- 
『オンリーワンのアート』と『アップサイクル』
- 
★★★CHECK!! INFOMATION★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 4月日程 ⇒ 9日(土)・12日(火)・23日(土)・27日(水) 5月日程 ⇒ 2日(月)・11日(水)・21日(土)・26日(木) 10時半~12時/お一人 1800円(税込)/要予約 ■お申込み・お問合せ/tel.03-3864-0810 担当:カラーワークス 渡邉・谷 ≪GW期間中の休業日について≫ 弊社のGWの休業日は、暦どおり下記の日程となります。ご了承下さい。 ■4月29日(金・祝)/5月1日(日)/2日(火)/3日(水)/4日(木) ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ こんにちは、Kです! 先週TVでも話題に上っていた 銀座の新名所『東急プラザ 銀座』が、とうとうオープンしましたね!  このオープン日の一日前にはレセプションが行われ、 カラーワークスも何人かスタッフがお邪魔させてもらいました^^ ( もちろん、お仕事です!笑) 実は、このアーティストさんに会いに行ったんです☆  強烈な印象で、絶対に忘れなさそうなビジュアルのこの方は、 アーティストのItu’さん(イトゥさん)。 頭から足の先まで、身体のすべてをキャンパスとした作品を創り、 自分自身の肉体をもアートにしてしまうアーティストさんなんです☆ アートとファッションのちょうど中間点、 持つ物や着る物をキャンパスとした”WEARABLE ART”の提唱者でもあります。 とっても面白くドラマティックな経歴の持ち主のItu’さん。 元々はWebのTopセールスマンだったそうですが、 そこを退職されたあとに訪れたフランスが全ての始まりだったそうです。  出会いと才能を開花させたフランスでアーティスト活動を始めたのは2014年。 その後、パリにアトリエ兼ギャラリーを構え、作品を展示しつつ、 ベルギー、ロシア、日本、中国、シンガポールなどからインスタレーションのオファーをうけ活動されています。 ※作品や活動の様子は、Itu’さんのInstagramにて随時発表。  Itu’さんが発しているメッセージの中に 「どんな高級なものでも、既製品の上にペイントをすることで、 オンリーワンやスペシャルワン変えることができる」 という言葉があります。 この考え方を聞いたとき、心にズガーン!と響きました。 私たちの『アップサイクル』の考え方とすごくリンクするからです。 Itu’さんは、身体だけでなく、その対象はヴィトンなどの高級ブランドのバッグや帽子、靴などファッション全般に及びます。 想いのままに、そのエネルギーを色やテクスチャーに変えて、既製品のものに塗ることで、新しい命を吹き込み、より自分らしいものへとクリエイションする。 これ、アップサイクルの考え方とすごく共通していますよね♪ 私たちの周りにある、使い古したり、押し入れの奥にしまっていた家具、大量生産で作られた壁のビニールクロスもそうです。 リサイクルをして、次の方にまた使ってもらうこともできますが、好きな色でペイントをするだけで、今まで以上に大切なものになったり、愛しい空間へと変えることができるのがアップサイクルです。  そんな世界があることをたくさんの方に知っていただきたいと常日頃思っていたところ、この嬉しい出会いがありました。 そのItu’さんが、先日カラーワークスのペイントを使ってライブペイントをされたのが、ミッドタウンから東急プラザ銀座3Fに店舗を移転されたHeroomtage Deux(エルムタージュ ドゥー)。 こちらは、「大人の女性の遊び心」をテーマに、”身に纏う”オリジナルジュエリーやアクセサリー、香りもの、また、ヴィンテージアイテムを集めたショップさんです。 新しい店舗(下の写真)の通路側の白い壁にライブペイントを、また、店内の壁上部にItu’さんのアートが描かれたファブリックを バッグや帽子などと一緒にディスプレイされるんですよ♪ ここからは、その様子をご紹介していきますね^^  ちなみに、ライブペイントをする壁の素地がこちら。 表面は、いたって普通の真っ白な塗装壁となっています☆ カラーワークスは、レセプションパーティーが始まる少し前に先に養生をしておきました♪  なお、今回使用したペイントは、小さなボトルのHip miniとHipのエッグシェル(2分艶)。  オープン前日のレセプションでは、たくさんの方が来館されます。 館内で、ペンキを使うなんて・・・と心配される方もいるかもしれませんが、Hipシリーズの塗料は臭いが全然しないので、来場者の方々にも周りの店舗の皆さんにも、安心してライブペイントを楽しんで頂けたと思います☆  さて、この白い壁にペイントを塗りこんでいくItu’さん。 最初にピンクをのせたかと思うと、どんどん色んな色が加わっていきます☆   1色違う色を入れるだけで壁の表情が都度変わってくるので、全く先が読めません! でもこれが、ライブペイントの醍醐味ですよね♪ Itu’さんの足元に広がるペイント達も、この通り。  だいぶカラフルな色で埋まってきました☆ 道行く人たちも、色が発するエネルギーに目を奪われていました^^ ちなみに、右の写真の一部に玉ねぎ色の幾何学模様のドレスを着たこれまた玉ねぎ型ブロンドヘアの女性の後ろ姿が写っていますが(笑) これは、レセプションイベントのひとつなんです♡   まるで、ぜんまい仕掛けのドールのような動きをしてお菓子を配ったり、ゲストと一緒に写真を撮ったりと、来場者の方たちを楽しませてくれていました^^  店内のディスプレイも、Itu’さんのアート作品が飾られました。  ここに、事前に制作されていたエネルギーにあふれる色彩のシートを上からつるしていきます。  そしてシートの前には、Itu’さんの作品であるペインティングをしたスペシャルワンの帽子やバッグ、また他の場所にも靴たちを。    遠くから店内を見てもそのエネルギーが伝わってきますよね☆  通路側の壁もすっかり乾いて、完成です☆  たくさんの色の中に、皆さんはどんなことを見いだしますか? Itu’さんは、そのアートのコンセプトについては、あえて言及しないことで知られています。 見る方たちが自由に解釈をする、それがアートの美しさなのだそうです。 「自由にとらえていい」、 自分自身の空間ならば、なおのことそうだと思います。 ショールームにいらっしゃる方の中には、 「この色を部屋に塗りたいけど大丈夫だろうか・・・」 「間違っていないだろうか。」 という質問をされる方もいらっしゃいます。 でも、基本的に大丈夫です♪ イメージしているお部屋により近づけるためにアドバイスをさせて頂くことはありますが、 皆さんがその色にピンと来ているならば、いま、それが皆さんが求めている色であり、 表現したいエネルギーの色なんです。 選んだ色に自信をもって、 愛すべき空間や家具を作り上げてくださいね♪  さて、こちらのItu’さんの作品を見ることができる Heroomtage Deuxさんの場所はこちらになります☆ ◎東急プラザ 銀座 3F http://ginza.tokyu-plaza.com 晴美通り・数寄屋橋交差点側エスカレーター 3F直通 ※混雑が予想される為、上記エスカレーターが使用不可になる場合がございます。 ぜひ、足を運んでみて下さいね♪ Staff.K 
 
				



 
						












 
 
 
 
 
