- >
- >
- OPEN HOUZZ/デジタル一眼カメラで撮るインテリア写真のコツ 
- 
OPEN HOUZZ/デジタル一眼カメラで撮るインテリア写真のコツ
- 
こんにちは、Kです♪ 突然ですが皆さん。 おうちを建てたり、リフォームをしたり、 住まいに手を加えてもっと素敵にしたいと考える時、 何を参考にしていますか? Kのように、昔から雑誌やお気に入りの本などを ストックしている方もいらっしゃると思いますが、 今やインターネットは欠かせないツールの ひとつとなっているのではないでしょうか。 そのネット上の中でも、 全世界で大人気を博している住宅系のWebサイトがあります。 それが、”Houzz”☆ ここは、世界中で3000万人以上も集まる 住宅リモデルやデザイン設計のためのプラットフォームサイトなのですが、 今年4月からオープンしたHouzz Japanも、 ファンが日に日に増えている要注目サイトなんです☆  とにかくたくさんの事例写真が掲載されていて、 これから家づくりを考えている人たちにはアイデアの宝庫ですし、 実際に気に入ったデザインや設計も その写真を介して住宅のプロと交流もできるコミュニティサイトなので、 ぜひチェックしてみてくださいね♪ ところで先日、このHouzz主催で、 Proハウザー向けの写真講座が行われました! この『OPEN HOUZZ:デジタル一眼カメラで撮るインテリア写真のコツ』 では、「インテリアを撮る」をテーマに、 長年雑誌や書籍などでインテリア撮影をしている カメラマンの澤﨑信孝氏を講師にお迎えして、 アングルやレンズの効果的な使い方など、 撮影のポイントをお伝えしたり、実際にチャレンジしたりと、 充実度100%の2時間を過ごしていただきました♪  プロ向けという事で、参加して下さったのは、 インテリアコーディネーターや インテリアに携わるお仕事をしている方たち。 「一眼レフを買ったはいいけど、 分厚い説明書を読む気にならずにそのまま・・・」 「必要性を感じて買ったはいいけど、使いこなせてない・・・」 などの参加理由でしたが、 法則性やコツをつかむと、見違えるほどバランスよく撮れたり、 魅せたいものをしっかり伝える写真が撮れるようになるそうです♪ 今回は、それをしっかり澤崎さんから教えていただきました☆ さて、ひと通りレクチャーが終わると、次は実践編! パレットビル4Fにあるパレットギャラリーに、 いくつかの見せ場を用意し、 寄りの写真~そのスペースの写真~全体的な空間の写真など、 40分程度時間をかけて撮っていきました。      ちなみに、澤崎さんが撮ったパレットショールームの写真が、 Houzz内の澤崎さんのページにアップされています! 衝撃を受けるほど素敵なので、ぜひ見てください(TT)  また、ここからは、いつもFarrow&Ballを愛用して下さっている ヘザー ブラッキンさんも参加!(後姿ですが 笑) バンバン素敵な写真を撮られていました^^  ちなみにヘザーさんは、Houzzのコントリビューターとして、 Houzz内の特集記事を執筆されているんです♪ インテリアで自分らしさをどう表現していくか、 スタイリングやライフスタイル、 素材に至るまで書かれているコラムは本当に魅力的で、 読んでいてワクワクしてしまいます♡ インテリアのヒントにおすすめですよ♪ さて、そうして実践編が終わった後は、 お茶会を兼ねたフィードバックタイム♪ 当日は、下の写真のような可愛いアイシングクッキーも登場☆  この時、お一人お一人の感想や実感をお聞きしましたが、 講習を受ける前と後では「全然違う!!」くらい とてもためになったとのこと^^ 今回身につけた技術、ぜひお仕事で活かしてくださいね♪ 最後に、皆さんと一緒に写真をパチリ☆  皆さん、ナチュラルでいい笑顔♡ これは技術ではなく、完全に被写体の力ですね♪ Staff.K 
 
				



 
						












 


 
 
 
 
