- 
色で笑顔を取り戻す☆陸前高田
- 
★★★CHECK!! INFOMATION★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ≪7月・8月のペイントレッスン≫大人気の『ペア割』の特典あり! 7月日程 ⇒ 11日(土)・17日(金)・21日(火)・30日(木) 8月日程 ⇒ 8日(土)・11日(火)・22日(土)・26日(水) 時間 10時半~12時/通常1800円(税込)/要予約 ■お申込み・お問合せ/tel.03-3864-0810 担当:カラーワークス 渡邉・谷 ※ペア割・・・2名以上でご参加の方はレッスン料が”1500円/人”となる特典です。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ こんにちは、Kです♪ 大雨が続いていますね。 せっかくの週末、、、早く過ぎ去ってほしいものですね(><) さて、今日は東日本大震災以降、 被災地の仮設住宅へ何度も赴き、 DIYを通じてボランティアで支援している DIY CITYの山田さんとハワイからのチームをご紹介します。 と、その前に! カラーワークスには以前より、 ペイントやカラーを通じて支援をするBe happy projectという プロジェクトがあるのはご存知ですか??  ブログでも何度かご紹介をしたこともあるのですが、 これは、カラーワークスが考える『色』を通じて、 それにかかわる方たちの幸せを願うプロジェクトなんです。  色は、心を元気にしてくれます。 東北の方々に一日も早く笑顔が戻るようにと、 山田さんとは震災後このカラープランを元に、 4年前からご協力させていただいているんです。 ちなみに、このカラープラン中で 特に「見ると元気になる!」と言われた色は、 メインで塗っていた『Be happy pink』^^ ピンクは『慈愛・愛情』をあらわし、 緊張感がほぐれる色なんですよ♪ 少し濃いめのこの色は、 ベンチやテーブルは外で使うものだったので、 緑の濃い時期や秋が深まる時期など、 自然の中で1年を通して馴染む色をチョイスしました☆ さて。 山田さん達は、実は先月の6月中旬に再度陸前高田を訪れています。 ペイントで塗ったテーブルやベンチも、 常に風雨にさらされ続けると、 良く使う部分からやはり剥げていってしまうんですよね; なので、今回も『Be happy pinkを』お供に、 メンテナンスをしてきてくださいました☆ さて、いよいよ塗装開始! 下の写真が、これからメンテナンスをする棚です☆  良く使っているところほど、 ペイントの剥がれや削れが目立ちますね(><) 「よくぞこれだけ頑張ってくれた!!」と、 撫でてあげたい気分です(涙) こうしたお疲れ状態のテーブルや棚、ベンチを 皆さんで、ひとつひとつ丁寧に再塗装をしていきます。 DIYの本場であるアメリカの方たちとは言え、 汚れを取って、しっかり塗装をしていくのは 中々時間がかかる作業です。 実際、下の写真で塗っているベンチはほんの一部で、、、  この下の写真くらい大量なんです!! しかも、奥に見えるデッキやガレージまで☆ でも、笑顔が絶えない楽しい現場だったそうですよ♪   この方は、ハワイからきているボランティアチームのDerekさん。 ハワイ島のKTAスーパーで副社長をされている とっても陽気なおじ様(笑)なのですが、 Hipを指さして、こう言っているんです^^  「みなさん、ハワイから来ました! この日本のピンクは、 いぃぃぃ~~~よぉ~~~~~~~っ♪(親指立てて)」 と言っています、日本語で^^ 動画をお見せできないのが残念なのですが、 Derekさんは本当にこのピンクがお気に入りで、 「すごくハッピーになれる色だ♪」と、 以前も褒めて頂いたことがあるんです。 DIYが本場の国の方にそう言っていただけるって、 嬉しいですよね~! こころなしか、Be happy pinkが入っているHip缶も 誇らしげに見えます(笑)  東北に笑顔を戻すためのDIYツールに、 私たちを選んでくださって、本当にありがとうございました♡ これからもよろしくお願いします♪  そして、震災から4年経った今、 改めて色を通じて何ができるのか、 私たちができることを 今一度じっくりと向き合ってみたいと思います。 未だ震災の爪痕が深く残る東北の支援とともに、 今後のBe happy projectにも、ぜひご期待ください☆ Staff.K 
 
				



 
						












 
 
 
 
 
