」だったりします。
いつものお住いに、元気が出てくるようなビタミンカラーや
憂鬱な気分を解消してくれるような癒しの色がそばにあるだけで、
私たちの毎日って、結構ポジティブになれてしまうものなんです♪
今回のブログではそんな色の効果と事例をご紹介するので、
お気に入りの色がある空間や思い描くお住まいの参考にしてみてくださいね^^
ではまず、カラーワークスのショールームにいらっしゃるお客様の中でも
とくに人気の高いグリーンとブルーの2色から。
どちらの色も空間でリラックスさせてくれる色ですが、
グリーンは特に安心感を与えてくれるんです♪ まさに植物のグリーンと同じ。
使いすぎると多少野暮ったさは感じてしまいますが、
ファミリーやカップル、一人暮らしなどなど、
住む人を選ばないのも大きな特徴と言えるでしょう^^
ブルーを好きな人は多いでしょうね!
明るく穏やかなブルーから鮮やかなターコイズ、深みのあるネイビーまで、
暮らしの中で実際に使える色の幅が広いのも魅力の一つです。
爽やかさだけでなく、心を落ち着かせてくれる鎮静効果のある青は、
集中力も高めてくれる色として、勉強部屋の色として使える色です。
勉強に向き合わなければいけない歳頃のお子さんがいる場合は、
ブルーを効果的に使って、環境を整えてあげましょう♪
黄色とオレンジは、暖色系と言われるグループに入っている色です。
オレンジは食事を美味しく見せてくれたり、
会話を弾ませてくれるコミュニケーションカラーなのでダイニング向きですし、
楽しい雰囲気のあるイエローは就学前の子どもたちのお部屋にはぴったりですね♪
さて、ここからは逆に一般的に家に使うには少し勇気が必要と思われることが多い
赤や紫の事例を見てみましょう♪
少しの量でもインパクトを与える情熱的な赤ですが、
住まいの空間では、原色のような強過ぎる赤使うよりも、
上のK様邸のようなほんの少し穏やかさが備わった赤や
少しくすみのあるトーン、そしてダークカラーのレッドだと使いやすいですよ^^
そして、赤以上に手を出しにくいイメージを持たれているのが紫
・・・なのですが、
どうすか、こちらの鮮やかなパープルを使いこなしているお住まい^^
とっても個性的で、魅力にあふれていて、
それでいて私たちが大好きなシンプルさもあって、なんとも素敵じゃないですか♪
赤と青が混ざり合ってできた紫は、
とても品に溢れていて神秘的な印象を持つ反面、
少し突つきにくい色ですが、白や黒、そしてナチュラルな木材と合わせることで、
こんな親しみのある顔を見せてくれます^^
なお、こちらは以前のブログでもご紹介したことのある
一般社団法人日本カラーマイスター協会さんのライフカラー講座で
講師をされているきしけいこさんのご自宅です☆
この紫以前の色も、鮮やかな色を積極的に取り入れているきしさん。
日本の住宅で使うには多少勇気のいるこうしたトーンの色を
いつでもとっても魅力的に使いこなしている稀有な方で、
講座ではそんな家づくりのポイントを丁寧に教えてくれますよ^^
直近では、7月3日(水)にカラーワークス 東神田ショールームにて
ライフカラー講座が行われますが、
10時30分〜12時迄の午前中の回でしたらまだ予約可能とのことですので、
ご興味のある方は、ぜひご予約をどうぞ♪
さて、皆さんが取り入れてみたい色は見つかりましたか?
今回は梅雨を吹き飛ばすようなカラフルなお住まいと色についてご紹介しましたが、
機をみて今度はニュートラルカラーやモノトーンのお住いもご紹介しますね^^
お楽しみに♪
Staff.K